
里帰り中、母と引きこもりの弟との関係に悩んでいます。弟とのトラブルで実家を離れたいが、赤ちゃんのお宮参りや検診も控えており、ストレスが溜まっています。親は帰らない方がいいと言うが、弟と話す機会がありません。どうしたらいいでしょうか?
みなさんならどうしますか?
長くなります。
いま里帰りをしていて、里帰り先は、母と弟のみです。
母は日中仕事をしています。
弟は昔から引きこもりな性格で、今は仕事辞めてずっと家にいます。
昨日なんですけど、私がお金の面で余計な一言を言って、いつもは優しい性格の弟がブチ切れて自分の部屋であばれてました。初めてみた光景でした。
すぐ謝りにいったんですけど、そのときに暴言を吐かれて、今までにない迫力だったので怖くなって、すぐ義理の実家に非難するって親に伝えました。
悪いのは余計なひとこと言った私です。
でも実際、お宮参りもあるし(お宮参りは延期にしようって話です)検診もあるし(検診は日にちずらしてもらう予定です)
赤ちゃんが日中かなり泣くんですけど、家が狭くてそれもストレスだし、おっぱいをあげたするから、思うように風呂やらトイレやら気を使って行けない、静かに静かにしてないといけないってストレスを与えてたし、何より私の事がストレスになってしまってるんだなって思ってます。
昔から内気で引きこもりで、何を考えてるか本当にわからなくて、、。
親は帰って欲しくないけど、日中お互いストレスなら、何か起きる前に非難するべきとはいってます。
弟と話したいけど、いまは話してくれません。
みなさんならどうしますか?
- ままり(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

