※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
orange✴︎
お仕事

看護師の単発バイトのメリット・デメリットを教えてください。不安があるので情報が欲しいです。

看護師さんで単発のバイトされた事ある方いらっしゃいますか❓
メリット、デメリット教えて欲しいです。
単発のバイト行きたいんですが、色々不安です😅

コメント

うどん

デイサービスと、老人ホーム、訪問入浴でバイトしたことあります!
訪問入浴が1番時給よかったけど、体は1番キツかったです。
修学旅行の付き添いとか、ライブ会場の待機とかやってみたいなと思ってます!

  • orange✴︎

    orange✴︎

    時給いいのは魅力的ですが、体力キツそうですね💦

    人間関係はあまり悩まないですか❓

    • 6月23日
  • うどん

    うどん

    人間関係は…いいところもあれば、微妙なところもあります。
    やり方とか、場所が分からないとイライラされたり、私は20代でバイトしてたので「こんな若い奴で大丈夫か」って顔で見られたこともありました。
    でもこっちもその日だけだし、別にいいや〜って感じで割り切ってましたけど。

    • 6月23日
りんご

仕事+バイトで方も入浴を五年してました!
訪問入浴は一日でなかなか稼げますが、体力を使いすぎてやばいです💦
デイサービスのバイトは楽と友達は言ってました(`・∀・´)
デメリットは絶対に休めないことです(`・∀・´)

  • orange✴︎

    orange✴︎

    絶対に休めないとなると小さい子供居てたら難しいですね💦
    急に熱出たら休めないですもんね💦

    • 6月23日
ニニリ

メリット
・選べる
・稼げる
・人間関係がめんどくさくない
・合わなければ次から行かなくていい

デメリット
・顔と名前が一致しないので本人確認を超慎重にしなきゃ危険。(ご高齢の方は他人の名前を言っても「はい」って言っちゃうので投薬は施設の人の手を止めてでも名前の確認してました)
・休めない
・常勤の看護師さんがたまに冷たい(8割いい人でしたが、たまに怖かった)
・物品の場所がわからない(当たり前なんですが、自分のペースで動けないのが苦痛でした)

気楽に行くならリハビリ系のディサービスですかね。みんな動ける方でADLの維持向上の目的でくるので。お茶だし、運動前のバイタル、運動中の声出し、簡単な運動マシーンの設定、運動後のお茶だし、洗い物しかしてませんでした。
急変の時のためにいるのかなーっと思ってたので、急変時の対応を予習して、行った先では急変時はどのように対応されてるかマニュアルをみせてもらってました(^^)
定期的に行くならディサービスオススメですよ。ご婦人方の子育て話やいろいろお話が聞けて私は癒されてました!

  • orange✴︎

    orange✴︎

    デイサービスで難しい処置とかは無いんですかね❓

    出来ない処置があったらどうしようとか不安です😭

    • 6月23日
  • ニニリ

    ニニリ

    事前にどんな処置の方が利用されてるとかの規約が施設によってあるので事前に教えてもらえるはずです。
    教えてくれなければ聞けばいいです!
    私も行って閉鎖式の気管切開の方の吸引があったのですが、閉鎖式を扱った事がなく正直に「扱った事がないので調べてきます」って言って調べにいった事もありますし、派遣さんを依頼してるところはその方のマニュアルがあったりします(^^)

    • 6月23日
椿

健診の単発バイトにたまに行ってます✨

メリット
・働きたい日程や時間を自分で調整できる
・1日のみなのであと腐れなく、サクッと稼ぎ帰れる
・日給が良い

デメリット
・稼ぎたい日にちに必ず仕事に入れる訳でない(人気の案件はすぐに人が埋まる、季節で求人量が変わる)
・初めての場所、人なので色々と気を遣い(特に健診の社員さんに)、臨機応変を求められる

といった感じです☺️

  • orange✴︎

    orange✴︎

    健診とかした事ないので、もたもたしてしまいそうです💦

    • 6月23日
orange✴︎

みなさんありがとうございます😊❤️

ちなみにどこの会社の派遣使ってますか❓