

べに(22)
あたしも言われ続けてましたよー💦
まぁ自分は発達障害があるし
もともと子どもの泣き声がだめで
怒ったらすぐ手が出る父親のもとそだち
自分も怒ったらすぐ手が出ます😅
なんで絶対子どもを殺す、って言われてきました😭
まだまだこれからでしょうが
今のところ愛おしいだけで泣こうが喚こうがどうも思いません(笑)
それを親に話したら母親になってきよんやない?って言われましたが
まだ怖いし自分も不安なので
旦那には妊娠中からあたしが少しでもおかしいと感じたら子ども連れて逃げてくれって言ってます😊

ke
お母さんとお姉さんは何を根拠に…?こはるさんの強い意志があれば大丈夫です!周りにも頼っていけば大丈夫だと思います🙆♀️
少し違いますが、子ども大嫌いだったわたしでもなんとか二人の息子を育てられています😅
お腹の赤ちゃんに不安が伝わらないように、産まれてくることを楽しみに待っていてあげましょう✨

ジョディ
心配だからといって、そのような言い方をするのは人として配慮が足りないと思います。お母さんやお姉さんこそ、こはるさんへ言葉の虐待をしていますよ。しかも毎日だなんて!妊婦にはストレスが1番いけないのに!

退会ユーザー
心配しての言葉とはとても思えません。妊婦さんに対してストレスを与えるなんてどうかしてます。
言葉の暴力、虐待と一緒です。
負けないでください。大丈夫、自分を信じてください。

姉妹ママ
まだ初期の不安定の時からそんなこと言われるとたまらないです。
大丈夫ですか?
気になさらず、ほっておくことが1番ですよ!!
私も今5周目です。
上の子の時から身内に心無い言葉をもらい、次行って来たら爆発してやろーと思ってます!!!

テンテン
大丈夫です、きっといいお母さんになれますよ!
見返してやりましょ!
妊娠中は不安定だし、ストレスはなるべく溜めない方がいいです!泣いてスッキリするなら、泣いてもいいと思います!情けなくなんかないですよ😊
(私、しょっちゅう泣いてました)
あまりに言われ続けるなら、はっきり気持ちを伝えていいかと!家族だし!

みよん
わたしも同じようなこと言われたことあります。
子どものこともですが、兄弟を殺したとかのニュースでも、姉に「ケンカしてもわたしのこと殺さないでね」と言われたことあります。口げんかしかしたことないのに、なぜ?と思います。それとも私が殺したいと思うほどのことをこれから私にするの?って思います。
何にしても心配だから?と傷つくようなことを言うのは酷いです。
でもあー言えばこー言うで……自分の気持ちは晴れないので、身内だからって何でも言っていいと思うな!と心の中で言い返してます。

ちゃき
家族にそんなこと言われると辛いですね、、😔😔育児が大変なことを分かっているお母さんなら 「しんどい時は助けてあげるからね」 などの言葉を言ってほしいですよね、、、😔そんなこと言うなんて正直信じられません。こはるさんを何と思っているんでしょうか😢
気にせず 前向きに はっぴーなマタニティライフを送ってくださいね ❤︎

chiaki
あたしは違う言葉で傷つけられました。
「おろす事を考えなかったの?」と叔父に言われました。
本当に傷つきますよね。
虐待しなそうな人が手を出す事もあります。
ただそうならないように周りが助けてあげないとって思います。
妊娠初期1番ストレスを受けてどのようになるのか、もし話せるなら話した方がいいです。
ストレスで何が起こるのか。
もし話せないのであれば、そこから離れるべきです。
コメント