※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃこみ
子育て・グッズ

娘が後追いをして泣きやすく、夜中に何度も起きるため家事が進まず、朝早く元気になることに悩んでいます。昼寝や家事のタイミング、おんぶひもの利用やセルフねんねの方法についてアドバイスを求めています。

いつもお世話になってます😃
もうすぐ7ヶ月の娘との生活についてアドバイスください😢
長いです。

最近後追いが始まり、ちょっと離れただけで泣きます。そのため家事がなかなか進まず、娘が夜21時くらいに寝たあと家事してから寝ます。
でも夜泣きなのか0時くらいまで一時間おきに起きてくるので、夜も中々家事が進みません。やることやって布団に入ると1時すぎてます。
そして元々早起きな娘、何故かここ最近4時に元気にいっぱいに起きてきます。
眠くて布団から出られず、二度寝してくれるのを待ちます。娘は二時間くらい一人遊びしたあと、一時間~二時間くらい二度寝します。起きてリビング移動が平均9時くらいです。
理想は6、7時くらいまで連続して寝て欲しいのですが、こればっかりは個性なんですかね😢

今日なんて二度寝をほとんどしてくれず、午前中は私がフラフラでした。
あと、どこかのタイミングで授乳しながら寝て、そのまま昼寝に入るのですが、今日はどのタイミングでも布団に置いたら起きてきちゃって(散歩中、抱っこで少し寝てましたが)、とうとう17時から眠すぎてギャン泣きし始め、離乳食は止めて、さっさと風呂入れてもう寝させました。(今日は私も早く寝ます、、、)

今日の一件はレアで、大抵16時前後に昼間するため、夜の寝付きが悪いんです。

やはり朝の二度寝を、7時か遅くとも8時には切り上げさせて、家事は先伸ばしにして、午前中散歩とかめいいっぱい遊んで、昼くらいに疲れさせて寝させるようにした方がよいですかね?🤔
今のところ昼間の過ごし方はその時々なので、、、そろそろはっきり時間を決めて行動していったほうがよいでしょうか。

決めるとうまくいかなかったときイライラするので、ざっくりとしか決めてこなかったのですが、日によって違うのも疲れてきました、、、😢

また、昼間に家事して夜一緒に寝たいので、おんぶひもの購入を考えていますが、やはりおんぶで家事はよいですか?🤔

あと昼も夜もセルフねんねができないのですが、どうやってできるようにさせていけばよいのでしょうか?
泣かせるネントレではなく、今から気長にやっていける方法があればなと思います😣

ここまで読んで下さりありがとうございます!
何か一つでもアドバイスなどあったら教えてください😢

コメント

(  ^ω^)

うちも後追いありますが、どこまででもついて来させますよ(笑)
洗面所、トイレ、キッチンなど、まだはいはいできないので私が抱っこで移動させてます(笑)
そしたらその場所その場所で周りをキョロキョロしたり、おもちゃになりそうなものを見つけて遊んだりしてるので後追いはありますが特に家事に支障はないです!

  • ちゃこみ

    ちゃこみ

    回答ありがとうございます!
    家の構造上、危ないのでベビースペースに柵をつけたのですが、閉じ込められてる感覚があるんですかね?😢
    可能な限り着いてこさせてみますね!

    • 6月22日
あやまも

上の子が同じ月齢の頃、4時半とかに起きていました。
今は日が長いので、子どもは朝早起きですよね💦

私は眠いのを耐えて、とりあえず4時半でも起きたらリビングに連れていき、遊びながらどうにか離乳食まで起こして、与えた後に朝寝させていました。
(7時に離乳食、7時半~9時頃に朝寝)

そして、朝寝の間に一気に家事してました!できれば夕食の下ごしらえまでしてました。

朝寝から起きたら散歩か買い物して、午前中はできるだけ外に出て、昼寝は15時までと決めていました。
お昼寝は一緒に寝ることも多々ありました◎

夕方16時に離乳食、17時お風呂、18時までには寝かせていました。
夜泣きもあったし朝も早いので、早いときは私も20時には寝ていました(笑)

