※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chan1225
お金・保険

育児給付金と扶養内パートの関係、相談先について知りたいです。市役所か税務署で聞いてみてください。

こんにちは☺️
もともと育休後復帰予定でしたが、私事で復帰できず、いまは旦那の扶養に入っています。そこで来月から扶養内パートで働くんですが、今年の1月~3月まで貰っていた育児給付金は扶養内所得に入りますか??自分で色々調べてみたものの頭の中がごちゃごちゃになってしまい質問させて頂きました😣😣

また、そのようなことを相談や聞いてもらえるのは市役所ですか?税務署ですか?よければ教えてほしいです(>_<)

コメント

deleted user

入らないですよ(^^)/✨

  • chan1225

    chan1225

    ありがとうございます☺️!!

    • 6月25日
めめ

社会保険の扶養の条件である収入には育児休業給付金は入ります。
ですが、社会保険の扶養は現時点からその先1年をみるので、そちらについては過去の給付金額は関係ありません。社会保険の扶養のままパートしたければ、原則月108000円に抑えておけば大丈夫です(勤務先で社会保険に加入しなければならない上限がある可能性があるのでこれはパート先に確認してください。)

また、税法上の扶養と言われる旦那様が受けられる配偶者控除については、1月ー12月の1年間を見ますが、育児休業給付金は含みません。

  • chan1225

    chan1225

    とてもわかりやすくありがとうございます!!

    • 6月25日
まま

確か育児給付金は非課税です☺️

  • chan1225

    chan1225

    ありがとうございます( ^^ )

    • 6月25日