
娘が離乳食をあまり食べないけど、おっぱいはしっかり飲んでいる。栄養面で心配。どうすればいいですか?
フォローアップってどういう場合に飲ませるんですか?
10ヶ月半くらいの娘ですが、離乳食どんどん食べなくなってきて、一食につき30グラム食べればいいくらいで、どんなに多くてもベビーフード一袋が限界で90グラム食べません。でもそのあとおっぱいはしっかり飲み、体は細くはなく、ぷくぷくしてます😂
しかし、30分かけて軟飯のおにぎりをひと粒ひと粒かじるくらいの食事なので、栄養面では心配です。あげたほうがいいのでしょうか?おっぱい飲んでればあげないのでしょうか???
- くみこ(7歳)
コメント

rai
同じ頃うちもほんとに食べなくて、でも管理栄養士さんに9ヶ月を過ぎると鉄分とカルシウムが不足してくる時期なので離乳食で足りない栄養はフォロミで補うようにと言われました💦
でも完母でミルク拒否なのでそのままでは飲んでくれないので、パンケーキをフォロミで作って食べさせていました🎵
rai
ちなみにぐんぐんというフォロミは9ヶ月から使えます👍✨
くみこ
鉄分やカルシウム、離乳食ではほとんどとってくれないです…💦
あげたほうがよさそうですね!でもうちも元々ミルク拒否だったのでフォロミもだめそうですー😂
パンケーキ!!やってみます!!
ありがとうございます!!!!
くみこ
ぐんぐんですね!!明日みにいってみます!!!詳しくありがとうございます😊