

退会ユーザー
日赤です。30分待機で何もなければ声がけして母子手帳を受け取り帰ります🚗

みこ29
30分は待機しませんが15分くらいは様子見で待合室にいます。
注射の痕を確認し、次の予約をとり、会計などしてから帰ります。

退会ユーザー
近所の小児科クリニックの予防接種後はそのまま帰されます。
そこは街の小さなクリニックですが混んでるので、予防接種後に待っていても座れる椅子もないですしね。

みにとまと
初回だけ30分待機でしたが、その次からは会計終わったらすぐに帰って大丈夫でした!

夢と希望がつまった太もも
BCGは30分ほど待機でしたが、その他は特に待機しなかったです!

おっとっと
15分ほど毎回待機です🤣

🌸はちこ
小児内科に通ってます。
親の私達も同じ所に通ってます。
会計終わったら帰ります。
会計まで待たされてる感じもしないのですぐ帰ってますね。
待機してる方も見たことないような💦
本当は待機してる方が良いと思いますよ。

ゆみ
任意のロタ予防接種だけ病院で30分待機しましたが、それ以外の予防接種は次の予約や会計した後そのまま帰ります!
家で様子見てます😀
病院が遠いなどの理由があるのであれば何かあった時に大変だと思うので待機してた方がいいと思いますが…
うちは自転車で5分程の距離なんで帰ってます。

ぽん酢
待機はありません🖐
予約制で混雑がないのと、家が近く、様子がおかしければすぐに行ける距離なので、今のところ差支えはありません💡

まもも
予防接種、小児科クリニック三件いきましたが、全て待機なしでした!

いっちはし
ロタのみ、待機でした
訳あって、生後0ヶ月の頃から予防接種していますが、
そして病院も大きな総合病院から、町医者まで、3ヶ所で予防接種しましたが、どこも待機なしでした

ちーちゃんママ
毎回待機なしです😅
なんか雰囲気も、終わったから帰ってねーって感じなので。
うちは田舎で隣町にしか小児科がなく車で通っているので何かあっても戻るのも大変なので、待機させてもらいたいんですけどねー😅

あっつん
10分か15分待機だったと思ぃます☺️いつもそこで、受けてるので他は分からないですが、チェックしてたように思います!

ゆかりん
通ってる小児科では、予防接種は毎回待機して、30分後に看護師さんに注射の跡を見てもらってから帰ってます。

しんばば
開業医の小児科に通っています。注射の内容によって待機する場合としない場合があります。
注射終わったあと看護師さんからその日の注射の説明とその日の過ごし方の説明があり、待機の場合はその際に指示があります。
コメント