とにかく、早く寝かせて自分も早く寝る!でがんばりました。
夜泣きは3回食まで耐えて、9ヶ月で夜間断乳したら、すぐに朝まで寝るようになりましたよ。

下の子は、よく寝る子で夜泣きもなく、18時半就寝で夜中1回軽く起きるもののすぐ寝て、朝5時半起きです。
同じように育てても違うので、性格もあるかな~と思います。
上の子は神経質なので、夜泣きも多く、今でも刺激が強かった日は泣きます苦笑

  • ちゃこみ

    ちゃこみ

    回答ありがとうございます!
    あやまもさんの回答を読んで思ったのは、やはり自分の眠さや家事の都合で、色んなことを後にずらしすぎていたかなということです🤔
    今日は家事せずもう寝るので、明日から、朝寝を早めに切り上げるか遅らせて、他のことを早めてさっさと寝かすように切り替えていきたいと思います!
    ちなみに朝の離乳食の時間ですが、初めての食材の日も7時ですか?

    3回食なったらよい方向に向かうとよいのですが😅
    やはり個性もあるんですね~うまく付き合っていけるように頑張ります❗
    丁寧にありがとうございました🤗

    • 6月22日
  • あやまも

    あやまも


    グッドアンサーありがとうございます
    もうおやすみのところ、すみません。

    離乳食は、牛乳と卵以外は、初めてのものも7時に与えていました。
    本当はよくないですが、朝食は唯一家族全員で食べられるので、1回目をこの時間にしています。

    牛乳と卵白の初めての日だけ、朝食とは別で、日中にほんの少しだけ与えて様子見てました。

    あと、追加で…
    おんぶで家事はしんどいのと、癖になるので私はおすすめしません。
    月齢が進むと手が出てくるので、邪魔だし色々と触られて恐いです。

    ネントレはしたことないのですが、私は寝る前の行動をルーティーン化するのが一番いいと思っています。
    二人とも新生児ときから、夜は18時に真っ暗な寝室で寝かせています。よほどのとき以外、朝まで電気はつけず、寝室から出しません。
    また、半年過ぎからは寝る前に絵本を読むルールにしてます。
    二人とも絵本を読んで、真っ暗な寝室行くと、自然と寝るモードになってくれます。
    なかなか寝ないときも放っておけば、いつかは寝てます笑

    二人とも月齢の低いうちは授乳で寝かしたり、抱っこで寝かしたりもしていましたが、寝返りするくらいから、一人で寝れるようになりました。

    母親の睡眠は絶対大事なので(寝ないとイライラするので)、とにかく夜は子どもと一緒に寝るのが一番です!
    ゆっくりやすんでくださいね~❣️

    • 6月22日
  • ちゃこみ

    ちゃこみ

    おかげで昨日はよく眠れました😃
    離乳食も早めにあげて散歩もできました✨
    やっぱり子供だけじゃなく、自分にも夜の睡眠がいかに大事か分かりました😣これからは昼になるべく家事をして、寝かしつけも早めて自分も早く寝るように心がけますね!

    なるほど~そういう離乳食のあげ方もあるんですね!参考になります!
    一緒に楽しく食べるのも大事ですもんね😃

    おんぶはそういうデメリットもあるんですね~それも含め検討します💦

    やっぱり寝る前の絵本の習慣づけが効果もあるし良さそうですね✨
    近々図書館に行くので早速始めてみますね😃

    お話きけて良かったです❣️
    沢山ありがとうございました🤗

    • 6月23日
haru☆

うちの子もあまり寝ない子で最近4時代に起きてます(  ・᷄-・᷅ )夜中も2回くらい起きるので寝不足です。。
上の子の学校で6時半には起きるのでその時まで1人で遊んでたりしてるので6時半にはリビングに連れていき7時には離乳食あげてます!そしてその後に朝寝します。今日なんて朝寝1時間、午後から30分しか寝ずに今寝ました( °꒫° )中々朝までぐっすりってわけにはいかないですよね( ゚ω^ )ゝ頑張りましょー♡

  • ちゃこみ

    ちゃこみ

    寝不足辛いですよね💧上のお子さんもいるのにすごいです。
    私も明日から早めにリビング連れてって離乳食にするようにしてみますね😃
    夜泣きもあるのに、眠くないのか不思議ですよね💦
    うまいこと付き合っていけるよう頑張りますね(*^^*)ありがとうございました!

