
双子の息子がミルクを残すようになり、便秘がち。同時にミルクをあげているが、タイミングをずらすべきか悩んでいます。体重は1人が140、もう1人が160。同様の経験がある方、アドバイスをお願いします。
もうすぐ生後2ヶ月になる双子の息子がいます。
1人は1週間前ぐらいから、もう1人は3日前ぐらいから、ミルクを残すようになりました。ほぼ毎回のように残します(><)10分ぐらい時間をおいて、またあげると飲む時と飲まない時があります。
便秘がちなんですが、より出なくなったきがします…
双子なんですが、夜は私1人でクッション使ってミルクあげているので、同じタイミングであげています。そのタイミングをずらしても足りない分飲ませてあげた方がいいのでしょうか?
ちなみに、1人は140、もう1人が160作って飲ませています
同じような経験ある方いたら、どうされたのか教えてください(^^)
- Olive(5歳0ヶ月, 7歳, 7歳)
コメント

A.まま
うちもそうでした!
毎回のように残していて心配になるのですが、無理に飲ませても…。って感じで飲まない時は諦めてました。
うちの場合は娘1人でしたが
ミルクの量が増える前の段階と
ミルクの量が増えた後によくミルクの飲み残しがありました。
あまりにも酷いようなら産婦人科などに問い合わせてみては?
補足ですがお義母さんに
赤ちゃんも飲みのムラがあるよ
大人だってご飯食べたい時と食べたくない時あるでしょ?って
それにしたって心配になりますよね。笑

クマ
2ヶ月になり、ミルクのムラが出始めましたよ。
140飲んでいたのが、90だったり110だったり。140飲み干すときも。
保険センターの助産師さんが、1ヶ月ぶりに連絡をくれて聞いてみました。『赤ちゃんも日々成長しているからね。そうすると、段々自分で要らない!とかわかるのよ。私達がお腹いっぱいなら残すのと同じ。心配無いわよ』と言われました。
さすがに、80残しは心配しましたけまど。
-
Olive
2ヶ月になると飲みむらが出てくると、ネットで見ましたが、こんなにいきなりなのかなと心配になりました(´・×・`)息子達の成長という事で、もう少し様子見たいと思います(^^)❤️
ありがとうございます( ¨̮ )- 6月23日

ゆい
体重が増えてるなら無理にあげなくて良いと病院で言われましたよー☺️
-
Olive
定期的に体重測って様子みたいとおもいます(^^)❤️
ありがとうございます( ¨̮ )- 6月23日

haruaico
うちは双子を混合で育てていたのですが、その頃は飲みムラも多く、たくさん飲む日もあれば、少量で満足する日もありました。
朝140ml飲んでも、次の授乳は60mlしか飲まなかったり、時間でも大きく差がありました。
うちも保健師さんに相談したのですが、日々の体重増加に問題がなければ、そこまで心配しなくて大丈夫との事でした。
ミルクは明確に飲んだ量がわかってしまうから、お母さんはどうしても心配になってしまうよね。
でも、母乳の赤ちゃんは飲んだ量なんてわからない、満足してそうなら授乳をやめてる。それが母乳のいいところかもしれない。
ミルクも飲む量は赤ちゃんの判断に任せていいんだよーと言われました。
全く体重が増えなかったり、減ってしまっていたら心配ですが、そうでないのなら、様子見でいいと思いますよ。
1番大変な時期ですね。
お母さんも無理せず、休める時に休んでくださいね。
-
Olive
混合でなんて凄いです(><)✨
そうですね(><)ミルクはどれくらい飲んだか分かるのがいい所でもあり、不安になる所でもありますね(><)
あまり心配せず、子供達に任せながら様子みたいと思います(^^)❤️
ありがとうございます!- 6月24日

ぴぴぴ
いま2.5か月の双子です!
女の子は生まれた時からNICUでも有名な便秘の子でした。
うちは男の子と同じ量のミルクですが、女の子がたまに残します。時間をあけたり、一度ゲップさせたりするとまた飲みます。
健診の時に相談したら、女の子は毎回ゲップが出る子ではなく、ガスがお腹に溜まって肛門に栓をしてうんちが出にくくなってるから便秘なんだと言われました。ゲップ、ミルクの度に出てますか?苦しいと残すみたいで。
時間差で足りないとぐずればあげてます。満足すると寝るので。
あと、同時授乳ってどうですか?
はじめはやってたんですけど、消化のスピードもふたり違うくて次の授乳も同じ時間…とはいきませんでした。
だから常にミルクあげてる感じです(笑)でも一人一人縦抱きして飲ませるとゲップ出るし、便秘の子には「の」字を毎日お腹に書くとビックリするくらいの爆発的なウンチしますよ(笑)
双子育児大変ですが、お互い頑張りましょう!
-
Olive
ゲップは頑張って出すようにしてます(><)たまに出ない時ありますが…
お腹にたまったガスをゲップじゃなく、おならで出す子もいると助産師さんに聞きました(><)うちの子達は、オナラがすごいでます💦笑
今までは、のの字マッサージと綿棒浣腸をしてました。すぐに出ていたのですが、最近でなくて😣💦根気強くマッサージします!
同時授乳やめて、飲みたがったら飲ませるようにしてみようと思います!
飲んでる量も、体重も全然ちがうと、やっぱり消化にかかる時間も違うと思うので…(^^)色々試してみます!
ありがとうございます(^^)- 6月24日
Olive
今までは凄い勢いでがぶがぶ飲んでいた子なので、心配になりました(><)
寝ていても起こしてミルクあげていたので、お腹もへっていなかったのかもしれません(´・×・`)
様子みてみます(^^)
近々予防接種にいくので、先生に相談してみます(^^)❤️
ありがとうございます(^^)