
主人の祖母が毎日家に来て、長居してしまいイライラしています。勝手に入ってくるので鍵を閉めています。対処法を知りたいです。
1人目が産まれてすぐに主人の祖父祖母の2軒隣に引っ越してきました。身内の家で安く買えたのでよかったのですが、今1人目は一歳過ぎです。ウロチョロ遊んだりお喋りしたり出来るようになってきて祖母が毎日のように私の家に来ます。
始めは普通に祖母とも話したりしてましたが最近は祖母が来るだけでイライラします。
家に来て2、3時間は居ます。しまいには祖母の家に連れて行きます。お菓子やジュースは日頃あまりあげないようにしているのに必ず食べて来ます。それでご飯もあまり食べなくなったりしてそれでさらにイライラです。
最近はピンポーンも鳴らさず勝手に入って来るので鍵を閉めてます。
主人がいないときはたまに居留守もします笑
- あや(6歳, 8歳)
コメント

ma♡♡chan
それでいいと思います笑
めんどくさいですよね笑
用心も悪いんで鍵閉めとくのが1番です笑

Ⓜ︎
残念ながらそれはいらいらしてしまいますね(笑)
旦那さんと話して協力してもらい、お子さんが虫歯になった事にして甘いものを控えると伝えてもらってみてはどうですか?もしくは旦那さん諸々騙してみるとか(笑)
-
あや
ありがとうございます、
伝えてるのですがボケてるのかボケてるふりしてるのか知らないですけどあげてるんですよね。
遊びに行って帰って来たら口から甘い匂いがして来たりします。
でも祖母はあげてないよと言ってます。主人に言っても良くしてもらってるからあまり強く言えないらしくて…- 6月24日

えりな
だんだんと図々しさが出てきましたね!
曾祖母はそこまで出しゃばるな!って感じですよね!
ニコニコたまに会うだけにしてくれってキレたくなります!
-
あや
ありがとうございます
ほんとにそうです!
昨日も今日も家に来て帰る際に息子は祖母に駆け寄るので行くの?行くの?ばあちゃんの家行くか!と言いながら抱っこして離しません。
そこで私も言い返せばいいのですが毎回何も言えず連れて行かれてから悔しく思ってます
きっとそろそろ私爆発しちゃいますね笑- 6月24日
あや
ありがとうございます
主人がいる時に大体来るのであまり意味がないのですが祖母撃退頑張ります。