※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

8年ぶりの妊娠で、経産婦としての不安があります。年の差で出産した方の体験や分娩時間について教えてください。出産が怖くて不安です。

3人目、8年振りの妊娠です。
やはり8年も空くと経産婦と言うより初産婦ですかね…?
年の差で出産された方、分娩時間どうでしたか?

まだ16wなのに出産が怖くて夜中にビクビクしてます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

おめでとうございます!😊
私は…6歳差ですが…
出産…上の子と同じでした!

1人目早かったので早いだろう…と言われてました。
実際早かった!というかほぼ同じでした!

うちの母親は9歳差の出産。
やはり久しぶりで産道が…とは言ってましたが早かったようです。

お産は親に似る…らしいので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6年振りでも同じ感じでした😳
    うちは上2人が年子で、2番目は早く生まれてくれたので、なんとなく、余裕ぶっこいてたのですが、よく考えたら1人目は大変で(笑)と言っても11時間で出産だったので、世間的には早い?のですかね😭?

    母に、出産エピソード聞いてみます!!

    • 2時間前
kuku

1番上と6歳差、2番目と5歳差で3人目を産みました。
2番目がおしるしから2時間半(所謂陣痛というくらい痛くなってから13分)という超スピード出産なので身構えていましたが、3人目が1番時間かかりました💦促進剤投与から6時間、破水から2時間半、1番痛かったです。
落下産防止のために2週間ほど絶対安静と言われていたのが原因だと思っているので、体調に問題なければよく歩くことを個人的にはお勧めします!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2番目、年子とはいえ恐るべしスピード出産😳!2番目が早いとその記憶が新しい分、少し余裕を持ってしまいますよね💦

    私も2番目が3時間だったのですが、よく考えたら1人目が大変だったよな…と恐怖が襲ってきました😭

    落下産防止とは、少しお腹が張っていたとかですか?

    安定期に入ったので、18週の検診で問題なければなるべく運動(ウォーキングやストレッチ)を始めようと思います!年齢も年齢なので…😭

    • 2時間前
  • kuku

    kuku

    1人目も2人目もよく歩いていたので(1日一万歩くらい)早かったんだと思います💡
    1人目は促進剤で投与開始から6時間半、破水から2時間半ほどでした。

    お腹の張りとかはなかったのですが、臨月になった頃子宮口が1センチ開いていて、今のまま動き続けていたら(1日一万歩ほど)どんどん開いていくだろう、それで陣痛がついてしまえば病院に間に合わないかもしれないとのことで計画出産を勧められていて、もう少し大きくしたいから計画出産の予定日まではなるべく動かないようにと言われました💦

    • 1時間前
マイコ

うちは5歳差の3人目を産みしたが、分娩時間は1番早かったです!
陣痛がどんな痛みか忘れてしまってたので、結構家で耐えちゃってました💦
なので、病院着いて1時間もしないぐらいに産まれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家で耐えられたんですね😭
    実は、2人とも促進剤で出産していて、自然待機分娩って経験がなくて💦

    今回、計画分娩にしようと思っていたのですが、1人目の時に促進剤が本当に辛くてキツくて💦自然に待機したいのですが、8年振りとはいえお産が早く進んでしまったら…なんて想像してゾッとしてます。なんて、そんなお産が早く進むなんて都合のいい話は無いかもしれないですが😂

    • 1時間前
y u u  𓂃 𓈒𓏸

長女と次女が8歳差です☘️
長女が3時間45分、次女が2時間半でした!8年あいても結局は経産婦なので早かったです😊