
授乳に関する悩みがあります。母乳が足りないようでミルクをあげているが、少しショックを受けています。母乳の増加やおっぱいの張りが心配で、マッサージをしていますが、効果が出にくいようです。初産で不安がいっぱいで、何か良い方法があれば知りたいです。
生後3週目に入りましたが完母希望です。
いつも泣く度に授乳をするんですが
足りないようでミルクをあげると勢いよく飲んでいて
その姿を見てちょっとショックを受けたりもします。
少しずつ母乳が増えて行くのを信じたいのですが
なかなかおっぱいの張りも悪く初めの頃より
出が悪くなっている様に感じます。
おっぱいマッサージなどなるべく行ってますがなかなかです。
少しでもいい方法があれば知りたいです。
初産で分からないことだらけでここに相談する事しか
出来なかったので何かあれば少しでも参考にしたいです。
- みーたろ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

すぅ
お気持ちわかります😣💦
今はもう断乳しましたが、その頃は、母乳が足りてるかどうか本当に不安でした😭
私も、生後3週間の頃、数日だけ寝る前にミルクをあげました。それはそれはゴクゴク飲み、そのままスヤスヤ寝ました…ショックでした…が、3日くらいでミルクは辞めて、とにかく母乳でいきたい!と覚悟して、交互にあげまくってました。
あと、私がたんぽぽ茶をガブ飲みしてましたよ!!とにかくたくさん飲みました!
気づいたら、完母でいけました😊👍
とにかく赤ちゃんに吸ってもらうことで母乳は湧き出てくるようになるらしいので、出ている!と信じて、赤ちゃんにたくさん咥えてもらうといいと思います😣
がんばれー🎌

あい
最初母乳の出が悪くて四苦八苦しました💦わたしの乳首が短くて息子が吸いづらそうだったので乳頭保護器を使うようになったら出るようになりました。
あとルイボスティーは母乳の質があがるそうなんで毎日飲むようにしてます
-
みーたろ
コメントありがとうございます🙏🏻
私も左乳首が短く切れたりしてました!😭
そんなのがあるんですね😳💕
色々見てみたいと思います♪♪
ルイボスティーにはそんな質があるんですね♪♪✨
試したいと思います💐- 6月24日

しー
産まれてから3週間くらいで私もでが悪くなってきてるような?と思ってすごくショックでした…
でも大丈夫です根気強く飲ませていれば出るはずです☺️産まれてからずっと完母です☺️
-
みーたろ
コメントありがとうございます🙏🏻
やはりそう感じたりしますよね?😭
根気よく頑張ってみたいと思います🌼.*- 6月24日

yotsu
私も2ヶ月くらいまでは結構ミルクを足していて、ゴクゴク飲んでました!
産後直後は全くと言っていいほど母乳は出ず!でした。もちろんおっぱいは張らず!退院してから、ほんの数滴出たかなーという感じです。初乳だけでもと、出ないおっぱいを頑張って搾乳したりもしました。
できれば母乳でいきたいと思っていたので、たんぽぽ茶を飲んだり、麦茶をガブガブ飲んだり、豚汁やけんちん汁などで根菜をたくさんとったり、いろいろやってみました。が、結局母乳が出るようになったのは、娘が1ヶ月ほど経って口が大きくなってきちんと吸えるようになったからではないかなーと思っています。3ヶ月過ぎから完母になりました。
みゆたろさんのお子さんは何グラムくらいでしょうか。少し大きくなって力がついてくると、またおっぱいの出も変わってくると思いますよ!
娘ちゃんもガンバレガンバレ!ママも頑張れ頑張れ!です✨
-
みーたろ
コメントありがとうございます🙏🏻
水分は大切ですよね😭元々水分を摂る習慣が付いてないせいもあり足りてない可能性もありそうなので
意識して水分摂取していきたいと思います🌼.*
私も気長に頑張ってみたいと思います🏋️🏻♂️💐
ちなみに退院時は3000も行かないぐらいでした👶🏻💕- 6月24日

ひよ
わかりますー!私もしばらくの間、足りないからミルクあげてましたが、あまりにも勢いよく飲まれてガッカリしてました(笑)
飲ませ続けてればでるようになると思いますが、自分の場合は睡眠不足になると出が悪くなるので、たまには授乳を休んでミルクをあげちゃって長い時間一緒に寝てみてはどうですか? 寝ておきるとブシャーッと出ます(笑)
あとはルイボスティーいいですよ😊
お互い頑張りましょう!😊
-
みーたろ
コメントありがとうございます🙏🏻
寝不足も良くないんですね😭
間隔を空けるといけないと思い
寝るより授乳を優先したりしていたので少し考え直したいと思います😱
母乳だけにこだわらずミルクにも頼って見ようと思います🌼.*
ありがとうございます!頑張りましょう🏋️🏻♂️💐- 6月24日
みーたろ
コメントありがとうございます✨
やっぱりショックですよね😭
根気よく頑張ってみます♪♪
たんぽぽ茶もやっぱり効果があるんですね😌
試してみたいと思います🌼.*