
私と主人は出身県が違います。主人は私の生まれた県で仕事をしていて、…
私と主人は出身県が違います。主人は私の生まれた県で仕事をしていて、出会い、結婚しました。結婚する時、主人は仕事を辞めない限り地元に戻ることはないし、なるべく私の地元にいるようにすると言ってくれました。
なのに娘が生まれた頃から、俺は本家の長男でずっと昔から代々長男があの家(主人の実家)に住んできているんだから、俺も住まないわけにはいかないと言ってきました。
田舎なので畑や田んぼなど土地もあるそうです。それはどうするんだと言ってきました。継ぐ稼業はありません。
でもこれを聞いて私は、だから何?って感じでした。
もしそうしたいなら結婚する時に、あんなことは言わずにきちんと私に言うべきだったと思います。
俺はなるべくって言っただけで絶対とは言ってないと言ってきました。結婚して名字も俺の名字になったからそうしてくれると思ってたと言われました。
長男と結婚したからしょうがないんですか?私は納得いきません。絶対主人の地元に行くつもりはありません。
主人の両親だってもしそうさせたいのなら、仕事を辞めない限り地元には戻れないのなら、早くに仕事を辞めさせて地元に主人を戻らせるべきだったと思います。
でもそうしたら主人と私は結婚出来なかったと思いますが、、、
長くなりすいません。毎日考えては心の中が悶々しています。
どうするのがいいのでしょうか。
- 🐼🐰🐨(7歳)
コメント

✴︎
記事よませて頂きました。
それならそれで最初から話してくれないと困りますよね😥。
田舎あるあるの考え方!
長男は家を継ぐ。家業とか関係なく。
旦那さんと具体的に話し合うしかないのでは(´;ω;`)とは思いますが、なぜ最初にそんな大事なこといわなかったんだろう、とおもいます

hisa
結婚する前と後で違う事言うのは納得いかないですね!
しかもすごく大事な事なのに。
結婚したから、名字変わったから、土地があるからって後から言うのは強引過ぎますよね。
義理両親ではなく旦那さまの意見なんですかね??
家業を継ぐ訳ではなく、今しっかり働かれているならそんな旦那さんの地元にこだわらなくてもいいのに。と思ってしまいます!
-
🐼🐰🐨
回答ありがとうございます❤︎❤︎
旦那の意見です!でも義理両親もそう思っていると思います。
隣に家を建てればいいとか、隣に建ててくれたら嬉しいとか旦那に言って来たみたいです。
そうして欲しいなら義理両親もやるべきことがあったはずですよね。
もう1人で家建てるって言ったら別々に住むってこと?ってキレられました(笑)- 6月23日

ドナルド・ダック
全く同じ状況ですがうちは次男です☆
主人も私が生まれ育った県で仕事をしており長男はまだ結婚してないので実家に住んでいます!
義両親も義祖母も「この家は長男が継ぐから早く結婚して子どもを作ってほしい」と言っています!!
なのに出会いがないんだかなんだか知りませんが一向に結婚する気配なし…
もしそうなったら子どもがいる私たち家族にそのとばっちりがくるんじゃ💦とヒヤヒヤしています…
田舎ならでは、というかその考え方ってなかなか難しいですよね😩😩
私は都会育ちなんですがうちは全然関係なく勝手にどうぞ〜って感じなんですが
主人の家は義祖母の家の前に長男である義父が住んでいますし
義兄もそのうち結婚したらその家を継ぐ予定になっていますが
私からしてみれば「別にそこにこだわらなくても…」って思います💦
まぁかといって私たちに「田舎に帰ってこい」なんて言われたら私は大反対するし、なんなら別居してもいいくらいに思ってますが😅
結婚した時と話が違う!ってやんわりと義両親に伝えてみてはいかがですか?
-
🐼🐰🐨
ほんとに田舎は厄介です😑😑
うちの両親ももし私と旦那で話し合ってもし旦那の地元に行くってなったら(現実絶対ありえませんが)私達が決めたことだから寂しいとは思いますが何も言ってこないと思います。
私も老後は各自、親の面倒を見よう別居をしようって提案しました😅😅
私も2人姉妹の長女なので!
さっきも家建てないなら私が1人で建てるって言ったら別々に住むってこと?ってキレられました(笑)
全てにおいて口だけ星人で怒れ過ぎます🤖🤖🤖- 6月23日
-
ドナルド・ダック
うちももしそうなったら両親は「どうぞー!頑張ってね♪」ってあっさり送り出しそうですが
私がぜっっったいに嫌なので💦
車がないと生活ができない、電車がこない、そもそも駅までが遠い…
それ考えただけでも都会育ちの私には不便すぎてストレスたまりそうです!
あと虫も多い…虫大キライですし😱😱
田舎の良いイメージがあまりないです…(田舎育ちの方ごめんなさい)
私は三人兄弟で末っ子長男がいるので後継の心配はないですが
弟も結婚したところで新しい家建ててそこに住むだろうし
仮にそれが実家から離れた場所でも両親は何も言わないと思います!
なんか田舎の人って考え方古すぎますよね😅
そんなこと主人には口が裂けても言えないですが…- 6月23日

