
病棟で働くママナースさんへ。仕事と子育ての両立、2人目の妊娠について不安です。育休から復帰後、すぐに妊娠するのは迷惑でしょうか?来年4月に職場復帰予定です。
病棟で常勤で働かれているママナースさんに質問です。仕事と子育ての両立は可能でしょうか?また育休から復帰後どれくらいで2人目の妊娠をされたか、または考えていますか?
来年の4月に子供を保育園に預け、職場復帰予定です。忙しい病棟で勤務しながら家庭との両立ができるか不安です。夜勤免除はしてもらうつもりです😢そしてはやく2人目がほしいのですが、育休から復帰後すぐに妊娠だなんて迷惑ですよね😢
- くまくま(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ひろみ
日勤常勤で病棟勤務してました。育休中の看護師です。
復職は来年の4月予定にしてますが、2人目に関してすぐに妊娠するとさすがに病棟に迷惑かなと思うのと、育休手当が欲しいのですが、1年間働いていないと対象にならないようなので復職後半年くらい経ってから妊活に励もうと思ってます!
夜勤免除してもらったほうがいい気がします。両立は大変だと思うので😓復職後の生活が不安ですが頑張りましょう‼️

ちかちか
両立できているかは自信ありませんが、今二人目妊娠して来週から産休入ります。一人目の復帰から約1年後に二人目の妊娠です。
とりあえず、復帰してしてからの生活が慣れて落ちついてから妊活してはどうでしょう?やっぱり病棟勤務だと忙しいですし、子供さんが保育園に行き始めたら風邪や発熱で休まなきゃならない日も出てきますし、その状態で妊娠するとストレスも溜まるし、一人目の妊娠の時とは 体の負担も全然違います。
-
くまくま
もうすぐ、産休なんですね✨復帰後一年での妊娠で周りからの反応はどうでしたか?はやすぎるなどの反応はなかったですか😢?
やはり保育園入れると熱などでどうしても休まないといけなくなりますよね。。ただでさえ人が足りないのに急な欠勤で迷惑かけてしまうのが心配です😢
やはり2人目いそがずに家庭と仕事の両立になれたころ妊活頑張ってみようと思います!- 6月23日
-
ちかちか
私の病棟は私より若い子も多いので、妊娠すると迷惑かけることはなく、理解してくれている環境だと思います。急な欠勤も受け入れてくれるので無事に二人目の妊娠も経過良好で産休まで働けたと思います。年齢的にも、二人目妊娠はまわりは理解してくれるのであれば、ストレス貯めない程度に妊活しながらの復帰でも大丈夫ではないでしょうか?
ほかの方へのコメント見ましたが、私も3人希望しているので二人目は計画妊娠でしたよ(^^)- 6月23日

りん
復帰してそろそろ2ヶ月になります。
勤務時間は朝1時間だけ時短にしてもらってますが、時短なのでほぼ定時で帰れていて、疲れますが時々手抜きしながら両立しています。
同じく早く2人目が欲しい!という感じで…申し訳ない気持ちはありますが妊活しています。と言っても月1回だけしか仲良ししていないので、積極的に頑張っているわけではないですが、一応排卵日狙ってます。
できたらできた、できなかったらそういう時じゃないと思って、考えすぎないようにしています。
仲良ししてできないなら仕方ないと思えるけど、仲良しせずにできずにいざ積極的に妊活してなかなかできなかったら後悔しそうなので…
-
くまくま
時短制度いいですね😊わたしも利用したいです。
わたしは子供が3人計画しているので2人目がはやくほしいです😢
やはり復帰してすぐに妊娠となると周りの目が気になるのでいろいろと考えちゃいますね。
無事2人目妊娠できたらいいですね♫コメントありがとうございました😊- 6月23日

みい
今は育休中ですが、病棟、夜勤有りのフルタイムです😊
私は1人目復帰後は回復期で残業もほぼ無かったので助かりました🌸
家事は手抜きしながらですが、何とか両立できていましたよ😁
今度は子供2人なのでまた未知の世界ですが😅
私はなかなか2人目を授かれず4歳差になりましたが、年齢も考えて、復帰直後から師長との面談の度に妊活中と伝えていました🌸
-
くまくま
夜勤もされていたんですね!すごい、わたしには絶対出来る気がしません😂
回復期だとやはり忙しさもまだ落ち着いているんですね✨わたしは急性期なのでとてもじゃないですが定時では帰れません😢
わたしも復帰後師長さんにあらかじめ2人目をいずれは計画していること、相談してみようと思います!
コメントありがとうございました😊- 6月23日
-
みい
急性期だと忙しいですよね💦
私は次復帰後の配属先は未定なので、急性期じゃない事を祈るばかりです😅- 6月23日

ほの★
1人目育休後、急性期病棟で夜勤あり、時短復帰しました。復帰後は、慣れない育児と家事、仕事の両立が大変でした😅また院内保育ではなかったので、夜勤の際は主人に子どものお世話をしてもらってました。
復帰後2ヶ月ほどで妊娠がわかり産休まで働きました。復帰後すぐの妊娠は迷惑だとは思いましたが…そんなこと言ってられる年齢ではなかったのでそこまで考えないようにしました❗️一度流産を経験してまして、妊娠、出産はコントロールしたくてもできないと実感してるので。
1人目と違い、2人目妊娠中は悪阻も重なり仕事と家事の両立はかなり大変でした💦
-
くまくま
急性期で夜勤もされていたとはすごいですね、尊敬します😢✨ご主人も育児に協力的でうらやましいです!やはりこの仕事をしていると家族の支えが必要ですよね😢
悪阻は本当にしんどいですよね😅1人目も悪阻がすごくて吐きながらの仕事が本当につらかったですが2人目ともなると上の子もいるし休む暇もなさそうですね😢
いろいろと参考になりました!コメントありがとうございました😊- 6月23日
くまくま
やはり1年は働かないと育休手当もらえないんですね😢1人目妊娠して産休入るまでは夜勤されてたんですか?
2人目妊娠となるとつわりの中仕事もし、上の子も世話もあるで考えただけでぞっとします😢頑張るしかないですよね😂✨
ひろみ
結婚と引っ越しを機に日勤常勤にしました。それまでは夜勤してましたが夜勤してると妊活出来ないと思ったので辞めました😭
1人目妊娠中に仕事忙しすぎて切迫流産になったので、上の子いるのに2人目安全に産めるか不安ですが、なんとか頑張りたいと思いますー😥
仕事してるとなにかと大変ですが、子育て楽しんで頑張れるといいですね‼️
くまくま
看護師は切迫になる方多いといいますよね😢わたしは産休入るギリギリまで夜勤もし、動き回ってましたが運良く切迫にはならず無事出産できましたがあの時のしんどさは本当に辛かったです😢手抜きながら仕事も子育ても頑張ります!コメントありがとうございました😊