※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆや
子育て・グッズ

男の子と女の子の母親です。最近、息子よりも娘を可愛いと感じ、息子に過剰な愛情を感じることに戸惑っています。息子が触れるのが苦痛に感じる状況で、同じ経験をした方がいるか相談したいです。

5歳になる男の子と、
4ヶ月になる女の子の母親をしています。

最近、どうもお兄ちゃんの方を可愛いと思えなくなってしまいました。
愛しく、大好きですが、"可愛い"とは違うのです。
娘がどうしても、まんまるで可愛く思ってしまい、息子にベタベタされすぎると、やめてぇって思ってしまいます。
おっぱいを触られたらもうダメ。
やんわり触られてもダメ。
こんな方いらっしゃいますか??
娘を産んで、ひと月くらいは、息子の事も可愛くて仕方なかったのですが、最近本当に無理なんです。
勿論、息子としては可愛いし、大好きです!

コメント

なる

2人目妊娠中です
状況違うと思いますが、、、

私も息子は大好きだし愛おしいですが
ベタベタされ過ぎたりすると
もーやめてーっておもったり

乳首を触ろうとしてくるのですが
妊娠してからは本気で胸に触られるのが嫌で
それだけは拒否してます😓

多分母親としてさらに小さいものを
守ろうとしたり女性的なものは全て
母親としての機能を果たすものに
変わってるのかなあと思ってます😓

  • ゆや

    ゆや

    コメントありがとうございます。

    寝る時とか、暇な時、うちの息子は手を握ってくるんです。
    産むまで、息子溺愛でかわいくて片時も離れたくなくて、寝る時はぎゅーーーっとして寝てました。
    なのに、産んだ途端、こんな気持ちになるなんてって感じです。

    でも、妊娠すると、おっぱいとか敏感になるので、触られたくないですよね?わかります。

    小さく守らなくてはいけない赤ちゃんをより可愛く思うのは当たり前の事らしいです( .. )( .. )
    いつ治るんでしょうね、、、

    • 6月23日
  • なる

    なる

    私は上の子より手のかかる下の子にかかりっきりになってしまったり
    あっという間に大きくなってしまうので一瞬しかない
    赤ちゃんのうち可愛く思ってしまうのは仕方ないと思います!

    子供同士遊べるようになったら落ち着いてくるんですかね?

    虐待してる訳じゃないしそんなに気にしなくてもいいと思います🙂⭐️

    • 6月23日