さくら
赤ちゃんを守れるのは自分しかいないので、自宅か義実家に行きます。
自分の負担が倍になっても赤ちゃんが今一番安全に過ごせる場所に行きます。

はじめてのママリ💎❤︎
赤ちゃんまだ生まれてないんですけど弟が似すぎててコメントしちゃいました(′︿‵。)わたしはあかりママさんみたいに優しくないので、、引きこもりで仕事辞めてるのに暴れたり、妊婦や産後の方、ましてや女に対して、最低だと思います。自分の弟にも思ってきました。同じこと多々あります。わたしもすごく怖い思いしました。何かあってからでは遅いと感じるほど。
私はそういう人間は変わらないと思ってます。というか間近でみてきて変わってません。どんなことがあっても。
引きこもりとか言ってかなり意思が強いです。ずっと実家に居座ってるんですもん。だから話しても無駄です。
弟追い出すか、ほとんど無理ですけど。自分が出るしかないです。わかりあえません。
でも実家には居たいですよね。
答えになってないかもしれないですけどあかりママさんのモヤモヤした気持ち?わかりすぎて自分もそうなので苦しくなりました。。
赤ちゃんと自分の安静を1番に出来ればいいですよね(′︿‵。)
-
ままり
似た環境の方がいてよかったです😢😢
暴れたり暴言吐いたりとかは、親も初めて!っていってたので、相当ストレスがあったのかもしれないです😱😱
孫が一番の親孝行だったので、帰りたくない気持ちがたくさんですけど、ストレスを与えてたので帰るしかないですよね、、。
そんなことないけど、殺人事件になったりしないよねってネガティブにしか考えられなくて参ります😢😢- 6月23日
-
はじめてのママリ💎❤︎
あかりママさんは何もストレス与えてないですよ!仕事しないで家にいるのが悪いと思います。
他の返信でみました!ネット!
まじでわかります!!
仕事してないからですよねー仕事とお金とネットのことに触れるとそういう人は暴れますよ。どこも同じですね。
わたしんちも殺人事件とか心配になります。ニュースで見るしこんなんじゃ明日も我が身みたいな。
自分は孫が一番の親孝行って思いますよね。私もです。
本人も親も悪いんですよ、、引きこもりは、、そんでしわ寄せくるのは普通にまともにやってるこっちなんですからほんと頭きます。
自分のこととだぶってイライラしちゃいました。- 6月23日
-
ままり
本当に言って欲しい言葉をみんとさんが言ってくれるので泣けてきます!
姉がいるんですけど、姉も母も平和だったのにあんたが余計なこというから!って私が悪者なんですよね。
そりゃ言った私と悪いけど、そんなに腫れ物に触るようになんで対応しないといけないの??こっちはよかれと思って言っただけなのに
1.2ヶ月働かないで仕事探してるならまだしも、7ヶ月もプー太郎してなんなの?って思うのは普通なんじゃないの?って心の中で思います!だって、仕事探してる時も、コンビニでバイトでも出来るじゃないですか!なのに何もしないで甘やかせてるのはなぜ?でて感じです。
でも親を殺されたら、たまらないので、もう明日出て行くことにしました。きっとおれのせいで。。。って落ち込むと思いますけど、落ち込んで欲しいです!でも親のために、3ヶ月後くらいにまた来たいと思います!!
それくらい期間あければさすがに熱も冷めてますよね??
長々とすみません(^人^)- 6月23日
-
はじめてのママリ💎❤︎
その気持ちめちゃくちゃわかります。。正論いってるこっちが悪者。。しかもあかりママさんは子供まで産んで産後の身体で立派なこと果たしてるのにニートに気を使う意味、、。こっちの弟も何年もニートだし仕事探しながらバイトもできないくそニートですよ!親とお金はいつまでもあるわけじゃないので尽きたときにやっとわかりますよ。わたしは今からこの先が心配です。子供も生まれるのに将来弟にたかられたらたまったもんじゃないって。だけどこの歳でこのままニートならどこも雇ってくれるところ難しいですよね。そしたら行く末みえてるんで、、怖いです。
家出てったらとても大変だと思いますが精神的には出たほうが絶対に楽だと思いますよ!
3ヶ月で熱冷めればいいですね(′︿‵。)わたしの方はもう諦めてます!男で長くニートしちゃうってやばいですよね。家族って難しいですよね〜(p>ω<q)- 6月23日
-
ままり
ありがとうございます。
何より、親が本当楽しみにして溺愛してたから、早く帰ることに落胆して、涙しか出てこないです。
めげずに来月も泊まりに来ようと思ってます‼️😂
少し時間をあげて、頭を冷やして欲しいです。
もう反省しまくってるのが感じ取れますが、、、。
何にしても、弟も大事な家族なので見捨てれないですね、、。- 6月23日
-
はじめてのママリ💎❤︎
ただでさえ情緒不安定になる時期なのに本当に大変なことと思います(;_;)きっと離れたらホッとしますよ!
わたしもイライラしたり悲しくなって泣くこともあります。たまに1人になれるとこに避難したりしてます笑
それがいいですよ!こっちが適度な距離とるしかないです(p>ω<q)
そーなんですよねー、、弟が悪いのか?見捨てられない家族が悪いのか?何年も同じことぐるぐる考えてきました😭でも今は絶対にこんなことかんがえるまでもなくご自分と赤ちゃんのこと優先で考えるべきだと思うのであまり病まないでくださいね!!!😊
わたしも早く赤ちゃんに会いたいです!喜ぶ親の顔もみたいです♡- 6月23日
-
ままり
ほんとに、情緒不安定すぎてびっくりします!!
少しだけ避難してみます!
みんとさん、ほんとありがとうございます💕
もう1、2ヶ月ですね💕初産ですか⁉️- 6月24日
-
はじめてのママリ💎❤︎
逆子ちゃんで帝王切開の予定でまだまだ生まれるまであると思ってたら38週に行うらしくて思ったより早いー!って焦ってるところです😭笑
初産です\(^ω^)/- 6月24日
-
ままり
遅くなりました!
弟から避難生活、義理実家ですけど、思ったより快適です💕
親と離れるとき泣いてしまいましたが😢😢
私も帝王切開でした😢😢傷が当日は激痛ですが、日に日によくなっていきますからね😊😊もうすぐ楽しみですね💕💕- 6月26日
-
はじめてのママリ💎❤︎
快適でよかったです( ; ; )その後気になっていたので報告きけて嬉しいです!
わたしも訳あって親と弟と半同居?の期間なのですごく気持ちわかって、、だけどわたしも来月にはここを出て暮らすことになりました!県外とかではないので親と離れることはまだ大丈夫ですけど、やっぱニート弟は出れないので。出れる力とお金がない。
結婚して子供産んでってゆうこっちがお金かかる生活をしないとニートと離れられません笑
あかりママさんの義理実家いい人たちのようでよかったですね\(^ω^)/
当日激痛なんですね(′︿‵。)
我が子にあえるためにがんばります!こちらこそありがとうございました😭- 6月26日
-
ままり
気にかけてくださって、ありがとうございます💕
私はマザコンなので、離れたくなくて仕方なかったです😢😢約13年ぶりの同居でした😢😢
弟さんと一緒なんですね😂なぜかこっちが気を使いますよね!
話したりしますか??
ほんとですね‼️お金かかるし、フォローしてもらいたいのに、弟のせいでって思いますよね😡😡
驚くくらい痛いけど、驚くくらい日に日によくなっていきます‼️
生まれたら、寝れないから今のうちにたーーーーくさん寝てくださいね💕私も初産なので、情報交換しましょうね😍😍- 6月26日

