
ディズニーに行く際のDPAの取り方について教えてください。特に、開演前に並ぶ必要があるか、また家族全員分のDPAを購入する方法について知りたいです。
ここ数年以内にディズニーへ行ったことのある方
今年子どもが生まれてから初めてディズニーに行こうと思っているのですが、妊娠前に行ったきりでファストパス時代の時しかわかりません(><)
今姉妹2人がアナ雪にハマっていて、シーの新エリアのアナ雪には絶対乗せてあげたいと思っているのですが…
まだ下が3歳なので、長時間並ぶのはかなりキツイので、DPA?というものを取っていきたいのですが、
そのDPAすら売り切れちゃうんですよね⁇
10時とかに行ったら取れないですよね(><)⁇
9時半に売り切れるとの事で9時にインパするにはやはり、開演時間前に並ばないとなのでしょか…⁇
オンラインでパークチケットを購入して画面を見せると入れるというもので、1人だけインパして他のインパしてない家族のDPAは購入出来るのですかね⁇
最悪父母のどちらかだけ開演前に並んでインパして購入して、子ども達は10時とかにインパしたいと目論んでいるのですが…😂皆んなインパしてないと全員分買えないのかな⁇
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)

h
DPAは全員揃った状態(全員入園している状態)じゃないと取得出来なかったと思います💦
あと、仮に9時インパでDPAを取得したとしても、かなり遅い時間帯の枠しか空いていない事もあるそうです💦
私はいつも10:00〜のインパなので、ファンスプエリアの乗り物に乗れたことありません😂
アナ雪乗ってみたいです🥺✨

ママ
DOAは入園した人しか購入できません💦家族全員で乗りたければみんなが入園してからの購入です!
最近のアナ雪の発券終了時間を調べてみたら、閑散期に遅くて9:30頃のようなので10時入園は確実に間に合いません😭

はじめてのママリ🔰
アナ雪うちの子もはまってますが後ろに下がったり、暗いところがあり、5歳の娘は1度のったっきり、その後何度か行ってますがもう乗りたくないといいます。乗り物好きな子ならいいですが、怖がりな子には向かないです😅

はじめてのママリ🔰
スマホと睨めっこができるなら、DPAの追加発行を拾うのに賭けるのもありかと。追加発行は時間は非公開ですがされてます。何度もスマホスクロールしてると出てくるので、その時にスピード勝負です💪
11時入園でちょこちょこ睨めっこしてアナ雪の追加発行拾いましたよ!
コメント