※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
komame
ココロ・悩み

母親が3人目の子供を男の子だと言われても不満で、4人目を望んでいる。そのことでイライラしている。

自分の母親についてです。 現在第二子、双子妊娠中です。第一子も男の子、第二子も今の所エコーでは男の子の確率が高いと言われています。私は経済的にも3人で十分で、主人とも3人が精一杯だねと話していました。しかし、母親は女の子じゃなかったのが不満みたいで、また4人目やな、とか、自然に任せたらできるかもしれないし頑張りやとか、お金なくてもなんとかなるとか適当な事を言ってきます。自分は3人しか産んでいないのに、親戚の人が6人うんでて、あんたもそれくらいできたらいいのになぁとか賑やかで楽しいやろなぁとか言ってきて、はぁ?てなります。3人男の子がそんなにいけないことなのか、と思ってしまいます。
何度もその話をするたびにイライラしてしまって、話になりません。
私がイライラするのはおかしいことですか?

コメント

初めてのママリ🔰

命がけで出産して今回も妊娠と言う奇跡にまた巡り会えたのにそれが男の子だっただけに次って言われるのって辛いですよね。イライラする事はおかしいことじゃないと思います。その6人のお子さんを出産した親戚の方も楽しそうに見えて実はとても苦労したのかもしれませんし、1人しか出産できなくてもとても幸せな家庭もあると思います。経済状況やパパママの余裕などいろいろ考えた上で育てられると思ったら次もまた考えたらいいと思いますし、何よりまだ男の子確定ではないんですよね。妊娠中で少しイライラしているところもあると思いますが、私も同じことを母に言われたらブチ切れそうです。

YY

女の子が欲しい気持ちは分かりますが
実際、育てるのはお母様じゃないですしね😣
お金なくてもなんとかなるのは
昔の話。
今はそんな簡単な問題じゃないですよね😂
私なんて2人いて、経済的に考えて
もう1人作るかどうかも
迷ってる最中です!
3人、しかも双子ちゃんなんて
大変だと思うのでとても尊敬します😂💕

ぐにゅぐにゅにょろにょろ

孫への楽しみが性別で左右されるのはなんだか嫌ですね💦
せっかく授かった赤ちゃんなのに😢
イライラするの、おかしくないです!
私も同じこと言われたらイライラします!

たけし

私とまったく同じ境遇の方がおられてびっくりしました(^^)(笑)

わたしも上が男の子、一卵性双子妊娠中で男の子と判明(笑)

うちは母親ではなく義父さんにいわれてます( ºωº )自分は6人兄弟だ~なんたらかんたら~挙句には双子1人子供ができない親せきにあげればいいだの、笑って誤魔化してはいますが、内心イラっときてます(´ ゚ω゚`)
親の給料は限られてますし、あと先考えずポンポン産んでも子供のためにはならないかなと(´・ω・`)

かもあ

イライラしますよ!!!
性別のこと、子どもの人数なんて、自分の母親でも関係ないし言われたくないです。