※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あがぱん
子育て・グッズ

子どもが寝返りができず、助けを求める。自然に待つべきか、教えるべきか悩んでいます。

子どもが寝返りをするようになって早2ヶ月。未だに寝返り返りができず、うつ伏せから仰向けに戻りたい時は泣いて助けを求めてきます。
もうすぐ半年になるし、窒息もこわいのでなんとか出来るようにさせてあげたいですが、自然に出来るようになるのを待った方がいいのでしょうか🤔

コメント

みー。

うちの娘は4ヶ月半で寝返りが出来るようになりましたが
寝返り返りは7ヶ月入ってからでした!
特に練習はせず1回、2回、3回とたまたまできてる間に
コツを掴んだらしく出来るようになりましたよ😃
でもまだたまに仰向けに戻せと怒られたりします😂😂

きっとそのうち出来るようになりますよ♩

  • あがぱん

    あがぱん

    練習してなくても自然に出来るようになったのですね!
    コツを掴むのを待ってみることにします☺️

    仰向けに戻して〜!ってうなりますよね(笑)

    コメントありがとうございました😊

    • 6月26日
みーこ

うちの子、寝返り返りしたの
歩きだしてからです😂

  • あがぱん

    あがぱん

    歩きだしてからなんですね!😳
    やっぱりその子によって全然時期が違うんですね!

    うちの子もそのくらいの時期に寝返り返りしそうな予感です(笑)

    コメントありがとうございました😊

    • 6月26日