※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

毒親への妊娠報告について悩んでいます。報告するメリットがないと感じており、祖父母の葬式で妊娠が知られることが心配です。どうすれば良いでしょうか。

毒親への妊娠報告について(長いです)

恥ずかしながら結婚してからも自分の親が
毒親だと確信が持てず、完全に支配下に置かれていました。

精神的虐待がものすごくて、経済面は問題なく
周りからもいい親だと言われ気づかなかったのもあります。

〜ちゃんにできるわけない。ほらママの言った通り。
だからやめとけって言ったじゃない。いうこと聞かないから。
お前はヒステリックすぎる。口答えするな。
お前は売れ残りなんだよ。そんなだから他人から嫌われる。
など散々な言われようでした。

父はたぶんカサンドラになっているのか、
とにかく育児放棄でほぼ喋ったことがないくらいです。
裸足で庭による出されたり、首を掴まれたり(失禁した)
したことが記憶にあります。

この時点でかなりやばいのですが、
大人になってもいつか認めてくれると思いながら
母の思うように生きましたが、まあそんな事はあるわけもなく。

夫の実家はかなり仲良しで凄いな、、と思い見ていて
それを母に言ったら過保護だ。男の子なのに気持ち悪い。

と。でもこれが普通の愛着形成なのだと気づいたのは、
母に支配され生かされて、限界が来て倒れた時でした。

精神疾患でうつ病になり、実家へ帰宅。
お前が弱いからだ。精神薬なんてあぶない。
光でも浴びろ、散歩しろ、根性がないなど言われて、
3日間でギブで夫の元へ帰りました。

そこからいろんな病院を探し合うところを見つけ
ここでやっと親が原因、愛着障害と気付きました。

そこからの回復は凄まじく、最初は軽い共依存だったので
親から離れてどうしようと思ってましたが、
生きづらさの根本から離れたことで回復しました🙂‍↕️!

勝手に連絡を返さなくなって1年。
毎年来てた誕生日のLINEは来ず。父からは来ました。

私は親のLINEを削除してるので夫が知っているのみ
向こうから連絡が来たら追加されるようですが、
母からは来ず、父は誕生日のみきました。


もともと18歳でお前の子育ては終わったんだから
出ていけ、正社員にもなれないクズがと言われ
やりたい仕事があったのでフリーターで卒業し、
その後正社員になり10年正社員していました。
不動産に連れてかれ、部屋を決め、高校時代に稼いだ
バイト代で引っ越しや家電など全て買いました。

母は正社員経験は2年しかありません。

こんな感じなのでLINEも来ないのかな〜?
なんか察してくれたのかな?という感じですが、
最近妊娠したことがわかりました。

報告しても何もメリットがない(祖父母からは祝い金貰えるかも)
ので報告はしないつもりですが、
流石に祖父母がまだ両方健在なのでお葬式などあれば
呼ばれると思います。

子供を合わせたとて何をされるかわからないし、
預けたりも恐ろしくてできないので
伝えるメリットが何もありません。お金もないので。

伝えないのはいいにしろ、お葬式のタイミングで
妊娠や出産がわかってしまう場合どうするべきですか?

前置きが長くなりましたが、
報告しない方が絶対にいいのはもちろん大前提なのですが、
祖父母のお葬式問題が気がかりです。

おそらく父の方は結婚してから夫婦で
会いに行った事もあり可愛がってくれていたので、
流石に声はかけられるだろうなって感じです。

母は自身の母と(私から見て祖父母)絶縁状態なので、
相続放棄でもするのかなって感じです。

長くなりましたが、似たような方教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

ご健在なのであれば、お葬式はすぐある訳ではないですよね?数年経てば子供がいてもおかしくないと思いますし、気にしなくていいと思いますよ!

うちも母親が毒親で、結婚式、妊娠、産後と私のためよりもこの人は自分の事ばかり何だと気づいて、全部拒否してしばらく距離を置きました。時には重めの病気で連絡が来たこともありますが、私もフラッシュバックやそんな中での子育てで、母に構っている余裕もありませんでした。

産前産後とメンタルも不安定になることがあるので、ご自身の体調を1番大事に過ごしてくださいね☺️大丈夫です

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    現在ですがもう95歳以上なのでそろそろなのでは?と思ってはいます💭連絡を取らないので一切わからず、、

    お葬式だけでるとなってお腹が大きかった場合言ってないことに関してガミガミいわれそうだし、産まれてから連れてくにしてもえ?となりそうだし、いっても言わなくてもどっちも地獄なんですけど、どうするのが1番マシなんですかね😭

