
5ヶ月から離乳食を始め、最近少しずつ食べれるようになり、7ヶ月になるタイミングで2回食を始める予定。モグモグ期への移行についてアドバイスをお願いします。
離乳食についてです。
5ヶ月から離乳食を始めたのですが、途中あまり食べなくなってしまい、少ない量をあげて栄養士さんのアドバイスで1回食のまま食べれる物を増やしてきました。
あと1週間で7ヶ月になるので、最近少しずつ食べれるようになったこともあり、2回食を始める予定です。
まだペースト状の食事なのですが、7ヶ月になるタイミングでモグモグ期へ移行していくべきなのでしょうか?
どのようなタイミングで移行していったか、また同じような方いたら教えてください!
- り( ´ー`)(7歳)
コメント

K S
こんばんは!
もぐもぐ期に入っても赤ちゃんは急に対応できないので、1-2mmのみじん切りから少しずつ始めて、ペーストの形態も残しながら少しずつ混ぜて慣れさせてあげるといいと思いますよ😊
クッグパットの
離乳食の移行期をスムーズに進めるテクニックと検索してみてください。
わかりやすく書いてますよ🍀
り( ´ー`)
こんばんは!
ありがとうございます😊
焦らず少しずつ変えていきたいと思います。クックパッドも見てみます!