![®®®](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![pyu-pyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pyu-pyu
一人はおんぶ、一人は抱っこ、鞄は斜めがけですかね💦
これなら片手は空くし、疲れてきたら左右交互に抱っこできそうなので😓
両手に一人づつは限界があると思います😱
私は、この方法で避難する予定ですが…どうなることやら、想像がつきませんね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実際、緊急な避難など、
どうやって抱っことか考えてる暇ないと思うので
リュック背負って
両脇に抱えるしかないのかな、、
と思います😭
-
®®®
ご返答有難う御座います
シュミレートしときたくて質問させて頂きました
18日以降あれこれ試しているのですが、、、なかなかコレだ!とゆうのがありません
外出先だと両脇抱えて逃げるしかありませんよね- 6月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
リュックに両手で動く気満々です!
-
退会ユーザー
言葉がおかしいですね( ・_・)
リュックを背負い子供は2人共前で抱っこですが下の子がもっと幼い頃は後ろリュック、抱っこ紐で前抱き、上の子は脇腕で抱く気でした!- 6月24日
-
®®®
ご返答有難うございます
脇腕で抱っこ、練習してみます!
有難うございます- 6月25日
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
そういえば!
そこ考えないとですね、、
うちは逃げれないです。。双子と上の子。きっとおんぶしてるヒマないですよね。
子どもの上に覆いかぶさって、揺れがおさまるのを待って避難かな。。家が崩れないことを願います
-
®®®
ご返答有難うございます
双子ちゃんと、上にもお子さんいらっしゃるんですね
家が無事なのが何よりです
一番の安全基地ですもんね- 6月25日
®®®
早速ご返答有難う御座います
おんぶは おんぶ紐ですか?
鞄、私もな斜め掛けのを探してます
本当に、想像つきませんよね
怖すぎます
pyu-pyu
時間があれば、おんぶもできる抱っこ紐で下の子をおんぶ、上の子は抱っこで。時間がないなら、下の子を抱っこ紐で抱っこして、上の子をおんぶ予定です😅
上の子がどこまで歩けるかが問題です(笑)
®®®
私もそのシュミレート練習しときます
うちは上の子が全く歩けないので、、
詳しく有難う御座いましたm(_ _)m