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは産後の孫フィーバーが結構恐ろしかったので、産後メンタルや体調がしっかり整ってからでも良いような気がします🤔

    産後ボロボロの娘よりとにかく自分が赤ちゃんを可愛がりたい、私にと赤ちゃんを返さず寝かさせてくれない、寝ているのをわざわざ起こそうとしたりかなりストレスでした😭

    毒親といると顔色が気になって、あれで怒るんじゃないかとか凄く気になるのわかります。

    • 5月16日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    うちは孫フィーバーにはならなそうです😂
    赤ちゃん可愛い〜!とか言ってるの聞いたことないし、テレビに映る子供に対してもこの子ブスね!とかいうタイプなので、、

    確かに落ち着いたら言うのいいですね。
    産まれたらすぐなのかなと思ってましたが、自分が落ち着いたらでいいですよね。

    というか何しても怒るんですよね😂
    凄い昔、孫を初めて抱くのは義母じゃなくて私だ!自分の娘が産むんだから義母なんてありえないと豪語してたのを思い出しました。

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心して産んで育てるためにも、怒られないためより、ご自身の楽でいられる方法でいいと思いますよ☺️何しても怒る人は教えてもらえなくても仕方ないですよ!

    初めて抱くのは〜みたいな押し付けもプレッシャーになりますよね😥うちも以前は義実家の方に懐いちゃったらとか、意味のわからない事で泣かれました😩

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

お葬式ってご自身やお子さんを危険な目に合わせる、精神的に辛い思いまでして行かないといけないですか?🙌
祖父母が亡くなった時にお葬式で会いたいですか?
私なら祖父母は大事なら、生前に会います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    常識的には行かないといけないと思います🥲
    祖父母は流石に良くしてくれていたのでいきたいとは思いますね。母がいなければ。

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー、全然行かなくて良いと思います😊
    私が祖母の立場なら、今のうちに来て〜
    葬式じゃなくても時々思い出して〜
    ママリさんの幸せを願ってるから

    って思うので🤣
    高齢者施設の看護師してるので看取り対応もしてますが、今回のようなケースよくあります。
    誤解されたくない身内や関係者にだけ、今から葬式には行かないと根回し
    しておく方もいらっしゃいました😎
    常識ある人は、葬式行かない理由聞いたら
    分かってくれますし、むしろ葬式来なくて良いと言ってくれます!
    (もちろん葬式行けなかった分、お世話になったお礼はしますが)

    • 5月16日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    なんだか行かなくてもいいと思うと、言われて少しホッとしたというか、なんというか😭

    常識的には行くべきはずだけど、やっぱり母に会いたくない。葬儀が終わったら一刻も早く離れたいとすでに考えている時点で、行かずに夫と2人でお線香あげに行くだけでもいいのかなと思えてきました。

    祖父母にはお世話になったけど、めちゃくちゃ好き!ってわけでもなく、ただ親よりは遊んでもらえた記憶があるって感じで💭

    なんかもう何を、どの選択をしても親から嫌なことを言われ、ただマシになる方を探すのにも疲れてるな〜と思えてきたので全て放り投げます😂😂!なんだかスッキリしました🙂‍↕️ありがとうございます😭!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常識ってその都度その人違うと思ってるので🤣
    今回の場合は事情知ってる人間からしたら
    きっと孫ちゃん、今までよくやった!
    グッジョブ〜🙆‍♀️
    って感じです!

    余談ですがよく嫁さんが若い頃姑にいじめられて、姑のいる特養に足運びたくないケースありますが、事情知ってる私たちからしたら、嫁さんよく耐えた!頑張った!!
    私たちが姑さん見るから💪嫁さんは来なくて良い!!幸せになって!
    って心から思ってます☺️

    • 5月16日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    こちらの都合でそう思ってくれてるだろうなって解釈したっていいですよね!笑

    素敵な方ですね😭✨そんな素敵な方に回答していただけて本当に救われました、、!母に30年間もとらわれてきたので、これからは自分の人生だけを考えます🙂‍↕️✨

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

葬式にも行かない覚悟で絶縁しています。
非常識と言われようが自分の心身の安全を守る為なので割り切っています。
私も前の方と同じく、大切なら生前に会う方が祖父母も喜ぶと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    どう思われようが、自分のメンタルを大事にしていいですよね🥲🥲🥲!!逆上しないかだけが本当に不安です。

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんです🥲
    親御さんではなくママリさんの人生ですし、祖父母さんも理解してくださると思います。
    逆上しようがどうでもいい位の強いお気持ちで連絡も全て絶っていいと思います。

    • 5月17日