赤ちゃんの抱き癖についての意見が分かれており、自分の考えに迷っています。赤ちゃんの泣き声に対して抱っこすることは、赤ちゃんのコミュニケーション手段だと思っており、他の人たちの意見が知りたいそうです。
こんな時間にすみません。
眠れないので…😅
みなさん、抱き癖について
どうお考えでしょうか。
泣いたらすぐ抱っこは良くない!癖になる。
と実母にも助産師さんにも言われましたが、
なんだか腑に落ちません。
赤ちゃんが泣く=何か訴えがある
時だと思っています。
例えそれが、あまり深い意味のない、
暇だから抱っこしてほしいな〜
の泣きであっても、わたしは抱っこしてあげたいと思います。
今日いい天気だね、
というあまり意味のない会話を無視されてるのと同じですよね?
抱き癖は良くない、ってそもそも何なのでしょうか?母の自由が無くなるから?それって、ただの親の勝手ではないですか?
抱き癖がつくと赤ちゃんにとってデメリットはあるのでしょうか。
まだ泣く事でしかコミュニケーションが取れない赤ちゃんに、なんでも人に甘えて解決しようとしてる!なんて厳しい事を言うのはおかしくないですか?自立しなさいと教えるのはもっと後でも良い気がします。
わたしが深く考え過ぎなのでしょうか?
なんだか何が正しいのかわからなくなってしまいました。
どんな意見があろうと、わたしは些細な事でも抱きあげてあげようとは思っているのですが、他の人たちはどう考えているのだろう?と気になったので…
- R☆mama(9歳)
コメント
まろ★
私も抱っこいいと思います😃
抱っこしてあげれる時期は限られていますから(о´∀`о)
他の人がどう思おうがいいんです🎵
子供を育ててるのは私達なんですから(о´∀`о)
周りに抱き癖が~と言われても、そーなんです~ついちゃった♡くらいでいればいいと思いますよ☺
ティス
私は『本能で子育てする方がうまくいく』という助産師さんの言葉を信じてるのもあり、すぐ抱っこ、すぐおっぱいです。
赤ちゃんが泣くのはママを求めているからだと思うし、赤ちゃんの泣き声を聞いたら抱っこしちゃいます。
人類は元々猿だったって考えると、猿の子はずっとママにしがみついてるし、おっぱいくわえてるし、やっぱり赤ちゃんにとってはそれが当たり前だって私は思っています。
大人になっても抱っこー!なんて言ってる人はいないので、抱き癖がつくとか、私は気にしないです。
-
R☆mama
確かに成人してもお母さんに抱っこをせがむ人はいないですよね…😅
本能で子育て…!
すごく心に響きました。
わたしの子育てが合っているのか不安で迷っていました。
今のわたしにとって救いになる言葉です!
わたしを信じて、子育てしようと思います♡- 11月19日
実衣
主様に賛成です!
抱っこされてくれるのも期間限定
私は抱っこしたいです。
家事がやりかけになっても抱っこ優先です。洗い物中でも手の泡だけ落として即効向かいます。
上の子がいてすぐに抱き上げてあげられなくて娘には申し訳ないなぁと思うくらいです。
-
R☆mama
わたしも家事を放棄して抱っこしに行きます!そしたら、少しくらい待たせておきなさいよーと遊びに来ていた実母に言われて、こんな小さなうちから我慢を覚えさせなくてはいけないのか…と思いました。
恐らくこの調子で、2人目、3人目になると家事もなにも出来なくなるよ!という意味でしょうが、それでもやはり抱っこしたくて…💧
なにを言われても抱っこしてあげようと思います!- 11月19日
-
実衣
言葉が通じるようになれば納得してから我慢が出来るし、そうなってから我慢を学べばいいと思っています。
実際娘に我慢させちゃってる私に言えた事ではないのでしょうがw
泣いたら抱っこを心がけていると、ママは自分の欲求を聞いてくれると安心してのびのび育つという記事も読んだ事あります。
私もたくさん抱っこしてのびのび育てたいなぁと思います。
大変だけど頑張りましょう!- 11月19日
-
R☆mama
2人お子様がいると、やはりどちらかを待たせてしまう事もありますよね…。我慢させずに気持ちに応えたい!と思って応えられるのも、1人目だから叶う事なのかもしれませんね。
頑張ります!ありがとうございます(^^)- 11月19日
ちゃっぴ♡
それはそれでいいと思います!
いい悪いはやっぱ人それぞれなので!
子育ては色々ですよ!
