
熱が出ている女性の看病方法について相談があります。今夜は見ていた方がいいか、手足が冷たいときは冷やすべきか、エアコンの利用やスリーパーの着用についてのアドバイスを求めています。
どう看病したらいいのか教えてください😭
最近ずっと咳をしていて調子が悪かったのですが今日は朝から39度前後の熱が出てしまいました。
#8000に電話したら
手足が暖かくなったら冷やす。夜、眠れないようなら座薬を。昼に座薬を入れてしまったので熱性痙攣の可能性があり、痙攣したら救急車を呼んでいい。明日は受診すること。
とのことでした。
質問ですが、
・今日は一晩中、見ていた方がいいのでしょうか?
・布団をかけると手足がポカポカしますが、冷やすとまた冷たくなるのですが、熱が上がっている状況なのでしょうか?
・室温は26度くらいですが、窓の開け閉めで調整しているので朝方、少し涼しい時もあります。
エアコンを使った方がいいのでしょうか。
(加湿器を使っていて湿度が65%なんですが、なんだか乾燥している気がして…)
・背中が暑くて寝返りをよくするのですが、スリーパーを着せた方がいいのでしょうか?服装は半袖肌着と長袖ズボンです。
電話で聞けばよかったのですが、後から疑問に思ってしまいました😓
分かるものだけでもコメントいただけると幸いです🙇🏻
- ママリ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ぴーす
昼に座薬を入れたら熱性痙攣の可能性があるんですか‼︎💦
ママリ
コメントありがとうございます。
解熱剤は熱を一時的に下げてるだけなので薬の効果が切れるとその反動で一気に熱が上がるからとのことでした💦
ぴーす
えー!そーなんですね!
知らなかったです💦💦
教えて頂きありがとうございます🙇♀️
お子さんはやく元気になるといいですね☺️