

ちぇり(*´꒳`*)
9月に無痛分娩しました!
私の場合少し陣痛を経験したくて、麻酔は少し待ってもらいました!
無痛だからと言って、痛みがないわけではなかったですが、産後すぐ両親とテレビ電話出来るぐらい楽でした!
いきむタイミングが難しかったですが、もし2人目産むならまた無痛と考えてます(*´꒳`*)♡
出産後の処置の最中は先生と笑いながらお話しできたり、産んだ赤ちゃんを旦那さんと笑って抱っこできたりメリットもたくさんあるので
じっくり検討してみてください(*´﹃`*)
出産頑張ってくださいね♡

うまるちゃん☆
ちぇりさん☆
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
私は痛みに弱く、採血すらみれないくらいで。。。
無痛分娩は痛みがない分、楽だったのですね!!
ちなみにやはり費用は高くなりますよね?

memi
無痛分娩にしました☆
でもまだ麻酔打たなくていいかなーなんて思ってたら本陣痛きて激痛も体験しました 笑
無痛分娩には完全無痛といえる計画分娩(入院して徐々にバルーン入れて子宮口開いて陣痛きたら麻酔)と
陣痛きてからしか麻酔を打たない無痛など 病院によって違うんですよ☆
よく病院と確認してみてくださいね^_^
友人は無痛の予約をしていたけど予定より早く陣痛が来て、しかもその日に麻酔の先生がいなくて打てなかった とか
結局帝王切開にした とか
いろんなパターンもありました!
陣痛の激痛を麻酔で感じないだけで冷静にいきめたり 呼吸もできたので、無痛にしてよかったと思ってます^_^
-
うまるちゃん☆
麻酔を入れるタイミングは病院によって違うのですね!
初めて知りました(>人<;)
病院で確認してみます!!
ありがとうございます*\(^o^)/*- 11月18日

ゆう星人
ごめんなさい、私の体験談ではなく無痛分娩をされた方のお話です。
その方は麻酔が効きすぎる体質だったようで、麻酔を打つと吐いてしまい、最後は下半身がしびれて麻痺してしまったようです。
無痛分娩は麻酔科医の腕とタイミングにかかっている、とその方は言っており、2人目を妊娠中でしたが普通分娩にすると言われていました。
やってみて初めてわかった、と言われていましたが、もしされる場合は主治医の先生とよく話し合われるとよいかもしれませんね。
ごめんなさい、人からの話ですが参考までにと思いまして。。
-
うまるちゃん☆
麻酔は人によって合う合わないがあるのですね。。。私は今回の妊娠前に繋留流産で全身麻酔をしたことがあって、麻酔が切れた後に吐いたことを思い出しました。
どちらかというと効きやすい体質かもしれません(^^;;
しっかり先生と相談してみます☆
ありがとうございました!- 11月18日

りちか
1月に無痛分娩で産みました!
私は4日後の抜糸以外痛くなかったです(^^)
前日の夕方入院し、麻酔の準備やバルーンの準備をしました。
翌日の朝からバルーンを入れ、促進剤を打ち、子宮口がなかなか開かなかったので産むまでに13時間かかってしまいましたが、先生と笑って話をしながらリラックスして産むことができました!
人によって麻酔の効き具合が違うとは思いますが、私は無痛をおすすめします٩( 'ω' )
-
うまるちゃん☆
体験談、ありがとうございます!!麻酔や促進剤は胎児には影響ないものなのでしょうか??
やはり薬を使うのであまり良くないのかな。。と思うこともあったり。。でも、赤ちゃんもお母さんも痛みなくリラックスして産めるのはとてもいいことですよね!!- 11月18日
-
りちか
生まれてから今までで何の病気もしていないので、特に影響はないと思います!
私の行っていた病院は7割が無痛分娩で、院長先生が麻酔からお産まで見てくれる病院だったので、安心して出産できましたよ!
再放送のドラマを先生と見ながら破水してもらったぐらいリラックスしてました笑- 11月18日
-
うまるちゃん☆
そぉーなのですね☆☆
出産て過酷!痛い!!が当たり前だと思っていた自分の概念が変わりました(^^;;
私もリラックスして赤ちゃんを迎えたいです☆☆
参考にさせていただきます!!- 11月18日

ちぇり(*´꒳`*)
私の所は麻酔一本につき3万プラスだったので2本打って六万プラスに促進剤やらで、出産一時金プラス3万ぐらいでした(*´꒳`*)!
場所によって値段は変わりますが、無痛出産推奨してる産院は安いみたいです!
計画無痛出産にすれば予定日らへんで出産予定日を決めれたりするので好きな日に誕生させられたりできます!
お産がうまく進めばですが(* >ω<)
-
うまるちゃん☆
麻酔の本数で金額が違ったのですね!!病院のネットをみたら+五万に諸費用と書いてありました(>人<;)結構いい値段しますよね。。参考になりました!!ありがとうございます*\(^o^)/*
- 11月18日
コメント