※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
d☺︎
妊娠・出産

1歳の子供を連れて1人で産婦人科へ行く方いますか?血液検査や内診の対応について教えてください。不安です。

1歳くらいの子供を連れて
1人で産婦人科へ行かれている方いらっしゃいますか?

血液検査や内診のときとかどうされてますか?

子供を連れて、1人で産婦人科へ行くことになりそうなので、不安でして💭

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

こゆみ

私のところは託児所がついてるのでそこに預けてます!一緒に診察室に入って内診とかの場合は看護師さんが見てくれるんじゃないでしょうか🤔

  • d☺︎

    d☺︎

    託児所がついてるのいいですね💕
    うちが行ってる病院は託児所がないので、看護師さんが見てくれたりするのかな🤔
    ありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 6月22日
mic

みなさん結構連れてきてますよ!
内診なども一緒に入っています!
入れないところは病院側が預かってくれるとかはないですか?(°▽°)

私が行ってる産院は子連れで入っても平気ですし、無料託児もついています(^ν^)

  • d☺︎

    d☺︎

    結構託児所がついてる病院多いんですね😳
    うちの行ってる病院は託児所がないんです💭
    とりあえず1度連れて行ってみないとわからないですね🤔
    ありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 6月22日
タピ岡ちーちゃんママ♡

上の子が10ヶ月〜1歳4ヶ月不妊治療で産婦人科に通院、それから同じところで健診等も受けてました(^ ^)

血液検査のときなどは基本ベビーカーに乗せてました!
内診の時は看護師さんが「抱っこしてようか?」と言ってくれましたが超が付くほどママっ子でその時の人見知りが酷かったので抱っこしたまま内診台に登ってました😅
カーテンめくって先生とご対面!なんて事もありました💦

妊娠してからの経腹エコーの時は一緒にベッドに乗せてもらってエコー見てました(^ ^)

  • d☺︎

    d☺︎

    なるほど🤔
    じゃあとりあえずベビーカーがあれば、なんとかなりますかね🤔
    ありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 6月22日
なな

歩き回られると困るのでいつもベビーカーに乗せてます😅
エコーの時必ず泣いてしまってその時だけ看護師さん面倒見ててくれますよ😊
少しうるさくなりそうだったらおやつあげたり飲み物飲ませたりで過ごしてます

  • d☺︎

    d☺︎

    やっぱりそうなりますよね😂
    とりあえずベビーカーがあればなんとかなりますかね🤔
    ありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 6月22日
ゆん

1歳9ヶ月くらいの時ですが、内診台では抱っこして診察受けました😃
注射する時や看護師さんから説明受ける時は、横に立たせたりベッドに座らせて私が手で押さえてました😃💦

  • d☺︎

    d☺︎

    抱っこして内診の方多いですし、私もそうなりそうだな😂
    ありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 6月22日