
子どもが風邪をひき、自分の復帰が原因で申し訳なく感じ、仕事も家庭もうまくこなせず悩んでいます。周囲の励ましも受けつつ、苦しい状況に悲しい思いをしています。
4月に仕事復帰しました。
子ども二人は保育園ですが、やはりしょっちゅう風邪をひき、下の子はやはり6月になっても喉風邪で高熱が続いたり…で、しんどそうな姿を見ると、自分が早く復帰したせいで、、と申し訳なく思います。
仕事も思うようにこなせず、夕飯もちゃんと作れず、子どもには疲れやイライラで限られた時間なのになんだかあまりあたたかく関われず…😔
今が一番しんどい時期だよと先輩方に励まされつつも、何ひとつこなせていないことに悲しくなります。
- モモ(8歳, 10歳)
コメント

すみっこ
こんばんは🌙
保育園入れるとどうしても風邪引いてきまいますよね💦
うちの子は8ヶ月で保育園に入園し、そこから1年近くしょっちゅう保育園からお迎えコール来てました😭
中耳炎も繰り返し、チューブを入れる手術までしました😔💦
私もモモさんと同じです!
むしろ、モモさんの方がお子さんもお二人いますし私より大変だと思いますが。。。
仕事も休みがち、ご飯も作れない、寝れない、上手くできない自分にイライラ、イヤイヤ期の子供にイライラ…
私はですが、頑張りすぎるのを辞めました!
あれもしなきゃ!これもしなきゃ!って必死になってた時期がありました。
きっと完璧なこなせる人もいると思います。
でも私には無理だったので、今目の前にあることをまずは頑張って、心に余裕があったらこれやろう🙂💡って考えにしたらとっても気持ちが楽になりまし☺
モモさんはすでにとっても頑張っていらっしゃると思います👏✨
一つ一つ出来ることをその時その時にすればいいと思います。
保育園が終わったら沢山ぎゅーって抱きしめて頑張ったね!って褒めてあげる、ご飯だって毎日手のこんだ物は作れなくても時々お子さんの好きな物を作ってあげる、それだけでもあたたかく関われてると私は思ってます😊
ママが悲しいお顔をしてるより笑顔でいてくれるだけで子供たちも笑顔になると思います🤗💕
モモ
あたたかいコメントを本当にありがとうございます(*T_T*) ぬぉ〜〜弱っている心にしみて涙が出てきました(笑)どこまでもつかわかりませんが、やれるとこまでやってみます💦とりあえず明日はまた小児科に二人を連れて行ってきます(꒦ິ⌑꒦ີ)せめて健康体に早く戻れますように…💦
モモ
あっ!!それからmiiimiiiさん二人目さんなのですね♡おめでとうございます❀.(*´◡`*)❀.お体にお気をつけてくださいね✨✨
すみっこ
とんでもない💦
生意気なこと言ってすみません😂💦
出来ることをやって無理なときは『降参🏳お手上げ🙌🏻』
そんな日もあります!笑
子供さんとコロコロしてまた頑張れそうなら頑張る💪🏻でいいんですー❤
私なんて大抵毎日そんな感じです(笑)
お子さん早く元気いっぱいになってくれるといいですね😭🙏🏻✨
わぁ❤
ありがとうございます😊
私も悪阻に負けずに頑張ります💪🏻✨