※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

7ヶ月半の赤ちゃんが頻回授乳で、夜中も起きることが多くて困っています。他のママは3,4時間空けているのに、いつまでこの状態が続くのか心配です。夜はミルクに変えると少しは寝てくれるでしょうか?

今7ヶ月半で完母なんですが、いまだに授乳間隔が2時間です😔
離乳食も食べないし、出かけてもすぐ授乳の時間になるのでゆっくりできません😭

ママリを見てても、だいたいみんな3,4時間くらい開いてるのに、うちはいつまで頻回授乳なんだろうと不安になります😭
夜中もちょこちょこ起きるし、寝る前だけでもミルクに変えられたら少しは寝てくれるんでしょうか😔?

コメント

ゆづ

私も、ずっと完母だったんですが、授乳時間が、2~3時間おきで、離乳食も、あまり食べず、体重も増えてなかったりでした。
小児科の先生に相談したら、母乳だけでは、足りてないかもしれないということで、母乳のあとにミルク併用して飲ませるようになり、今は4時間おきくらいになり、離乳食も、少しずつ食べる量が増えています。
自分の中では、まだまだ母乳が出ているつもりでいたんですが、ミルクと併用したことで、少し気分が楽になりました。
寝る前にミルクを少し飲ませて、お腹持ちをよくしてみても、いいかもしれませんね。

  • ママリン

    ママリン


    お返事ありがとうございます😭

    ミルクはすんなり飲んでくれましたか?先日、試しにお風呂上がり飲ませてみたんですが、全然飲んでくれなかったです😭
    続けていたら飲んでくれるようになりますかね😭?

    • 6月23日
  • ゆづ

    ゆづ

    お返事が遅くなり、すみません。

    ミルクは、始めは、哺乳瓶の乳首が合わないのか、抵抗はありましたが、何度か続けて、相性がよくなったのか、拒否なく飲んでくれるようになりました。
    哺乳瓶の種類も、たくさんあるので、合う合わないがあるかもしれませんね。
    お風呂あがりは、最近は、暑かったりするので、うちは、麦茶を先に飲ませてます。
    少し落ち着いたら、ミルクを飲ませて、夜の寝かし付けに向かう感じです。
    今はミルクの回数のが増えています。さっちゃんさんのとこの、お子様も、
    今まで母乳に慣れてみえると思うので、徐々にミルクに慣れてくれるといいですね。

    • 6月23日