
赤ちゃんが9時間くらい眠っている場合、起こす必要はありません。前に相談した助産師さんも同じ意見でした。眠っている間に体重も尿も出ているようなので、安心して待っていて大丈夫です。
生後58日目完母です。
何時間くらい連続して眠っていたら起こして授乳した方が良いのでしょうか?
昨日、今日と9時間くらい眠ってます。
起こさなければまだ眠って居たかも💦
体重は減ってなく、尿も出ています。
お通が昨日は少なかったです。
起こさなくて良いですよ。
と、前にアドバイスいただき、その時は5時間くらい連続で眠ってるんですが起こした方が良いですか?
と助産師さんに相談した時でした。
やはり起きるまで待っていて良いのでしょうか?
- みー(7歳)
コメント

こんだ
うちがそのくらいのときは
4〜5時間で起こしてました、

❤︎
新生児期過ぎてちゃんと体重増加してるなら起こさなくても大丈夫ですよ😊✨
うちは夜間12時間寝てました‼️
寝てるのを起こしてると起きなきゃいけないんだと認識され夜泣きに繋がるので、ちゃんと日中や寝る前に授乳してるならそのままで大丈夫です♪
-
みー
いちを寝る前の授乳時間が少なかったら起こそう。と、思っているのですが今朝は泣かれてしまい😢
いつも朝はニコニコしながら授乳準備を待つのですが💦- 6月23日
-
❤︎
子供にもよりますが、睡眠が長くなる時なので食欲より睡眠が勝ってるんだと思います(^_^;)
- 6月23日
-
みー
なるほど😅
ちょっと大きめさんなのでむっちり具合からすると授乳回数が減っても大丈夫そうなのですが🤭
熱はないけど具合悪いとかじゃなければ良いなと💦
今までちょっとした物音で起きてしまっていたので可愛そうだったんですが、逆も心配で💦💦- 6月23日

退会ユーザー
その頃はさすがに9時間母乳やミルクあげないってことは絶対しませんでした😥
-
みー
不安になりますよね。でも起こすと泣かれてしまい💦
食欲ないのかな💦- 6月23日
-
退会ユーザー
起こすと泣くのは仕方ないと思いますが😥
- 6月24日
-
みー
最近朝はニコニコ授乳準備を待つタイプだったので💦
他の時は大抵泣かれます💦- 6月24日

なか
桶谷式では絶対起こして3時間ごとあげてください!って言われるらしいですね。
私はそのくらいのころ21時から6時半まで寝てくれるとか普通でした!その代わり、寝る前の授乳40分くらいすることもありましたけどね!満足するまでずーっと吸わせてました 笑
自分が起きるのがしんどかったので、寝てくれるならねてほしいと思って寝かせてました!笑
ちゃんとおしっこ、うんちも出てたし、体重増加してたし、日中は3時間起きの授乳でした。
今では、9.3キロと成長曲線超えるくらいのビッグベイビーです👶
-
みー
そうなんですね!
昼間は30分以上飲む事もありますが今までは起きてたので。。。
いきなりどーした?と、思って。。。
ゲップなしで寝ちゃうし、ビビリで私が3時間おきにお目覚めてますが😭- 6月23日
-
なか
はじめは私もえ!?赤ちゃんて3時間おきに起きるもんじゃないの!?って思ってましたが、気にしなくなりました 笑
- 6月23日
-
みー
今まで食いしん坊だったから余計にびっくりしてます😅
大丈夫ですよとのアドバイスをいただきましたので少し見守ってみます!- 6月23日
みー
やっぱ起こしますよね💦