
コメント

do_ubt
お気持ちよくわかります。
私も育休中、日中は家族の帰りが待ち遠しかったです。ねんねが上手にできなくて、一日中抱っこ。ご飯もまともに食べられず、妊娠前より体重が減ってしまい泣きながら旦那の帰りを待っていた日もありました。
旦那にその日のことを泣きながら話したり、ママ友と支援センターに行っておしゃべりしたり、なんとか日々過ごしていたのを今でもよく覚えています。
夜泣きも酷かったので睡眠不足もなかなかツラかったです。
今は今でイヤイヤ期や娘の自我と毎日奮闘中です。
仕事が息抜きみたいになってます(笑)
でもなんとか大きな怪我や病気もなく育ってくれているのを見ると、あのとき投げ出さなくてよかったと心から思います。
これからもたくさんイライラすること、泣きたくなることがあると思いますが、それでもこの子の母親は私だけ。そう思っています。
よいアドバイスできずすみません。

ままり
5ヶ月くらいから、育児が楽しめるようになりました!
繰り返す毎日に、なんだか孤独を感じてしまいますよね。
旦那とも協力して仲良くやっていきたいのに、いいよね、仕事に行けて。とか思ったり…
でもきっともう少しです!
楽~に、楽しめるようになりますよ✨
-
ぺろち
お返事ありがとうございます。本当にそうです!毎日毎日同じことの繰り返しでちょっと孤独に感じたりします。
5ヶ月くらいから育児楽しめるようになったんですね!私ももっと楽しんで育児したいです。
ありがとうございました✨- 6月25日
ぺろち
お返事ありがとうございます。読ませてもらいながらまた涙が流れてきました。
気持ちをわかってもらえるだけで、救われることってありますね。
私もなんとか日々を過ごしている状態です。
この子の母親は私だけ。本当にそうですよね。そう思ってまた今日から適度に頑張ります。
本当にありがとうございました。