抱いてあげていいと思います❤️❤️
-
R☆mama
人と比べずに、自分はこうやって育てる!と自信を持とうと思います♡- 11月19日
茗
私も抱っこしてあげたい派です。
抱っこ出来る時期は短いですよね。
抱っこしてあげられるうちはしてあげたいです。
我が家は上が男の子なので、小学生にもなれば恥ずかしがってもう抱っこやハグはしないのかもなーって思うと、ちょっと寂しくなりますねー!
-
R☆mama
男の子はきっと、恥ずかしがって嫌がるのは早いですよね(>_<)
今から寂しいです…😅
やっぱりたくさん抱っこします!- 11月19日
A
抱き癖が付く
それは前の考えで
今は沢山抱いてあげることを
病院で私は言われましたよ(^-^)!
私は気にせずにずっと抱っこしてますよ〜😊
-
R☆mama
抱っこする派が多くて、とても安心しました!
また言われたら、それは昔の考えなんだよ〜とふざけて母に言ってみたいと思います(^^)笑- 11月19日
マリちゃん♪
うちもお母さんに言われました!
確かに小さいときしか抱っこ出来ないですもんね!
あたしの子供が生後20日で
慣れてないのがでかいと思いますが眠気と疲れで自分が泣きたくなる事があります。笑
-
R☆mama
産まれてすぐは大変ですよね😅
入院中な特に、また泣くの〜と痛い、眠い、の体を無理に起こして抱っこしていました。
それでも抱っこすると赤ちゃんは安心してくれるし、こちらもほっこりするんですよね。
家に帰ってきて1人で夜泣きに付き合った時は、わたしも一緒に泣いてました。笑- 11月19日
ちーあ
抱き癖…そう言われますが、私は抱っこはたくさんしてあげる派です。抱っこしてあげることで赤ちゃんの気持ちも落ち着くと思うし、お母さんの愛情表現でもあります。お互いがお互いのぬくもりを知ることで感じることはたくさんあるので抱っこは本当に大切だと思います。
助産師さんも様々ですから気にしなくて良いと思います!それに最近では抱っこすることでお母さんと子供との愛着形成につながると言われているようなので…。
それにまだ子供が小さい時は手間をかけてあげてなんぼですよ。赤ちゃんにとって良いことはたくさんしてあげるべきだと思ってます(๑• •๑)♡
-
R☆mama
1人の助産師さんにはたくさん抱っこと言われ、違う助産師さんには抱き癖がつく、と言われ…
やはり考え方は色々なのですよね。
抱っこして笑いかけてあげると、涙を溜めながら、少しニヤリとしてくれるので伝わっていますかね…(>_<)♡
やっぱり、考え過ぎずにたくさん抱っこします!- 11月19日
ちびママ
いざママがいないとき
の話なんじゃないですかね?
私はきっと抱っこしちゃう派になるとおもうんですけど、
例えば家族親戚、保育所などに預けたときに大人しい子と泣く子の差ぐらいじゃないでしょうか?
-
R☆mama
確かにどこかに預けるとしても、1対1ではないからすぐ抱っこしてもらえない事もあるだろうし、そこで我慢する術を身に付けていないと不安が募るばっかりですよね…
でもやっぱり小さいうちはたくさん抱っこして、もう少し色々理解できるようになったら我慢も教えて行こうかなと思います(^^)- 11月19日
あゆmaman
私も抱き癖はいいと思います‼︎‼︎
ただ私の場合は4人目なので
泣いていてもすぐに抱っこしてあげられない時もありますが
抱っこしてあげられる時は
すぐにしてます♡
抱き癖の何がいけないのか
私にも全然わかりません。
子供はすぐに大きくなって
抱っこなんてさせてくれなくなるから抱っこして‼︎‼︎って泣いてくれるなんて今だけですからね。
幸せな事だと思います♡
前に読んだ本に
子供の抱っこがしんどいって
思う時期があっても
抱っこは今しかさせれくれない。
今しか出来ない事だから
させてもらってる。って思って
しんどくても抱っこ貯金♡
今のうちにいっぱい抱っこさせてもらって一生分の抱っこを貯めとかないと♡って
書いてるのを見て
凄く考え方が変わりました‼︎‼︎
抱き癖は幸せな証拠だと私は思います(♡∀♡)
-
R☆mama
抱っこなんて今しかないですもんね!わたしが抱っこして泣き止んでくれると、わたしを求めてくれているんだー!と幸せな気分になります。
一生分の抱っこ貯金したいと思います♡♡- 11月19日
ひちゃ★
たくさん抱っこしてあげましょ(´,,•ω•,,)♡
思いや育て方は、それぞれですからね!
