
11ヶ月半の娘がお座りできず、成長が遅れている。装具を付けていたため心配。小児科で様子見中。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
11ヶ月半の娘ですが、まだお座りできません。
少しの間は両手を離してグラグラしながらも座っていられますが、お座りが嫌なのか、すぐにズリズリ前に滑ろうとしたり、横やうつ伏せになろうとします。
股関節の治療で、4ヶ月~7ヶ月半まで装具を付けて足を固定していました。
首すわり:5ヶ月、寝返り:8ヶ月、ズリバイ:10ヶ月で、ハイハイとつかまり立ちはまだできません。
最近少し四つん這いに近い姿勢や、ソファーを両手で持って腰を上げようとはしています。(上がっていませんが)
装具を付けていたので、多少は成長が遅れるとは思っていたのですが、もうすぐ1歳なので、さすがに心配でたまらなくなっています…
総合病院の小児科で診てもらっており、確かに成長は遅いが、娘なりに成長しているので様子見となっています。検査などはしていません。
本当に心配で…ダメだと思いつつ、ネットで検索ばかりしてますます不安になってしまっています😢
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
または、成長が遅かったお子さんをお持ちの方、その後の成長具合を教えていただけると嬉しいです。
- ふのり
コメント

わい
装具をつけていた場合、運動発達はゆっくりになります。お座りができるためには、腹筋と背筋が必要です。そのためには、床遊びが1番効果的と言われてます。一才半までに歩行が可能であれば大丈夫と思いますよ。

😘💓
うちの子も体の成長遅くて😵
心配で総合病院にみてもらいました。
うちは首すわり3ヶ月
寝返り5ヶ月
ずりばい9ヶ月
お座り9ヶ月
はいはい10ヶ月
つかまり立ち1歳1ヶ月
伝い歩き1歳2ヶ月です!
うちの子はおっとりみたいで
体の異常ないから大丈夫って言われてます。
-
ふのり
ありがとうございます❗
伝い歩きまでされているんですね✨
病院で異常なしと言われると安心できますよね😊
私ももう少し心に余裕をもてたらいいのですが…💦
コメントありがとうございました✨- 6月22日
ふのり
ありがとうございます。
装具を付けていると、やはり運動発達がゆっくりになるんですよね…
焦っても仕方ないのですが…
床遊びさせて、長い目で見るように努力したいと思います。
ありがとうございました✨