
長くなりますが、よろしければご意見ください。5月に授かり婚をしました…
初めての投稿です。
長くなりますが、よろしければご意見ください。
5月に授かり婚をしました☺️
ですが、私は高校卒業したての社会人1年目なので貯金0。旦那さんは社会人4年目ですが、実家に多めにお金を渡している+車等各種ローン+今までは私とのデート代等は全額負担してくれていたので貯金はほぼ0です。なのでお互いまだ実家暮らしですが、なんとかお金を貯めて9月頃から同居予定です。
私の方は結構貯金できそうなのですが、旦那さんの方はどうしても支出が多く、貯金は難しそうです。そこで、旦那さんの両親が祝い金+家具を買い揃えてくれる、と言ってくれています。
私の両親は私の結婚が決まる前から離婚協議中できっと金銭面での援助はありません。
義両親は毎週私をご飯に呼んでくれたり、一緒にどこか連れて出掛けてくれたり、とても優しい方達です。
なので、今回の援助についてきっとマイナスな気持ちは無しで、お金出すよ!と言ってくれているのですが、私の両親は何の援助もないし、こんな状況で申し訳ない…と後ろめたい気持ちになってしまいます。
ありがたく義両親の気持ちを受け取れるようにご意見いただけないでしょうか😔
- ななまる(6歳)
コメント

みぃ
お金は出せるところが出せばいいんですよ😃
申し訳ないという気持ちは旦那様を幸せにすることで返してあげてください😄

はじめてのママリ
素敵な旦那様が素敵な奥様もらってきたので義両親も可愛がってくださってるんですよ☺️甘えれるところは甘えていいと思います✨ちゃんと感謝の気持ちとかを伝えてたらいいと思いますよ☺️実家の事情のことは義両親は知ってますか?何かのタイミングのときとかに実家がこんな感じなので、、いつもほんとに助かってます、と伝えられれば義両親もこれからも可愛がってくれると思います✨
-
ななまる
ありがとうございます😊まだ年齢も若いので甘えると若いのに結婚なんて…となってしまうのでは、と気構えてしまっていたのですが、甘えれるところは甘えようと思います!義両親には結婚する前に少し家庭があまりいい状況ではないことを話しているのできっとその分もあるのかと思います😓とても気持ちが軽くなりました!素敵なアドバイスありがとうございます☺️
- 6月25日

みっつ
うちも実家と義実家に格差がありますが、それぞれの家の限度があるので仕方ないかと思ってます。義実家にはお世話になってばかりですが、、。
返し方はお金とかの見える形ばかりじゃないですよね😊
私は子供のことで何かと援助してもらったので、今のところなるべく義実家へ孫の顔を見せに行ったりとか、そんな形で返してます。
これから長いお付き合いになるんですし、お返しできる機会があれば逃さず返していけるようにしていこうと思い、くださるものには全て「ありがとうございます」といただいてます!
たとえ要らないものだとしても😂
-
ななまる
仕方ない、と考えるのも大事ですね😓!
妊娠中の今も私のことをすごく気遣ってくださるので、母の日父の日、誕生日のプレゼントはかかさず渡したりしていますが、孫の顔を見せたり、出来る形でお返ししていこうと思います😌
ありがとうございます🙇♂️- 6月25日
-
みっつ
そうですよ!
自分ではどうしようも出来ないことですから、仕方ないと思うしかありません😅
それより、自分が出来ることを考える方が建設的です。
してもらって当然と考える人もいるなかで、そんな風に悩めるななさんだから、きっと義両親も援助したくなるんでしょうね😊
私も感謝の気持ちを忘れないようにしていきます!- 6月25日

ゆり
優しい義両親ですね(*´꒳`*)
家族になるんです。甘えれるなら甘えましょう。そして、元気な赤ちゃん産んで、義両親に親孝行してあげてください。きっと、義両親も赤ちゃんを楽しみにしていますよ。
-
ななまる
そうですよね、家族になるんですよね☺️初孫でもないのにここまで気にかけてくれる優しい義両親きっとなかなかいないと思うので大切にしていきたいです。
コメントありがとうございます😊- 6月25日

みき
よくしてくれる分、お子さんが生まれたら沢山会わせてあげましょう😊
ななさんのことをよく思ってくれてる+息子(ななさんの旦那さん)が大事だからそう言ってくれてるんだと思いますよ✨
快く受け取って、ありがとうの気持ちを伝えましょう💓
-
ななまる
今もなかなか頻繁にお会いしてるのですが、生まれたらもっと頻繁に会いに行こうと思います☺️
ありがたく受け取り、お返しできるタイミングで精いっぱいのお返しをして行こうと思います😌!
暖かいお言葉ありがとうございます🙇♂️- 6月25日
ななまる
ありがとうございます😢あれこれ考えすぎ、とよく旦那さんに言われるのでありがたくお気持ちを受け取って旦那さんと幸せな家庭を作りたいと思います☺️