※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずママ
子育て・グッズ

子育て経験者の方へ質問です。保育園に預けるか迷っています。迷いはありましたか?預けても子どもには関係ないでしょうか?

幼稚園入園までべったり育児をして幼稚園を卒園された&保育園に入れて子育てをされた。
この両方の経験があるかたに質問です。

うちは4年生と2年生そして今月1歳になった3人の子どもがいます。
上2人は年少で幼稚園に入るまでべったりの子育てでした。
2歳差でしたので上の子が幼稚園に入るまでとにかく子育てが大変だったという記憶しかありません。
なので3人目は保育園に入れて働こうと思っていました。お仕事されながら子育てされてるかたが決して楽だとは思いませんが、ずっと一緒より預けて働いたほうが楽なのかな?と思ったからです。
そして来月から認証保育に入所が決まりました。
これから職探しです。
でもいまさらですがまだ早いのではないかとか、働いたお給料が保育園代に消えるなら自分で子育てしたほうがいいんじゃないかとか迷いがでてきました。
勝手ですが、保育園に空きが出るのはずっと先だろうと軽い気持ちで申し込みをしました。
申し込みして2ヶ月たたずに空きが出たと連絡がありラッキーと思う反面、迷いがあるのも正直な気持ちです。
きっと上の子達が幼稚園だったので3人目だけ預けることに申し訳ない気持ちがあるのは正直なところです。
実際に両方経験されたことがあるママさん、どうでしたか?
迷いはありましたか?
迷いがあったけれど預けてしまえば子どもには関係ないのでしょうか?
関係ないというのは親の気持ちどうこうではなく、子どもは楽しくやるものですよね!?

コメント

まっこ

私ではなく知り合いがそうでした。
上2人はそれまでべったりで年少さんから幼稚園。
3人目は保育園に今通っています。
そりゃ行き始めは寂しくて泣いてたそうですが…あっという間に振り向きもせずスッタスッタ行ってしまったり、お迎えに言っても『えー💧ママもうきたの~💧』となるくらい保育園大好きなようです。

子供からしたら、幼稚園だろうが保育園だろうが楽しければいいんだとは思います。
一度預けて働くと決めたなら、もう強い意思で一貫していないと、その不安な気持ちがお子さんに伝わってしまうんじゃないかなと思います。

なかなか預けられないで働くのを断念してる人もいるなか、すんなり決まったのですから今更悩んでも仕方ないのでお仕事すると決めたなら、もう頑張って下さい。