
コメント

しましま
小さめの角切りにしたお肉を食べていますよ。
生野菜はキュウリとかレタスとか、大人のサラダから少し取り分けています。

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
うちは、1歳すぎたら
大人と同じものの
小さく切ったやつを
食べさせてました\( ˙▽˙ )/
生野菜も大人が食べるサラダを
少し小さめに切ったやつとか✨
-
まるまり
肉の脂身はとってますか❓
味付けは少量の塩とかですか❓- 6月23日
-
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
肉の脂身は取ってました!
取ってたと言うか、脂身じゃないとこを
切ってあげてた感じですね☺️
味付けは普通に大人と一緒です( ´﹀` )
ベビーフード食べたら意外と味が濃いんですよね。多分私が薄味派なので(笑)- 6月23日

さち
お肉は小さく切ったものや、牛肉なら柔らかい薄切りのお肉を買って、ちぎって食べさせてます✨
野菜もキュウリとかなら手にもって食べますよ✨
-
まるまり
薄切り肉いいですね🥩
うち自分でたべないですが、きゅうりみなさん食べさせてるみたいだし試してみようかと思います‼️- 6月23日

はんぶんお月さま
楽なので基本ひき肉使ってますが、たまに鶏むね肉を小さく切って親子丼にしたり、野菜やトマトジュースと煮込んだりしてます😄
生野菜は、うちもキュウリとレタスをあげてます☺️
-
まるまり
鳥はやはりササミの方がいいですか❓
ササミって茹でたらめっちゃ硬くなりませんか❓- 6月23日
-
はんぶんお月さま
むね肉使ってますよー😊
もも肉も脂肪のところを取ってあげたことあります!
ササミはあまりあげないです💦- 6月23日

退会ユーザー
やわらか〜く煮て、食べられそうな脂身や筋のないところを取り分けてます!
生の野菜はまだあげてないです!
-
まるまり
やっぱり脂肪分気になりますよね😅
味付けは塩とかですか❓- 6月23日
-
退会ユーザー
脂肪分というか、噛み切れないので取り除いてます!
味付けは、だし醤油(和煮物)だったり、コンソメ(ポトフ)だったり、色々です!
大人は薄味に感じますけど😅- 6月23日
まるまり
肉の脂身はとってますか❓
野菜は水気しっかりとったほうがいいですよねはて
しましま
大人の分から取り分けるので、調理前に鶏肉なら皮を外したり、お肉は子供が食べやすい部分を選り分けていますよ。
お野菜は大人のサラダだって水切りしますし…更に拭きあげたりはしていません。