コメント
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます!😊
私は…6歳差ですが…
出産…上の子と同じでした!
1人目早かったので早いだろう…と言われてました。
実際早かった!というかほぼ同じでした!
うちの母親は9歳差の出産。
やはり久しぶりで産道が…とは言ってましたが早かったようです。
お産は親に似る…らしいので…
kuku
1番上と6歳差、2番目と5歳差で3人目を産みました。
2番目がおしるしから2時間半(所謂陣痛というくらい痛くなってから13分)という超スピード出産なので身構えていましたが、3人目が1番時間かかりました💦促進剤投与から6時間、破水から2時間半、1番痛かったです。
落下産防止のために2週間ほど絶対安静と言われていたのが原因だと思っているので、体調に問題なければよく歩くことを個人的にはお勧めします!!
-
はじめてのママリ🔰
2番目、年子とはいえ恐るべしスピード出産😳!2番目が早いとその記憶が新しい分、少し余裕を持ってしまいますよね💦
私も2番目が3時間だったのですが、よく考えたら1人目が大変だったよな…と恐怖が襲ってきました😭
落下産防止とは、少しお腹が張っていたとかですか?
安定期に入ったので、18週の検診で問題なければなるべく運動(ウォーキングやストレッチ)を始めようと思います!年齢も年齢なので…😭- 8月10日
-
kuku
1人目も2人目もよく歩いていたので(1日一万歩くらい)早かったんだと思います💡
1人目は促進剤で投与開始から6時間半、破水から2時間半ほどでした。
お腹の張りとかはなかったのですが、臨月になった頃子宮口が1センチ開いていて、今のまま動き続けていたら(1日一万歩ほど)どんどん開いていくだろう、それで陣痛がついてしまえば病院に間に合わないかもしれないとのことで計画出産を勧められていて、もう少し大きくしたいから計画出産の予定日まではなるべく動かないようにと言われました💦- 8月10日
マイコ
うちは5歳差の3人目を産みしたが、分娩時間は1番早かったです!
陣痛がどんな痛みか忘れてしまってたので、結構家で耐えちゃってました💦
なので、病院着いて1時間もしないぐらいに産まれました!
-
はじめてのママリ🔰
家で耐えられたんですね😭
実は、2人とも促進剤で出産していて、自然待機分娩って経験がなくて💦
今回、計画分娩にしようと思っていたのですが、1人目の時に促進剤が本当に辛くてキツくて💦自然に待機したいのですが、8年振りとはいえお産が早く進んでしまったら…なんて想像してゾッとしてます。なんて、そんなお産が早く進むなんて都合のいい話は無いかもしれないですが😂- 8月10日
y u u 𓂃 𓈒𓏸
長女と次女が8歳差です☘️
長女が3時間45分、次女が2時間半でした!8年あいても結局は経産婦なので早かったです😊
-
はじめてのママリ🔰
希望が持てます😭
ちなみに自然分娩でしたか?(無痛ではなく)- 8月10日
-
y u u 𓂃 𓈒𓏸
自然分娩です!
子供5人同じ産院で出産したんですが、無痛・和痛がないので全員自然分娩でした🥺
8年あくと怖さが余計増しますよね💦- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
そもそも無痛の選択がないと、やるっきゃないですよね!!
気持ちは初産と同じになってしまってます💦
2人産んだ産院は無痛和痛ともに出来ず(持病とかの人のみ受付)、時が経って無痛の選択ができるので悩みつつ、高い上に2人目3時間だったしなーと思いながら、16週でもう悩んでます(笑)- 8月10日
-
y u u 𓂃 𓈒𓏸
そうなんですよ🥹
痛みに弱いヘタレなので、毎回出産怖くて😂
私も周りに8年あいたら初産と一緒って言われまくってましたが、看護士さんとかには何年あこうか経産婦、早いと思うよって言われてて、どっちなんだろーと思ってたんですが、やはりプロが言ってた方が正解でした😂
選べるなら私なら無痛選んじゃいます笑
でも高いですよね…
つい最近5人目出産しましたが、産む前は無痛何でないの!って思ってましたが、子宮口7cmまであまり痛くなくて、破水した途端激痛+子宮口全開で20分程で出産したので、無痛選べたとしても無意味だったかなと思いました😂- 8月10日
🌻(30)
7年ぶりの出産で
分娩時間が1時間しか変わりませんでしたが2人目が難産でした💦
私が2人目を妊娠して後期に
高血圧になり
出産時に私と赤ちゃんの心拍が落ち
私の胎盤が先に剥がれてしまい
吸引分娩になりました😖
-
はじめてのママリ🔰
正直、母体の年齢も上がるので、また違うトラブルもありますよね😭💦
1人目の出産が、同じ感じでした!
