
ひとりっ子についての良さやエピソードを教えてください。私は兄弟がいることで楽しい日々を過ごしていますが、ひとりっ子の魅力を知りたいです。
ひとりっ子が確定しているママや自身がひとりっ子の方へ質問です。2人目が欲しい8ヶ月ベビーのママです。
2人目が欲しいと言いつつ無理だろうなと思っています。
理由は自分のキャパの狭さやメンタルの弱さと金銭的な面です。
2人目を作るとしても3,4年は開けたいなと思っています。その理由は今いる子に寂しい思いをさせることになると思ったからです。実際私が長女で年子の妹がいるのですが赤ちゃん返りからの妹への加害が多かったそうで…。あとは3歳から保育園に入れる予定だからです。
話がズレましたが我が子は顕微授精で授かった子で凍結肧がまだ5個残ってます。
正直受精卵の写真を見た時から愛おしくて我が子だと思っています。
少し前に廃棄か保管延期のお知らせが届きました。悩んで夫と話してもきっと廃棄という流れになると思い話し合いも返事もずっと先延ばしにしてしまいました。
夫としては廃棄して私のメンタルがぶれるくらいなら延期した方がいいと言われ、先のことは分からないし2人目が欲しいかも今は分からないから私に任せると言われました。
言葉だけだと私を思っての言葉だと思うのですがぶっちゃけ私のメンタルケアが面倒だからそれなら年間38500円払って延期しようと言われている気分でした。
話がブレブレで申し訳ないです。正直言って夫の言葉でもう2人目は3,4年開けるとかではなく諦めるしかないのかなと思いました。だって夫は2人目が欲しいかどうかも凍結肧の保管延期の判断も私任せで2人目を作ったとしてもそこに夫の意思はないじゃないですか。
そこで質問なのですがひとりっ子の良さってなんですか?私は4人きょうだいで小さい頃はひとりっ子が良かったと思うことが多かったですが今は妹や弟とすごく仲が良くきょうだいがいることで楽しい日々を過ごしてます。
質問というか……ひとりっ子がいいなと思えるようなエピソードやひとりっ子だとこういうとこがいいよ!という話をお聞きしたいです。
- はるママ(生後8ヶ月)

つき
直接旦那さんが言った様子を見てないので、なんとも言えないんですが、延長することではるママさんのメンタルが落ち着くならそうしようって言いたかったんじゃないですかね?
延長して、数年後に改めて旦那さんにほしいかほしくないかを問いただすのもありかなと思いました。
私は一人っ子で息子も一人っ子の予定です。
毒親だったので、共感できる兄弟がいればよかったなと思うこともありましたが、なんだかんだで一人っ子でよかったと思ってます。
(毒親でしたが)親の愛情を独り占めできますし、比較されることもないし、兄弟がいたとて必ずしもその兄弟と気が合うとも限らないので、1人でのんびりできてよかったです。

はー
私自身一人っ子です!一人っ子でよかったなーって思ったのは子供の頃は常に両親が私のことを構ってくれる(愛情独り占め)
小学生の頃一人っ子でよかった点は、学校の運動会や授業参観などに必ず来て貰えたことです!歳の近い兄弟がいる所は授業参観日や運動会が被ってしまって来れなかったりしてる所もあったのでそういう点では良かったです🙆♀️
後は、ものを買う時お下がりじゃないことです!私の周りの兄弟いる所は、服とかは別々でしたが、習字セットや裁縫セットなどは使う頻度が低いから兄弟で共有してることが多い印象でした!
あと、私が幼稚園の時弟や妹が欲しいと母に頼んだことがあるのですが、母に「お母さんもお願い叶えてあげたいけど、次に産まれてくる子がアトピーになったら大変だから子供は〇〇ちゃんだけって決めてるの」って言われ、子供ながらそっかーと思い、それ以降欲しがることもなかったです!

あー
一人っ子です!
全て新品でお下がりがないこと、教育資金を独り占めさせてもらえることがよかったです。
親の愛情に関しては重たいなーとおもう時もあり、良し悪しですね笑 贅沢な悩みですが😂
コメント