
離乳食の進め方が不安です。野菜を中心に与えていますが、タンパク質や果物のタイミングがわからず困っています。アドバイスをお願いします。
離乳食の進め方がわからない...😭
ヨダレともぐもぐが凄かったので6ヶ月少し前から初めてもう少しで1ヶ月
でも未だに 10倍粥、ほうれん草、にんじん、とうもろこし、かぼちゃしかあげたことない💦
本には3週間目からタンパク質、とか書いてあったけどそうめんやお魚とかどのタイミングで上げればいいのかわからずプチパニック😂
まだ野菜いろいろ試してないのにそうめんやお魚あげていいのか、果物はいつから大丈夫なのか等...
どなたか教えてくれる方いますか😫
分からないこと聞き返してしまうかもしれませんので、お手数おかけしますがよろしくお願いします😣💦
- 柊ママ(7歳)
コメント

syoki
野菜を全て試してからじゃないと進めないとは言われなかったです(*^^*)
1日に試す食材は1つまでとは言われました
食べなれたものに、+1匙から
魚なら白身魚(鯛などのお刺身が楽で良いそうです!)
魚にチャレンジするなら、野菜は食べなれた野菜を!ってことらしいです
表はあくまでも進め方の目安、お子さんの食べ具合で焦らずに!と言われました(*´ω`*)

ひーのんママ
私もよくわからずで、最新の本を買ってその通りに進めてます😚
古い本だと今とは異なることが書いてあるので💦
よかったら本屋さんのぞいて見るといいかもです(*'▽'*)
ごめんなさい!答えになってなくて😥
-
柊ママ
たまひよ?の離乳食の本買ったんですけど私の理解力が乏しいのかいまいち分かりきれなくて(´・ω・`)
大丈夫です!がんばってみます!笑- 6月25日

みたらし
本はあくまで目安なので柊ママさんとお子さんのペースで進めればいいと思いますよ(^^)
野菜は2.3日続けてあげてまた次の食材を試す…というようにどんどん進めてみてはいかがですか?タンパク質も徐々に始めていってもいいと思います。お魚だとじゃこや、豆腐なんかもいいんじゃないでしょうか?(^^)
-
柊ママ
なるほど!
このまま2.3日に1品ペースで続けて行けばいいんですね✧(✪д✪)✧
ちなみに野菜じゃなくてタンパク質のものにしてみたり、10倍粥じゃなくてそうめんにしてみたりしても大丈夫ってことですかね?💦
1回目に初めてのもの、2回目の時に慣れてるものにして2回食にしていってもいいんですかね?
質問多くてすみません😞- 6月25日
-
みたらし
いいと思いますよ!うどんやそうめんも最初は小さじ1からなので、10倍粥をいつもより少し少なめにして小さじ1分のうどんやそうめんにしてもいいんじゃないですかね🤔初めてタンパク質を試す日は野菜や主食となるものは慣れているものにしてあげればいいかと思います(^^)
それでいいですよ!じゃないと進みませんよね😂
午前中の離乳食で初めての食材を試して、午後の離乳食では慣れているもので用意してあげたらいいと思います!- 6月25日
-
柊ママ
詳しくありがとうございます😭
野菜がゆ+そうめん小さじ1とかでも大丈夫そうですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
よかったです😫
2回食前にこんなにいろんな野菜試せない!!って思って笑
親切にありがとうございました🙌🏻💕- 6月25日

みぃ
離乳食 ほぼ同じくらいで初めて1ヶ月ちょっと経ちます。
たんぱく質は豆腐からあげました。つい最近しらすも試しましたが、息子達は好きではない様子。7ヶ月になったし、昨日ヨーグルトもあげてみました。…っという感じです。お子さんの様子見ながらたんぱく質をあげてもいいと思います。
果物は野菜と同じビタミン系なので、野菜を増やすタイミングで果物を足すといいと思います。
離乳食 大変ですが、お互い頑張りましょ!
-
柊ママ
豆腐チャレンジしてみたいと思います!
果物もレンジでチンした方がいいんですか??
ちなみに野菜とか国産にこだわってますか?
前ママリで離乳食は国産じゃないと...って見かけて、でもスーパーじゃ売ってないものも😞
質問多くてすみません!
がんばりましょ( ꒪Д꒪)ノ- 6月25日
-
みぃ
果物 最初のうちは加熱してあげるみたいです。
野菜などはできるだけ国産にはしていますが、売ってないときは国産ではなくてもあげちゃってます。
実家に行くときはベビーフードもあげています。果物はキューピーの瓶が大好物みたいで、それをあげているときだけ口を開けて待ってます😅- 6月25日
-
柊ママ
返事遅くなってしまいすみません😭
果物も加熱するんですね!!
ですよね💦
カボチャとかなかなか国産売ってなかったり...
口を開けて待ってるなんてかわいい😍
いろいろ教えていただきありがとうございました!- 6月26日

hana
3週目入ったら豆腐をあげました(´ω`)
タンパク質はそのあと鯛、しらすあげて、そのあとそうめんを試しました。
野菜を先に進めてもいいですし、タンパク質進めていってもどちらでもいいと思います(´ω`)
果物は時期的にはあげても大丈夫ですが、甘い味に慣れるとお粥や野菜を食べなくなることがあるので、あげるのはもっと後でもいいと思います(´ω`)
-
柊ママ
返事が遅くなってしまいすみません!
タンパク質試したあとそうめんにいってみたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
確かにそうですよね💦
すでにカボチャとかとうもろこしとにんじんはバクバクだけどほうれん草はいまいち...笑- 6月26日
柊ママ
1ヶ月たったら2回食って書いてあって、食べた事あるもの少なくても2回食にしていいのかも悩んでて😣
そうなんですね!
初めてのもの2種類にしなければ大丈夫ですかね?(´-ω-`)
syoki
その頃は食べる練習や胃を慣らしていくものなので
お子さんが1回食をしっかり食べれているなら、2回食でも大丈夫だと思います(*^^*)
また、レパートリーも少なくても大丈夫です。これから増やしていけばいいので
初めての物が2つあると、どれでアレルギーを起こしているのか分かりにくいと言われました
また、2つの食材を混ぜて食べさせるのも、2つをそれぞれクリアしてからが好ましいです!
柊ママ
そうなんですね!
小さじ1程度の野菜だとすぐ完食するので増やしてみてもいいのかもですね🤔
おかゆゆるすぎるとぶーって遊ばれますが、ちょっとつぶ残すとちゃんと食べてくれます!
なるほど!
詳しくありがとうございます!
syoki
ごっくん期からもぐもぐ期に変わってきてる証拠だと思います(*^^*)
お粥も様子を見ながら10倍から水分量を減らしていって言いそうなので!
離乳食講習会でいろいろ聞くのもとてもためになりました!
野菜も1匙からだんだんと増やして良いですよ~(*^^*)
順調に食べてくれると嬉しいですよね✨
syoki
あと、レパートリーに困ったときは離乳食アプリもオススメです
食べられる食材の紹介からレシピまでたくさん載ってるので(*^^*)
柊ママ
返事遅くなってしまいすみません💦💦
なるほどなるほど。
車がないのでなかなか行く機会がなくて😞
本当に参考になりました!
ありがとうございます!