
娘が保育園に通い始めて1ヶ月、毎週のように高熱を出している。心配だが、先生は気にする必要はないと言う。仕事が休みづらいため、症状が完治しないまま登園させていたが、週末に高熱が出るのはなぜか気になる。同じ経験をされた方いるだろうか?
娘が4月から保育園に通っています。
5月下旬から毎週のように週末に高熱を出しています。
高熱に加え鼻水や目やに、咳と症状は様々で中耳炎にもなりました
小児科の先生は毎回ちがう風邪をもらっている。
毎週のようにと言っても、まだ1ヶ月だから心配はいらないと言われました。
食欲もあり、元気もあるので助かってはいます。
しかし、こうも毎週のように高熱を出すと心配になります。
同じような経験をされた方いますか?
正直、仕事が休みづらい事もあり、熱がなければ多少の鼻水でも登園させていました。
完治しないまま預けているので、週末になると高熱をだしてしまうのでしょうか?
- むっちゃん(8歳)
コメント

きこりん
うちも全く同じです。毎週土曜日は小児科に通っています💦なので今週は1週間保育園休ませて実家に預けてました。なのに今朝から39度超えの熱…うちは上の子が元気に保育園に通っているので上の子が発症しない菌をもらっているのでは?と言われました!同じく元気があるので助かっていますが😅

リトルママ
うちも娘が四月から入所しましたが、四月、五月の半月以上は熱で休みました(;_;)GWは高熱で、ずっと寝てました。
でも6月になり鼻水がでてるくらいです(^^)
プールが始まればまた、アデノとかもらってくるんだろうなー…と思ってます( ̄▽ ̄)
-
むっちゃん
こんなにも高熱がでるのか?というくらい発熱続きですよね😖
うちは同じクラスに溶連菌が出たとか…
娘は陰性でしたが、潜伏期間だったらと思いつつ、日中は熱が下がるのでなんなんだろうと不思議に思っています💦- 6月24日

caren
お医者さんの言ってることで合ってると思います。
うちもやっと落ち着きましたが
仕事はだいぶ休んで迷惑かけました💦
-
むっちゃん
やはりあっているんですね😅
理解ある方たちですが、人手不足とわかっているだけに申し訳なくなります😫
娘も早く落ち着いてくれたらいいのですが…- 6月24日

めいけん
うちの下の子も同じで毎週熱出してます😂上の子も同じような月齢のとき同じようにずっと熱を繰り返してばかりの時があったので一歳ってそういう時期なのかなって思ってます😭保育園行ってたら尚更ですよね😔💦私もまだ完治してないのに無理させているからまたすぐ熱出すのかなーって思ってましたが鼻水くらいで休ませてたら私も仕事ほとんど行けないし、今はそういう時期なんだと言い聞かせてます😭笑 保育園に入って一年目は仕方ないって聞くし、うちの長男も一年目はやはりたくさん風邪ひきました。今はまったく休まず、弟が風邪でもうつらないで強くなりましたよ😇
-
むっちゃん
同じなんですね!
元気に登園している子もいるのに、うちの子だけが高熱出しているのかな?と思ってしまいました💦
鼻水では休めないですよね😖
あと少し休んでゆっくりしたら完治するんだろうなとわかっていても、仕事が😵
そういう時期…私も言い聞かせて頑張ります❗️- 6月24日

りーみ
うちもそんな感じです💦
一週間行って、病気もらってきて一週間休んで…という感じで休みまくりです😭
職場は理解がありますが、それでも肩身が狭いです😱
-
むっちゃん
職場が理解あっても、ここまで休むのはさすがに…と思ってしまう時ありますよね😖
でもら同じ方がいて安心しました!- 6月24日

りんりん
うちの子は幼稚園ですが、4月から毎週のように、治ってきてはまたゲホゲホしたり熱だしたり結膜炎なったりと、やっと落ち着いてきました。
その風邪が私や下の子はにも移り、みんなであちこち病院通いしてましたよ〜〜😭
半年くらいはこんな感じを繰り返す子もいるそうですし、子供の数だけ菌がいるとも思うようにもなりました。
-
むっちゃん
幼稚園でも同じなんですね!
兄弟がいると1人が治ってまた次は…と大変ですよね💦
子ども数だけ…そうですよね😫
そうすると、娘のクラスは早番、遅番でみんなが集まる部屋なので、尚更菌は集まってきているって事ですね😵💦- 6月24日
むっちゃん
同じなんですね💦
日中は熱ないのに夜から高熱になったりで…
うちだけではないのがわかり、ホッとはしましたが、元気はあっても高熱が続くと心配ですよね😵
きこりんさんのお子さんもお大事にしてください!