※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

授乳後の時間帯に母乳が出るか、完母の方はどうか、2〜3時間空かないと母乳が出ないことがあるかなどについて相談しています。また、授乳前に赤ちゃんが泣くこともあるかどうかも気になっています。

母乳をあげたあと、30分や1時間後にまた
母乳をあげるときって出ますか?
私の場合は出ないことが多いので
ミルクをあげたりしています。
完母の方は30分や1時間後とかでも
出る感じなんですかね?
できれば母乳で頑張りたいのですが
2時間〜3時間空かないと母乳が出ません。
みなさんは、どんな感じで
授乳してますか?

あと、おっぱいを口にくわえる前から
ギャン泣きされるときありますか?

コメント

ゆみこ

出る出ないってどうやって判断してるんですか?
わたしは完母で、欲しがれば咥えさせますが、出てるかどうか確認できないのでとりあえず吸わせてます💦

お腹空きすぎたらおっぱい咥える前にイライラした感じでギャン泣きして咥えようとしないことはありますがなんとかして乳首を口に入れたら咥えますね💡

チコリ1201

まだ母乳の生産量がいまいちの時に授乳すると、
吸啜し始めてからオキシトシン反射が起きるまで時間がかかる場合はやはりあります。
しかし、おそらく2.3分ほど吸啜させれば弱くても反射は起きますので、母乳は出ます。
出る出ないの判断はどうされているのでしょうか?
気づかない間にオキシトシン反射が起きている場合もありますよ。

  • チコリ1201

    チコリ1201

    もしや、吸啜させたらすぐに出るのが当たり前で、
    すぐに出てなかったら出ないという判断でしょうか?
    それは間違いです。

    吸啜→刺激が伝わる→オキシトシン分泌→母乳発射

    です。
    オキシトシン分泌までの時間は授乳のタイミングごとに変わります。
    また、例えば10分吸ったら10分母乳がでているわけでもありません。
    例えば2分後と6分後にオキシトシン分泌されたら、2分後からの1分くらいと、6分後からの1分くらいしか母乳は出ません。
    そのようにおっぱいはできています。
    赤ちゃんも、そうして、休み休み飲んでいくのです。

    • 6月25日