
コメント

❁蒼❁mama
朝日生命で16万でました◡̈⃝

オムハンバーグ
うちも吸引でした🎵
かんぽでなく、あいおいですが、診断書に書いてあればおりますとのことで診断書請求中です。
ただ吸引分娩て二種類あって、保険診療か保険診療外かでおりるおりないってあるみたいです。
ただかんぽが、もともと異常分娩が対象外だと出ないのですが...
問い合わせたら診断書貰わないとわからないって言われた感じですかね?
ちなみに、あいおいは給付金対象外だと診断書代が戻ります。
かんぽさんはそーゆーのないですかね😔?
-
らら
すいません、下にお返事してしまいました💦
- 6月22日
-
オムハンバーグ
診断書代が戻るなら👌
ちなみに破水でもおりるかもしれないですよ😃
破水ではないですか☺?- 6月22日
-
オムハンバーグ
おりるか早く知りたいのであれば...
分娩の明細は何割か保険診療でしたか?
全額実費でしたか?- 6月22日
-
らら
保険診療だと思います。
- 6月22日
-
オムハンバーグ
そしたら可能性が高いと思いますが...😔👌- 6月22日
-
らら
そうなんですね!
やっぱり申請してみようかと思います!
ありがとうございます😊- 6月22日
-
オムハンバーグ
おりるといいですね🎵
- 6月22日
-
らら
いろいろありがとうございました😊
- 6月22日

ひまわり
ニッセイでもおりました(*^ω^*)
-
らら
情報ありがとうございます!
- 6月22日

ばにら
かんぽの養老保険に親が入っていてくれましたが吸引分娩はおりませんでした…
電話で聞いてみたらよいかと思います(^^)
-
らら
私も簡保の養老保険です。
やっぱりおりないんですね…
電話で問い合わせたところ、診断書を確認しないとはっきり答えられないと言われたんです。
保険担当の郵便局員さんには、出してみる価値はあると思うとは言われたんですが、実際どうなんだろうと思いまして…- 6月22日
-
ばにら
診断書も1000円くらいかかりますしね…( ; ; )
- 6月22日
-
らら
そうですよね…
給付金の対象外だと診断書代が戻ると言われましたが、診断書取りに行ったり、送ったり手間もかかるので…
でもはっきり保険金おりないとは言われてないので、診断書送ってみないとわからないですよね…- 6月22日

ゆーきー
わたしは20万ちょいおりましたよ😳
-
らら
結構な額ですね!
- 6月22日

納豆ご飯(サブ)
私も簡保ではおりませんでした💦
窓口の方もよく分かってないみたいで…。
診断書を書いて送りましたがダメでした💦
「分娩に関わるもの」はおりないと手紙が入ってました(><)
-
らら
簡保はおりなかったんですね…
電話では、出ないとは言われなかったんですが、分娩に関わるものはおりないとなっているなら、電話したときに教えてほしいと思いました。
体験談ありがとうございます!- 6月22日

らら
そうなんです。
電話で問い合わせたら、診断書を見ないとわからない….と言われました。
簡保も給付金対象外だと診断書代が戻るみたいです。
やっぱり診断書送ってみないとわからないですよね…
らら
そんなにおりたんですね!