
コメント

たろうちゃん
子供と黙々と遊んでてはダメですかね〜?
ほら、ディズニー行っても他のお客さんとは基本話さないじゃないですか笑

pata
私も仲良くない人と喋るの苦手だし、無理に仲良くなりたいっていう気持ちもなく‥😅支援センターには2.3回しか行った記憶ないですが、行った時も挨拶程度でしゃべることなかったですよー!黙々と子供と遊んでました😂
話しかけられたらちょっとしゃべる程度でした😁
-
はじめてのママリ🔰
最初は誰か仲良くなれる人いたらいいな〜と思ってたんですが、それはもう諦めました!笑
もう他のママたちと無理に話そうと思わず、子供と遊ぶことに専念しようと思います。
ありがとうございます!- 6月22日

soramama
私も会話上手くないですよ(^ー^)子供が楽しんでくれたら良いかなぁって思ってます。無理にママとも作ろうとはしてないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。子供が楽しめればいいですよね。
ママ友作る必要ないですよね^_^- 6月22日

おでん
私もコミュ症で会話も広げられないし変なこと言っちゃったかな…と帰ってから落ち込んだり😩
でも、通っていくうちに場所や人にも慣れてきてストレスも少なくなってきますよ!
応援してます!
-
はじめてのママリ🔰
私の場合、初めましての方が気が楽で、何回も顔合わせたり知り合いの知り合いみたいな人が苦手で…(~_~;)
でもがんばります!- 6月22日

うーたん
ものすごくわかります。。(*^3^*)
他のママ達と何を話したら良いのかわかりません。。
何歳ですか?ってこちらから聞いても、その後の会話が続きません(ノ_・。)
なので、もう話しかけないことにしましたww
むこうから話しかけてきたら答えようと!
割り切らないと、どうしようと疲れてしまって。。
なので、割り切るのはどうですか?
どうせ話しても次は会うのかわからないし(*´3`*)
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。割り切ってなるべく話しません!話せば話すほどボロが出てガックリするので。疲れました😩
- 6月22日

アンパンマン♡
6か月ならまだそこまでして支援センター行く必要もないと思います!
私もたまに行きますが、一緒のとこばかりだと色々飽きるし考えるので、あちこち行ってます✨
-
はじめてのママリ🔰
あちこち行ってるんですね。
私も別のところも行ってみようかな。同じところだとだんだん辛くなるので。- 6月22日
-
アンパンマン♡
色々行ってみて、自分に合った空間みたいなもの見つければいいかなーって思います!
ひーりさんだけが考えてるんじゃなくて、みんなも同じこと考えてると思いますよ✨
無理しない程度に…- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
子供と楽しみながら探してみます。
ありがとうございます!- 6月22日

退会ユーザー
私も中々行けずに、子供にも申し訳ないなと思う日々です。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
たまに行ってドッと疲れるくらいなら無理して行かなくても、スーパーでもお散歩でも十分かもしれないですね。- 6月22日

にゃんぺ
大変な気持ちで、お子さんのために支援センターに行かれてるんですね!ストレスもあるでしょうに、ママさんとしてすごく頑張っていらっしゃると思います!すごい!
ぜんぜん喋れなくていいと思いますよ( *´꒳`*)♡私は初めて会う人と話したりする方の人間ですが、そういう場所で会った人のことを悪いように思ったり、いつまでもネチネチ気分が悪いと思ったことはありません!
ひーりさんも、今日センターでお会いした方の服装を覚えてますか?ホクロの位置覚えてますか?案外 人って、ほかの人のことを見ていないし自分のことしか気にしていません(笑)
もしも、ほかのママさん達と話さなきゃいけないのに、嫌な事言っちゃったかもと不安な時は、
「ごめんなさい、昔からお話するのが苦手で、お話出来て嬉しいのですが、嫌な思いさせてしまっていたらすいません。」と素直に言ってしまってもいいと思いますよ!コミュ障という言葉はあえて使わずに。
頑張ってお話してくれたんだな、と空いても気づいてくれると思います(●´ω`●)少なくとも、私は素直に言ってくれたことが嬉しいです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。相手も何も気にしてないですよね。
変なこと言ったなーと思っても私も気にしすぎないようにしようと思います!- 6月22日

退会ユーザー
私は性格上気疲れするのがわかってるので、行ったことないです😊
家、公園、私有地(家の駐車場とか)、お店のキッズスペース、遊びパークとかの遊び場、でずっと遊ばせてます😊
園庭解放とかも行ったことないです💦
幼稚園入るためにやっと月1のプレに今年から通わせ始めましたが、それまではまったくです!
お母さんも楽しい方が子どもも楽しいと思いますし、お母さんがいれば嬉しいですよ😊
なので無理して行く必要はないかなと思います!
支援センターでなくても、公園やキッズスペースなどその日限りでも、子ども同士で刺激し合えますし、学べます😊
支援センターの方がストレス解消できるって人ならいいと思いますが、ひーりさんが合わないなら行かなくていいかと😊
私は公園とかで、その日・数分だけとかでも、他のお母さんと話したりも出来ますし、話さない日もありますし、それが丁度いいです!
私はマップで徒歩orバスで行けそうな公園検索して日替わりとかでいろんな所行っるのもあるかもですが、グループできてる人あまり会ったことないので、砂場とかだと話せるチャンスがありますし、話したくない気分なら話しかけなかったり少し距離とったりしてます😅
失礼な行動ですが💦
その代わり?常に笑顔を心がけてます😊
支援センターもその日だけとかあると思いますが、予想になるんですけどグループで来たりしてる人・話の輪がすでに出来てたりすることを考えてしまうと緊張してしまいますし、室内だとそれがどうしても気になってしまうので😅💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。無理に行く必要ないですよね。他に遊べる場所探してみます。
私が帰り道辛い顔してたら子供も不安になりますよね。
このあいだ支援センターでとりあえず月齢近そうなママさんのところにこんにちは〜ってはいって行ったら思いっきし知り合い同士だったみたいでなんか気まずかったです。うわ私邪魔でしたね😅ってなりました。笑- 6月22日
-
退会ユーザー
とても努力されてますし、慣れるかもしれないのに行かなくていいとか言い方良くなくてすみません💦
でも、ストレスなら良くないかなと💦
どうしても支援センターがいいとかでないなら、ひーりさんが合う場所を探してもいいのかなと思います😊
知り合いのところは気まずかったですね😅笑
でも挨拶されて嫌な人は居ないかなと思います!
私も話すの苦手ですが3年かけ公園等で少しずつ他のお母さん達と話したことで、プレも少し勇気だして話しかけてみたりとかして何とかやってけてます😊笑
他のお母さんとの関わりは保育園にしろ幼稚園にしろ、そのうち苦手でも何でも頑張って挑戦しなければいけないときが来るので、それまではひーりさんが無理ない範囲で少しずつでいいと思います😊- 6月23日
はじめてのママリ🔰
そうですね。子供と遊ぶことに集中します!