はじめてのママリ🔰
長男と結婚しました。でも田舎のようなしばりはなく、自由です。
私は長女。両親は離婚して母がいます。出会いは私の地元の方ですが、旦那は転職で自分の地元に戻りました。結婚して、旦那の地元に住んでいます。
子どもが成長したら、私は母のところに戻ろうと思っています。
それが離婚になるか、別居になるかはわかりませんが… その為に貯金もしています。
地元にいたいのなら、そこにいた方がいいですよ!!!旦那の地元といえど知り合いもいないし、正直孤独でつまらない。もちろん楽しいと思うこともありますけど。
旦那さん何で言ってくれないんですかね!!まずそこに えー😩って感じですよね。今時 長男が、とかいつの時代だよって感じだし都合のいい時だけ長男って言うのやめてほしいですね。
🐼🐰🐨
回答ありがとうございます❤︎❤︎
ほんとにそうですよね😑😑
なんであんなこと言ったのって言ったら本当のこと言ったら振られると思ったからって言われました。
もう知らんがなって感じでした👹👹
なんでも口だけな旦那なんです👹👹
✴︎
まあどうしても大好きな人と結婚したくって言えないことってあるとは思いますけどそれとこれとは違いますよね😥💦。私なんて旦那と出会って一年後くらいに結ばれたんですけど、その最初の当時はまだ元カノと別れていなくしかも元カノがいることも知らなかったんです(´;ω;`)。
まあ私の問題とは全然大きさが違いますけどね🤣笑。男の人ってほんとなーんにも考えてない!!!!笑。
家を建てたいのですね💓( ˆoˆ )そして家建てる?って言ってたんだ🤣。矛盾してる!!でもお義父さんや義理母に言われたのでしょうか??
建てたもん勝ちですね!!。
ずっと住む場所はどこか。それが重要ですよね( ˆoˆ )お子さんのこれからの事もあるし!流石に介護とか必要になったらあれかもしれませんけど。だいぶ先の話ですしね!。
うちの知り合いは旦那だけ自分の地元に帰らせてました🤣。
🐼🐰🐨
ほんとに男の人って何も考えてないし、その場しのぎですよね😤😤
消費税も上がるからその前に家を建てたくて、、、
私の両親の前で私に家建てる?って聞いて来たんです!なのにそんなこと言って無責任過ぎですよね👹👹
義理の両親は隣に建ててくれたら嬉しいとか隣に建てたらいいと言って来たらしいです。でも仕事を辞めるまでは帰ってこれないことは分かってるとは言われたそうです。私からしたら分かってるというか当たり前だって感じですし、帰らないよって感じです。
私も2人姉妹の長女なので親の面倒を見なきゃと思っています。なので老後は別居で各自親の面倒を見ようと軽く伝えてみました(笑)
✴︎
うちの旦那は末っ子で田舎の傲慢な義父は長男が1番!長男さえいればいい!ってかんじですけど、長男嫁は実家に帰って跡を継がないといけないと長男から説明をうけて結婚しているはずですが、同居を渋ってるみたいです(´;ω;`)わら
時代とともに価値観や考え方も自由になってますから夫婦で話し合ってちゃんと決めるのが1番ですね💓( ˆoˆ )