 
      
      保育園に入れず、復帰後のサポートが心配。辞めたい気持ちに。
保育士です。
育休中で、9月から保育園に預けたいのですが入れたい保育園はどこも埋まっていて入れないようです。
途中入園はやはり難しいですね。。。
とりあえず就労証明書だけもらおうと職場に電話したところ、保育園は入れるのか聞かれ、難しいですね〜と言ったらもし入れても風邪とか引いたら見てくれる人はいるの?うちも人数ギリギリだからそういうのは想定して考えてから復帰してねと言われました。
休むなと言ってるようなものですよね。
なんなら見てくれる人がいないなら辞めろと言われてる気持ちにもなってしまいました。
辞めたいです。復帰したくない欲が増しました。
- usako(8歳)
コメント
 
            soyo
うわぁ、保育園やってる人がそんなこと言えちゃうんですね…
関係ないのにショック受けました😭
 
            退会ユーザー
保育園なのに………
無茶苦茶ですね…
- 
                                    usako そう思いますよね。 
 ひどいですよね。悲しいです。
 これが保育園の内部の現実です。- 6月25日
 
 
            YU0123
ひどいですね!まぁでと保育士さんがいないと困るのも事実!頼れる身内がいないならベビーシッターや病児保育の登録など出来ることをするしかないと思いますよ(*_*)これはどこの職場でも同じことですが、最初は少し無理してでも頑張るしかないと思います〜!
保育士さんがいてこその保育園に日々助けられてる身として、応援しています!!
- 
                                    usako 病児保育など活用するしかないですよね。 
 自分の子が具合悪いのに他人の子見てる自分て、、って仕事なので割り切らなきゃですね!ありがとうございます!- 6月25日
 
 
            はな
保育園の人がそんなこと言うなんて。私も保育園の栄養士で働いてますがかなり理解あるので安心して産休育休取れなーと思ってたのに、そんなこと言われたら悲しくなりますね。。。
- 
                                    usako はなさんの保育園は理解あるようで良かったです!保育士と栄養士でうちは栄養士さんにはとってもよくしてると思います。保育士とは別って考えなんですかね。 - 6月25日
 
 
            たろうちゃん
えーーっ!!
保育園からしたら、保育士さんに1人でも多く働いて欲しいんじゃないのーー???!
効率わるっ!!と思いましたー!
保育園は知らないですが💦
職場によっては同伴して良いから働いてってとこあるじゃないですか。
そういう保育園(保育所?)で是非とも働いていただきたいと思ってしまいましたー😅
- 
                                    usako そうなんです。だから辞めて行く人が多いし、辞めても正社で取らず派遣などで補うのであたしは7年いても下っ端です。 
 辞めて他の園も考えます!!- 6月25日
 
 
            はじめてのママリ
保育士してましたが、ひどいと思います💦
私のいたところは復帰して欲しいのでみんなで協力してました><
- 
                                    usako ひどいですよね!みんなお互い様だと思うのに、、、子どものこと1番に考えるべき保育園なのに! 
 めるさんの保育園はいい保育園だったのですね!- 6月25日
 
 
            ミニーLove
同じく保育士でした。
私の園は比較的、家庭第1!という感じで子どもに何かあったらすぐに帰るように言われます。
ただ、そう言いつつも主任だけは、ネチネチ言います。
なので、私は子供ができて、いつ休むのかという時にも「若いのに。迷惑考えなさいよ」とぼそぼそ言われたので、笑顔で「〇月になったらやめますね!!復帰はしません!」と言ってきました。
こういうの見てるからか、保育園には預けたくないなぁと思い、幼稚園までは自宅で面倒みようかなと!!笑
- 
                                    usako 保育士してたり、してると裏のことまでわかるので保育園見学とか行くと変なとこ勘ぐったりしちゃいますよね!見れるなら3歳まで見たいです〜〜! - 6月25日
 
 
            mii
うち子の保育園はそこで働く保育士さんの子供は無料で同じ園に預けられるみたいです😊
保育士として働きたいな〜って思っちゃいました(笑)そういうところ探してみたらあるんじゃないですかね?
- 
                                    usako 無料なんですか??それはとてもいいところですね!! 
 なかなか難しそうですが探してみるのもありですよね!- 6月25日
 
 
   
  
usako
本当にそうですよね。
子どもは好きですが、我が子が苦しんでる時に他人の子を優先することはできません、 、