ぽんぽこぽん
日中お母さんがいないのなら、あまり里帰りしてる意味もない気がするので私は帰るかなぁ。
自分がストレスになるならなおさらです!
-
ままり
そうですよね、、、。ありがとうございます。
- 6月23日

退会ユーザー
私なら自宅に戻りますね💦日中お母さんがいないなら里帰りの意味もよくわからないし、弟さんも怖いし。今弟さんといろいろ話しても解決して「もっとここにいていいよ!」って弟さん言いますかねー…
-
ままり
もっといてよとは言わないと思います。ありがとうございます😊
- 6月23日

もいもい
私は帰ってきてしまいました…
弟と揉めて。笑
ドアは壊れるくらい思いっきり締めるし子供起こすしそれで喧嘩になりました。
喧嘩も弟は理性的ではなく感情的で何言ってるか分からないし物に当たるし、子供にもよくないなーと思って帰ってきてしまいました💧
弟も仕事してはいますが土日部屋にこもってます。人との関わりが下手なのかなーと思います…
とにかく、あかりママさんが悪いとしても暴言吐いたり暴れたり普通に会話して解決できない人といるのって危ないと思います💦💦
義理実家にお世話になれるならそれでもいいと思いますよ😊
-
ままり
やはりモメるんですね!
似た環境の方がいてよかったです!
いきなり帰るのも、弟が責任を感じるかな?とか親が寂しがるかな?親が弟に当たって、それが原因で殺人とかならないかな?とかすごく考えてしまいます、、、。- 6月23日

るるるん
私なら何も言わずに義親の実家に行きます。
それか自分の家に帰り1人で頑張ります。
-
ままり
ありがとうございます😊
- 6月23日

まる
何かあってからでは遅いので私なら義理の実家へ行きます😵
-
ままり
ありがとうございます😊
- 6月23日

退会ユーザー
話し合いにも応じて貰えず、弟さんの気持ちがわからないままなのであれば、今は近付かない方が良いのかな?と思います。
赤ちゃんの声って、子供のいない人からすると結構なストレスだと思いますし、弟さんが引きこもるに至ったのは色々な理由があるかとは思いますが、社会的ストレス耐性が高くない、という人が一般的に多いです。
あとどれくらいの滞在予定だったのでしょうか?
お母様が日中お仕事なのであれば、里帰りしていても産褥期にお手伝いをしてもらうことも少ないと思うので、少し早めに切り上げて、落ち着いてから顔を見せに行ってあげる方がいいのかな?と思います😫💦
-
ままり
そうですよね!
でもそもそも、子供の泣き声より、私が金銭面で口だしたのが悪くて、ストレスが爆発してしまったのかもしれないです、、、。
まだ1ヶ月以上お世話になるつもりでしたが早めに切り上げたいと思います😢😢- 6月23日

