
育休明けの条件で社保に入りたいが、他店への移動を求められて困惑している。社保で働き続ける方法はあるか?
この度第3子出産にあたり
上から条件付復帰を言われました。
育児休暇は1年とる予定です。
今現在社会保険に加入していて
1日7時間勤務しています。
復帰後も同じ時間内で働きたいというのが私の意志ですが•••
休みをとるのは自由とのこと。だが、ギリギリの人数で回しているためどうしても休むことによって人数が足りなくなると。
(それでも1人目2人目の時は私が抜けた後のメンバーでまわしています)
今回はキツイとのこと。
人件費もあり新しい人を雇えないので
ひとりのパートさんを社保につけるらしく、
私は復帰後扶養に入るのが条件。
それでも社保に入りたいのであれぼ他店に移動、その席は確保するとのことでした。
今のお店は10分程度のところにあり、保育園も近い場所に通っています!
他店とは家から30分〜1時間ほどかかります。
小さい子供がひとり増えるというに
他店に移動する人がいる?それも遠い。
お店が厳しいとは言え、育休をとるからって
これはおかしいなと思いました。
扶養の稼ぎでは厳しいため、社保加入のまま働きたいのですが、この場合会社の意見を飲まなければいけないのでしょうか?
社保で働き続ける方法は有りませんか?
同じ境遇や話を聞いたことある方いましたら教えてください!
- ほー(6歳, 7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私が前にいた職場ですが、
その人も3人目を妊娠し、社員からパートになりました!
まんさんがどういった職なのかは分かりませんが、私の場合は飲食店だったので 本音を言うときつかったです💦
お子さんが小さいうちは
よく熱などでお休みする事も多く
もちろん仕方のないことなのですが、
その分の仕事のカバーと、私の所も人件費の問題でパートを雇えなかったです。
その人は自ら迷惑掛けてしまうのでパートにしてくださいと言っていましたね、、、💦

ほー
そうですね( ˘•ω•˘ )
カバーしてくれる人がいる
大変な思いをさせてしまうことを
しっかりと理解して、感謝した上で
上司に意思を伝えたいと思います。
経験談お話しいただきありがとうございます‼︎
ほー
子供の休みは出てきてしまいますね💦その際協力してもらわないといけなくなりますが•••パートになっても休み交換してもらったりなると同じことな気もします。
自らの志願の場合はやむ終えないですが、会社の都合で勝手に判断するのはどうなのかな•••と。
どうしても協力、理解してもらわなければなりませんが( ˃ ˂ )
退会ユーザー
その人の前にも妊娠された方が居たのですが、
仕事がやはり回らなくなったり
飲食なのでシフトを変わらなければならなくて💦
それを自分も経験して大変な思いをしたらしく、辞めることにしたそうです。
まあ確かに会社の判断で決められても
まんさんは納得いきませんよね。
誰だってそりゃ働きたくないけど、
家計のために働いてるんだし💦
今の会社の上司に
どうしても納得してもらえなければ
転職のことも考えた方がいいかもです( ´•ω•` )
そういう考えを持ってる上の元で
これから休む事が増えると余計に言われそうです💦