
コメント

わたあめ
哺乳瓶と乳首とは違うと思いますよ(^◇^;)
むしろ哺乳瓶は調節出来るからこそ変えた方が飲みやすいのではないですか?
母乳も出すぎてむせる人は調節したいくらいだと思います(笑)

退会ユーザー
その子によっては
替えてあげないと
嫌がる子もいますけど
そのままで大丈夫な子も
中にはいますよ(´ω`)
なので無理に替える必要は
ないのかな?って
思います(´▽`)
それに乳首と哺乳瓶は
全く違うので
比べ物にならないですよ😔😔
私はチュチュベビーって言う
哺乳瓶使ってるんですけど
それは吸う力加減によって
出てくる量が違うので
凄い楽ですよ(`・ω・´)ゞ
替える必要もないですし
哺乳瓶自体も450~700円以内に
買えるので(´ω`)
-
ママリ
うちはピジョンの哺乳瓶使ってます(><)
吸う力で出る量が変わる哺乳瓶あるんですね‼️
今から買うのは微妙ですが(笑)もし2人目ができた時は参考にします\( ¨̮ )/- 6月24日

ジェシー
飲む量が増えるので、哺乳瓶の乳首もサイズアップしていかないと、飲むのに時間がかかります。
吸うチカラというより量じゃないかなーと思いますよ。
哺乳瓶の穴が小さいと時間かかって疲れて寝ちゃって飲みきれない、とかなると困りますし。
母乳なら飲みたいだけあげられますが、ミルクはある程度の時間あけないと次飲ませられないので、ちょこちょこ飲みになると困りません?
-
ママリ
3ヶ月頃変えた時は時間がかなり短縮したんですが、6ヶ月なってから変えてからは全く変わらないのでどうなんだろうと思って聞いてみました‼️
- 6月24日

みるく
ほぼ母乳なのですが(預けるときだけ週一程度ミルク)、哺乳瓶の乳首変えてます!
3ヶ月ぐらいまで何も考えずにSSサイズを使ってたのですが、哺乳瓶大きいの購入したらMサイズが付いてきたので試しに使ってみたら出すぎてむせて…(笑)
そこで試しに間のSサイズを買ってみたら、すごい勢いで飲んで…😲!
今までSSサイズ飲みにくかったのか、ごめんね~💦ってなりました😅
やっぱりその時その時にあった乳首に換えてあげると、赤ちゃんもストレスなく飲めるんだろうな~って思います!!
-
ママリ
赤ちゃんのストレス考えたら変えないとってなりますね(><)
前回サイズ変えた時すぐはうちもむせてました(笑)- 6月24日

ソル
うちの子も完ミで、哺乳瓶の乳首のサイズには試行錯誤しました(;_;)
確か2ヶ月過ぎた頃からSS→Sに変えてしばらくSを使用していました🙋♀️
1回に200ml飲むようになってからMを使用していましたが5分足らずで飲んでしまい満足せず早すぎるのでSに戻して今でもS使っています♡
なのでその子に合ったサイズを使用してあげればいいと思います😊
-
ママリ
早く飲みすぎても満足感がなくなってしまうんですね😅
やっぱり成長にあったサイズにしないといけないんですね(^^)- 6月24日
ママリ
3ヶ月頃まではミルク飲むのに40分くらいかかってて😱(寝ながら飲んでたので😅)乳首変えたら7〜8分で飲むようになって、変えてよかったと思ったのですが、6ヶ月になって、次の段階の乳首に変えてからは全く時間も変わらなかったのでどうなんだろうと思って質問しました😅
ありがとうございます(^^)