※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
那智
お金・保険

入籍祝いと早めの出産祝いをもらった場合、お返しはどのようなものが適切で、いつ返すべきかについて質問です。12月に赤ちゃんが生まれる予定でも大丈夫でしょうか。

ふと思ったので質問させて頂きます(> <;)

6月3日に入籍をして、その際に主人のお義姉さん2人から、それぞれ結婚祝として、お祝いをもらいそのうち1人からは早めの出産祝も兼ねたものでした。
この場合、お返しはどのような物にするものなのでしょうか?
また、そのお返しをするタイミングはいつでも大丈夫なのでしょうか?
赤ちゃんが12月に産まれる予定なのですが落ち着いてからでも大丈夫なのでしょうか?

コメント

deleted user

金額はその分多かったんですかね?😄
まずは結婚祝いのお返しした方が
いいと思います!
生まれたらまた内祝い渡されたらどうでしょうか?😄

  • 那智

    那智

    金額は約10万と、5万程でした。
    内祝いとしてお返しするのはお菓子等でも大丈夫なものでしょうか?

    • 6月23日
ぴーちゃん

内祝いは結婚式してなければ、基本半返しです。
身内なので、半返しじゃなくても大丈夫かもですが、ご主人と相談されてください。

生まれてないのに出産祝いは少し非常識ですね😣
何もないのが一番ですが、出産が終わるまで何があるかもわからないので…

  • 那智

    那智

    結婚式はしてないですし、これからもやるつもりはないので、半返しで大丈夫そうですね(^^;;
    主人とも相談してみます(> <;)

    • 6月23日
あいり

内祝いは頂いたら可能な限り速やかにお返しした方がよいです。

結婚祝いの内祝いとして今月中には返しましょう。

  • 那智

    那智

    そうなのですね!!
    ありがとうございます(> <;)

    • 6月23日
deleted user

生まれてないうちに出産祝いというのは非常識な気も…😅
本当にそう言って渡されました?
とりあえず、結婚祝いのお返しとして早めに返されるのがいいと思います🤔

  • 那智

    那智

    本当に結婚祝いと早めの出産祝として頂きました(^^;;

    結婚祝いのお返しとしてはお菓子等でも大丈夫なのでしょうか…?

    • 6月23日