
11か月の息子の断乳について相談中。寝る前にミルクやフォロミをあげるのは良い?母乳と同じ?効果的な断乳方法を教えて欲しい。
断乳の仕方について!
完母で11か月になった息子がいます。
一歳くらいに断乳卒乳予定ですが離乳食の食べが悪いので断乳しようか迷い中です。
そこでだいたいよく聞く断乳の仕方は、おっぱいバイバイだよー!みたいな感じで赤ちゃんにお話しして、乳欲しがっても泣いても喚いてもあげずに我慢しトントンや抱っこで寝かせて行くという流れを数日やるという感じですよね?
寝る前にミルクやフォロミをコップかマグであげて、お腹を満腹にした状態でトントンや抱っこで寝かせるパターンでも同じでしょうか?
寝る前にミルクやフォロミはあげない方がやっぱりいいですか?
結局母乳がミルクやフォロミに変わっただけという感じになりますか?
効果的な断乳の仕方などございましたら教えて下さい(*^^*)
回答お待ちしています♪
- チェリーフ(7歳)
コメント

akk
あまり参考にならないかもですが😅
私も1歳ぴったりくらいで卒乳しました。
だんだん回数を減らして行って夕方1回だけに。
その夕方の時間をなんからの形で気を紛らわせて夜を迎えます。
1日の流れはお風呂→絵本→寝るみたいな感じだったので夕方おっぱいの時間をなんとか他のことでごまかしました。
おっぱいバイバイとかは特にしなかった気がします。
チェリーフ
回答ありがとうございます!
寝る時は絵本読んでると勝手に寝てくれていましか?
それとも絵本読んでから抱っこかトントンで寝かせる感じでしょうか?
自然卒乳が1番理想でいいですね(*^^*)
akk
ホント寝ない子だったので絵本読みながら寝落ちなんてありえませんでした💦
未だに、絵本→さぁ電気消そう‼️→母寝たふり→子供寝る
ってな感じです😅
akk
すみません、補足です。
寝るまではトントンか、私が寝たふりしてた気がします。
チェリーフ
寝たふりで寝るなんて可愛いですね(*^^*)
寝たふりしてる間は1人遊びしたりして寝るんですか?
それとも泣いて寝るんですか?
akk
モゾモゾしてますが、泣かなかったと思います。
夕方あげなかったことも忘れてたんじゃないかなぁ😅
暗いし母は寝てるしと大して騒がなかったと思います。
これは持論ですが、母が寝てる=ここで寝ても良い安心感で子供もすんなり寝てくれると信じてます‼️
チェリーフ
なるほど!
いい子ちゃんですね♪
まずは徐々に授乳回数減らして行くことから始めてみます(*^^*)
とても参考になりました!
今妊娠初期なんですね!
お身体お大事にされて下さいね♪
akk
ありがとうございます。
2歳過ぎても飲んでる子もいるし、お子さんのペースでうまく卒乳できますように💕
チェリーフ
ありがとうございます♪
頑張ります(*^^*)