出産自体は1人目2人目ともにどれくらいでしたか?- 8月10日
-
🌻(30)
そうですね😭
1人目が23歳2人目30歳で
出産したので違すぎて💦
1人目大変だったのですね😭!!
1人目5時間半
2人目6時間でした🥹- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
年齢には抗えないですもんね😭
とはいえ2人とも早いご出産でしたね!!
ちなみに無痛とかではなく自然ですか?- 8月10日
-
🌻(30)
そうですね😭
不規則な痛みが長かったので
耐えてました💦
上の子は自然分娩で
下の子は吸入分娩でしたよ😊- 8月10日
ママリ🔰
3人目が7年ぶりでしたが2人目の半分の1時間半でしたー!
早かったので1番楽でした🥹
-
はじめてのママリ🔰
3人目で年の差、同じで励みになります!私も2人目3時間だったので、希望が持てました😭🤍
差し支えなければ7年振りのご出産の際、おいつくでしたか?- 8月10日
-
ママリ🔰
私も心配で助産師さんに聞いたら「人間のカラダそんなすぐに戻らない😉」と何故かロボット口調で言われて笑いました😂
37でしたー🫣笑- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
なんとなく産道も子宮口もガチガチの初心者に戻りそうな気がしますよね(笑)😂
年齢的にもやはり高齢になりますよね💦
30歳からの37歳での自分の年齢によるなにかつらさみたいなのはありましたか?
私も35での出産になります…😨- 8月10日
-
ママリ🔰
気分は初心者ですよね🤣
産後に眠たかったぐらいで思ったより元気でした🥹あとは腰が痛かったです!笑- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
すごい!経験に勝るものなしですね☺️
ちなみに無痛ではなく自然分娩でしたか?
質問ばかりすみません💦- 8月10日
-
ママリ🔰
自然でしたー!夜中だったので無痛希望してても間に合わなかったかもね〜と助産師さんに言われました🤣
いえいえとんでもないです🥹- 8月10日
ゆっけ
4人目でしたが約12年振りの出産でしたがスピード出産でした!
-
はじめてのママリ🔰
12年ものブランクでスピード出産!
やはり経験があると無いとの違いもあるんですかね☺️🤍
差し支えなければ、12年振りのご出産の際、おいつくでしたか?- 8月10日
-
ゆっけ
12年ぶりの出産で31歳でした!
体力とかも心配でしたが
妊娠中より産後の方がピンピンしてました🤭- 8月10日
ままり
10年ぶりに2人目を出産した時同じ質問を看護師さんにしたら、産道はできてるはずだから年数あいても初産婦とは全然違うよと言われました😊
実際1時間のスーパー安産でした🤣
1人目も2時間で産まれてます🧐
-
はじめてのママリ🔰
信じます、その看護師さん!!(笑)
1人目から早いですね😳
ちなみち無痛分娩ではなく自然分娩でしたか?- 8月10日
-
ままり
自然分娩でした💡今回は無痛予定です😌
- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
凄すぎます…😳
ちなみにスピード安産ではあったものの無痛を選択された理由を聞いてもいいですか?🙇♀️- 8月10日
-
ままり
産む10分前くらいまでは痛いけど耐えられる痛みなんですよ!普通に看護師さんとお話したり家族とLINEしてました!ただ残りの10分がめちゃくちゃ痛くて🙂↕️安産のわりに産後のダメージもでかいので今回は3人目だし退院したあとのこととかも考えて無痛にする予定です!それと1度は無痛がどんな感じなのか経験してみたかったからです😁
- 8月10日
はじめてのママリ🔰
6年振りでも同じ感じでした😳
うちは上2人が年子で、2番目は早く生まれてくれたので、なんとなく、余裕ぶっこいてたのですが、よく考えたら1人目は大変で(笑)と言っても11時間で出産だったので、世間的には早い?のですかね😭?
母に、出産エピソード聞いてみます!!
はじめてのママリ🔰
ちなみに…私、二人共に高齢出産です😅
陣痛から3時間ほどでの出産です💦
陣痛中も余裕で話できるタイプ😅