    • 6月22日
ことのんママ

ウチの娘も朝早くて、4時半ごろに起きます。
私は5時半起きなので、それまでベッドで枕を食べたりしてます(笑)
気づくと二度寝していることもありますが、上の娘が学校に行くので、6時には起こします。

絶賛後追い中なので、姿が見えていても離れると泣きます。少し放っておいて、自分の近くに来たら、おもちゃになりそうなもので遊ばせています。キッチンだったらタッパー、洗面所だったら洗濯バサミなどです。
眠そうなときは抱っこ紐でおんぶしてます。よく寝ますよ〜。ただ、おんぶが嫌いな子もいるので、購入する前に試着出来るお店で、いろいろ試してみてください。

上の娘を7時に見送り、家事をしてますが、娘は泣いて、怒って、おもちゃを見つけて…の繰り返しです。たまに抱っこしてあげたり、抱っこのまま家事をしたり。8時半には眠くなるので、おんぶして1時間くらい寝ます。
午前中には家事と買い物を済ませます。
午後からは図書館に行ったり、ショッピングセンターの赤ちゃんコーナー行ったり、支援センター行ったり。
めいっぱい遊ばせて、3時過ぎからまて1時間ほど寝ます。上の娘が18時半に帰ってくるので、ご飯を食べて19時半からお風呂。21時にミルクを飲んだらそのまま寝てしまいます。
夜の家事は、洗い物と次の日の準備だけ。私も22時半には寝ます。

毎日決めて行動している訳ではないですが、午前はこれ、午後はこれをして、この後にこれをする…と大まかな感じで生活パターン決めていたら、自然にリズムは整ってきましたよ。

セルフねんね、ウチも出来ません。抱っこして寝かせてます。ですが最近、支援センターで身体使って遊んだりした日などは、疲れるのか、床で死んだように寝てしまうこともあります。

  • ちゃこみ

    ちゃこみ

    回答ありがとうございます!
    夜泣きで起きました笑
    うちだけ早起き😨って思ってましたが、お仲間結構いるんですね!
    大変なのは皆一緒と思って頑張れそうです

    おんぶひもは、週末赤ちゃん本舗で試着してから決めますね🤗
    好きだとよいのですが😅

    やはり朝寝をさせすぎて昼間寝られないのかな?と思ったので、明日から調整して午前中なるべくアクティブに動いてみますね😃
    ことのんママさん、そんなにお出掛けしていてすごいです!
    まずはもう少し早く寝かせられるように早め早めの行動を心がけてみます😃

    セルフねんねはそんな気にしなくてもよいですかね?💧
    昼間布団において起きちゃうと次の授乳まで粘るので、自然と寝てくれたらなあって思っていたのですが、、
    うちも遊び疲れさせるように頑張ってみます😣
    とっても参考になりました!
    ありがとうございます✨

    • 6月22日
  • ことのんママ

    ことのんママ

    夜泣きがあったり、夜の授乳があると、ママも大変ですよね。
    ウチは夜間授乳がぱったりなくなってしまって。21時に飲んだら、次は朝6時半しか飲まないので。

    ただ、暑い日などは夜中に起きてくることがあるので、お茶を飲ませています。喉が乾くのか、ゴクゴク飲んでます。

    毎日のパターンがなんとなく決まってくると、こっちも楽です。今は大変な時期だと思います。無理しすぎず、手抜きできるところは手抜きして、出来るところから始めてみては?

    ウチはショッピングセンターの赤ちゃんコーナーが思いの外はまってくれたので、毎日のように行きます。図書館は読み聞かせがある日に。支援センターは気が向けば(笑)
    外でご機嫌に遊べると、家に帰ってからも、すこしご機嫌が良くなって、一人遊びしてくれるのでo(*>▽<*)o

    誰かに頼ることも大切ですよ。たまには、ママも息抜きしてくださいね。

    • 6月23日
  • ちゃこみ

    ちゃこみ

    暑いのもあるんですかね~身体冷えたらいけないしと思うと汗かいてるし難しいです😣

    私も図書館や児童館など、もう少し行ける範囲を広げてみますね❗

    ちょうど疲れがたまってきた頃だったんだと思います😣
    息抜きしながら色々参考にしてみますね✨
    沢山ありがとうございました❣️

    • 6月23日