-
R☆mama
いろんな方面から、いろんな事を言われるし、母としてまだまだ未熟者なので先輩方の言う事に従ったほうが育児は上手くいくのかな…と迷ってしまいました。
たくさん抱っこします♡- 11月19日
ケサラン♪パサラン
私がお世話になってる助産師さんは「どんどん抱っこしてあげて!ちょっと前は抱き癖がつくと言われてたけど、抱っこも大事なコミュニケーションだからね!」と教わりました。
「抱き癖が~・・・」と言われる助産師さんは、失礼かもしれないですが、今の育児を勉強されてない方なのかな?と思っちゃいました。
-
R☆mama
確かにその助産師さんは年配で、まさにベテラン!という感じの人です。昔からやってるからってそれが100%正しいわけではないですよね。
やっぱりわたしは抱っこします!- 11月19日
ashu
私がいた産院では、抱き癖など気にせず泣いたらどんどん抱っこしてあげるようにと指導されましたよ。
むしろ泣いてるのに無視するとサイレントベビーというのになって良くないという話をよく聞きました。
私も赤ちゃんが泣いたら何を訴えているのか考えつつ、とりあえず抱いてあげるようにしています。
-
R☆mama
プロの方々でも、病院や個人によってやはり考え方はそれぞれなのですね。助産師さんも色々です。
自分が未熟なのでプロの言う事を聞いたほうが良いのか…?惑わされてしまいました。
抱っこ派が思った以上に居られて、すごく安心しています♡- 11月19日
ちびMaMa
私も抱っこしたい派です!
抱き癖がついたとしても極端な話、20歳になっても抱っこ抱っこ〜なんて言ってる人なんかいないんだしって思います(*´罒`*)
それにきっと抱き癖がつくほど抱っこしても、あの時もっと抱っこしておけばよかったって絶対思うんだろうなって思います(;o;)
-
R☆mama
産まれてからたった2ヶ月でも、だんだん1人遊びが出来るようになって寂しくて泣く回数も減ってきて、こうやって離れていってしまうんだな…と今から寂しいです。笑
なるべく後悔が少なくなるように、たくさん抱っこしようと思います!- 11月19日
ネボスケ
抱き癖はありません。というかもう少し大きくなってからのことをいうんじゃなかったかなぁ?
ちょっと曖昧ですが天…(^_^;)
どちらにせよ、その子によってよく泣く子、泣かない子といると思いますが、あまり泣かない子は抱き癖がつかないと聞きました!
わたしは全く気にしない派です(^o^)o
-
R☆mama
うちの子は恐らくあまり泣かないので、そもそも気にしないで良かったのか…?笑
わたしも気にしないで、抱っこしようと思います!- 11月19日
-
ネボスケ
そうなんですね!
うちの子も全然でした!
正直今のうちだけですよね~。
そういう触れ合いが少ない子の方が抱っ子まんになりやすいみたいですよ(^_^;)- 11月19日
-
R☆mama
小さい頃から愛情不足でいると、いつまでも抱っこから卒業出来なくなってしまうんですかね!
最近は特に、遊びやおしゃべりに夢中でなかなか抱っこー!と泣いてくれないので、わたしからベタベタしに行っています😅- 11月19日
-
ネボスケ
母親の温もりは特別なんでしょうね(^o^)o
大人になってまで抱っこまんはいないかと思いますが、形を変えてその名残りって必ずあると思います。
現にわたしもそうです。
母は偉大ということですね♪
わかります~!!
ついつい構いたくなっちゃうけど、すぐ飽きられます(^_^;)笑- 11月19日
R☆mama
皆様、夜遅くにありがとうございました!
未熟さ故に、色んな言葉に惑わされていましたが、もう少し自分の育児に自信を持とうと思います!
全員にグッドアンサーを差し上げたいのですが、それが出来ませんので、その中でも1番、自分を信じて育児をして良いんだ!と思えた方へ。
本当にありがとうございました(^^)
R☆mama
やはりそうですよね(>_<)
こんなに愛おしくてずっとそばに居たいのに、いつか、うるせー!ばばあ!とか言われて近くにも寄れなくなる日がきっと来てしまうから…と今たくさん抱っこしています😅
抱き癖ついちゃうよ、と言われても、いや、わたしはこうする!と自信を持って言いたいと思います♡
まろ★
近くに寄れなくなる日(>_<)
上の子はその日が近いかもしれません~😱😱
今じゃ重くて抱っこも出来ません笑
R☆mama
7歳で、もう抱っこ出来なくなってしまうのですか(>_<)?寂しすぎます…(T_T)←
確かに重いと抱っこ大変そうですね…