まるちゃん
余計な一言とは何を言ったんですか?
私も里帰り中にです。
日中家族は仕事で母もパートしているのでほとんど一人です。
でも帰ってきても家族には普通に過ごしてもらっています!
特に音を気をつけてもらったりしていません。
授乳はこちらが場所を移動してしています。
赤ちゃん優先にしたい気持ちはわかりますが、
実家はもうお母さまと弟さんの家なので2人がストレスにならないよう工夫する必要もあると思います。
そして、あかりママさんもストレスになってしまうのであれば里帰りを終えてもいいかもしれないですね。
私は夜泣きでちょっと気を使ってしまうので、2週間経てば家に帰るつもりです。
-
ままり
余計な一言とは、
仕事してないから、ネット代が高いだろうな〜と思って、au携帯と一緒にネット引けばやすくなるはずだよ〜っていって、弟が元々の機嫌がわるかったのか、なら解約すれば?っていってきたので、解約すれば?じゃなくて解約してもらっていい?やろ?
って言ったらもう暴れてだしたんです。
そんなことで怒るとは思わないですよね?でも、仕事のこと、お金のことすごく本人も気にしてたみたいで、触れて欲しくなかったみたいです- 6月23日
-
まるちゃん
もっと酷いことを言ったのかと思っていました。
言い方がきついとか嫌味っぽいとかでなければ、
内容は全然普通のことですね。
余計な一言じゃないですよ。
仕事しないと。と弟さん本人
自分の中で葛藤しているところなのかもしれないですね。
そっと見守ってあげるしかできないですけど、弟さんのペースを応援してあげるしかないですね。- 6月23日
-
ままり
そうですよね?受け取り方と虫の居所が悪かっただけですよね?
そうだと思います。葛藤してるなか、言われたくない事を言われて悔しかったんだと思います。- 6月23日

🧚♀️🧚♂️🧚♀️
弟さんも気を使った生活で、ストレスだったのかも知れませんね。
もし私なら謝罪の手紙を書いたりして実家を出ます。
-
ままり
そうですよね!手紙をかいて、すこし経ってからまた来たいと思います😢😢
- 6月23日

けい
そもそも里帰りをするにあたって弟さんは賛成してくれてたんでしょうか
1度家を出たかぎりには実家といえどもそれぞれの生活スタイルがあります
弟さん的には1度家を出て嫁に行ったのに子供が生まれて大変だからって都合よく戻ってきた姉と朝も夜も関係なく泣いて騒ぐ赤ん坊としか思えてなかったんじゃないですか?
日頃から色々なことを我慢して自分の今までの居心地のよかった生活をなくされても我慢してたのに、姉から金銭面での余計なことを言われたりしたら、誰でもイラつくし暴言だって吐きたくなりますよ
私も里帰りする予定ですが、弟や父と話し合いをして理解を得てからの里帰りです
父は子育ての経験あるけど弟はないし、今までの生活に私の都合で割り込んで行くんですから、弟に反対されたら諦めようと思ってました
幸いにも私の弟は理解してくれましたが、それでもストレスはあると思います
日中にお母さんがいないなら里帰りしてる意味もさほど感じられないので、これ以上弟さんにストレスを与えて何か事が起きてしまう前に義実家かご自宅に戻られることをお勧めします
-
ままり
弟は賛成して、始めの頃、すごく泣いてごめんね!うるさいよね
って話ししたら、まぁ仕方ないんじゃない?って優しかったんです。
金銭のことを言ったのがきっかけだと思います。子供の泣き声のせいじゃないって分かってても、腫れ物にさわるようにしなきゃいけないのかな?と思って私がストレスです
本当に優しい弟をこんなにしてしまった自分が許せないのと、実家を引っ掻き回して帰るのが申し訳なくて😢😢- 6月23日
ままり
ありがとうございます!!
親がすごく孫を生きがいにしてるので、可愛そうなのと、私がきて関係が荒れてしまってそのまま帰るのが申し訳ないですけど、帰ることにしました。