※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆C☆
お仕事

出産後1年以内に失業保険手続きすれば大丈夫ですか?出産後2ヶ月後に手続き予定だったが、不安になっています。

失業保険について質問させていただきます。
出産を機に、9月末で退職しました。
失業保険の受給期間延長手続きをしていないのですが、1年以内に受給手続きをすれば問題ないんでしょうか?
出産予定日超過中でまだ生まれてないのですが、来週入院も決まっているので来週中には産まれます。
出産後2ヶ月は働いてはいけないので失業保険の手続きも出来ないという認識でいたので、産後2ヶ月後に失業保険の手続きをしようと思ってましたが、、、大丈夫なのか不安になってきました。
どなたかわかる方いましたら教えてください。

コメント

rye

旦那さんの扶養に入ってますか?
もし、扶養に入ってると失業保険は貰えませんよ。
私も、失業保険を1年以内に受給しようかと思ってたら失業保険貰うなら扶養に入れる事はできないと話しを聞きました。
国保であれば産後に都合のいい日に手続きすれば良いと思います。
参考にならずに申し訳ないです>_<
もう少しで会えますね!頑張ってください^ ^

  • ☆C☆

    ☆C☆

    回答ありがとうございます。
    扶養に入ってるともらえないんですか…
    それは知りませんでした。゚゚(´□`。)°゚。
    国保に切り替えればもらえるんですかね?
    でもそこまでしてもらうほどの金額でもない気がするので、、諦めるしかないですね。

    残念ですが、勉強になりました!ありがとうございます☆

    • 11月18日
02

三番目の方の回答通り延長手続きがまだ出来るので、延長手続きするか、まぁ40wで行かれないと言うことで郵送や代理人での手続きを相談された方がいいです。

なぜかというと、妊娠だと辞めた理由が自己都合になっていて、今のまま延長せずに2ヶ月後に受給手続きに行っても、そこから3ヶ月の待機期間があります。実際貰えるのは産後5ヶ月からになります。
延長申請すると、待機期間は免除され変わりに給付制限(3ヶ月)というのが付きますが、これは延長申請した時からなので、今から延長申請して、産後2ヶ月に手続きした場合残りの1ヶ月弱だけ待てば給付が受けられるようになります。

、、、ので、そこまで延長する予定でなくても延長申請はした方が得です。

あと、最初の方の回答は少し違っていて、「扶養に入っているから受給できない」ではなく、「受給中に収入が発生するため扶養から外れる場合がある」が正しい認識です。
一般的には1ヶ月3千数百円以上の給付がある場合に外れることが多いようですが、この基準は保険組合によるので、受給額が決まったら保険組合に確認が必要です。

また、扶養から外れた場合は一時的に国保になりますが、失業中だと保険料が減額されるのと、市町村によっては減免制度がある所があるので、受給日額によりますが、貰った方が得だと思います。

ちなみに、健康保険は一時的に外れますが、健康保険の扶養と税法の扶養は違うので、受給中も年金は支払わなくて大丈夫です。

例えば(私の場合で恐縮ですが)、失業保険の給付は日額5千円ほどで月に15万弱になる予定です。
もし国保になった場合、保険料は減額されなかったとしても月に1万ちょっと、減額されれば5千円くらいです。

そしてもちろんこの分の保険料は、年末調整で控除されます。

  • ☆C☆

    ☆C☆

    回答ありがとうございます。
    とてもわかりやすくて助かります。
    待機期間の免除など、全然わからなかったので…。
    辞めてすぐに手続きすれば良かったですね…。
    今日明日にでもハローワークに相談してみたいと思います。
    本当にありがとうございました☆

    • 11月18日
  • rye

    rye

    そうなんですね!
    私は、夫の会社の保険手続の方から直接、失業保険受給するなら扶養手続きはできないと電話を貰ってます。

    • 11月18日
  • 02

    02

    そうですね!
    期間中全部貰えたのなら数十万なので大きいですよね♪

    • 11月18日
  • 02

    02

    収入になってそれを保険組合がどう判断するかです。一般的には日額三千いくら以上と言われてますが、まず給付の日額がいくらかは人によって違いますしもしオーバーしていた場合も、その基準が厳しい保険組合とそうでないところがあるようです。あくまでもryeさんの旦那さんの保険組合の基準でいくとryeさんは扶養になれない、ということは間違いないです。
    ただ、人により条件が変わるのに、そのまま同じように捉えて損するのはもったいないと思ったので。

    ちなみに、ryeさんは今は扶養ですよね?

    • 11月18日
  • rye

    rye

    扶養に入れさせました。
    今まで、派遣だったんで主人より収入が多かったんで息子も一緒に今回初めてですが、産後、すぐに派遣で仕事戻るつもりなんですぐに外す予定です。

    • 11月18日
  • 02

    02


    ですよね。
    「産後失業保険貰うなら扶養に入れない(今も入れない)」と間違った説明されてるのかと思い確認しちゃいました。

    • 11月18日
ゆきんこ☆★

妊娠や病気等なにもない場合
受給できるのは退職日の翌日から1年以内。
だったはずです🐱
受給期間延長の手続きは退職の翌日以降に、妊娠などで働けない日数が30日以上で
手続きがハローワークでできます!
ただ手続き可能な期間が30日以上になった翌日から1ヶ月以内のはずなので
ハローワークに確認したほうがいいと思います(*_*)

  • ☆C☆

    ☆C☆

    回答ありがとうございます。
    わたしもそのような認識だったのですが、、
    ハローワークに確認が一番ですよね。

    ありがとうございました☆

    • 11月18日
kanapipi

失業保険の延長は
辞めた日の一ヶ月からの
一ヶ月が期限です!

9月末なら10月末から11月末が
受給延長の期限です!

ちなみに延長の期限は
延長手続きしてからの
4年間だったと思います!

  • ☆C☆

    ☆C☆

    回答ありがとうございます。
    延長手続きができるのは今月末までなんですね。
    延長手続き出来る期間も限られてるとは知りませんでした。
    勉強になりました、ありがとうございました☆

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

10月中旬で退職したものです。
先日延長手続きをしてきました。面倒ですが失業保険受給する迄は主人の雇用内、受給中は国保と説明されました。

  • ☆C☆

    ☆C☆

    回答ありがとうございます。
    ハローワークで確認してみたいと思います。

    • 11月18日
deleted user

受給手続きは退職日翌日から30日後開けて1カ月以内だったと思います!現在扶養に入られてるなら、失業手当を受給再開する際に外れる必要があります!理由や条件によって貰える可能性もありますが、、一応延長手続きだけしておくのもありですよ^ ^貰えるお金は貰っておきましょう!

  • ☆C☆

    ☆C☆

    回答ありがとうございます!
    返信漏れしてました…今さらすみません。
    先日延長手続きしてきました♫

    • 11月20日