
コメント

なっちゃんママ
成長が遅いお子さんもいますし色々ですよ。
でもほとんどは1ヶ月〜ですが大丈夫ですよ!
かなり遅いと発達障害かもですが。

ピーチ
喃語は2ヶ月くらいからでしたよ(^ ^)
目で追うのはいつごろか忘れてしまいました(*_*)
-
かぉちゃん
そうなんですね〜♪
はやくお喋りしてほしいです❤︎
楽しみにしてますっ♪- 11月17日

退会ユーザー
アー、ウーというのはクーイングといいます。それが段々と喃語に繋がっていきます(*^^*)
2〜3カ月頃には少しずつ声を出すようになると思いますよ♪
私も一人目なのでなんでも心配になって気になってしまいます…
追視もまだ出来なくても大丈夫ですよ!目立つデザインや配色のガラガラを目の前で動かしてあげたり、顔の近くで名前を呼んであげたり…もうやられているとは思いますが、毎日話し掛けてあげればお子さんも吸収していると思いますよ(*^o^*)💕
-
かぉちゃん
クーイングってゆうんですね♪
待ち遠しい反面少し心配になります(´Д` )
子供のペースで見守りますっ♪
めっちゃ話しかけたりしてますっ♪はやく認識してほしいです(^-^)- 11月17日
-
退会ユーザー
待ち遠しいですよねー!もう既に、早く喋らないかな?と思っちゃいます。笑
我が子は床に寝かせておかれるの慣れてないので、嫌がるし寝返りもしないので寝返りまだかなーと見守り中です…
たくさんお話してるなら、ちゃんとお子さん聴いてますよ💕声聴ける日が楽しみですね♡- 11月17日
-
かぉちゃん
ほんとにですよね!
成長が楽しみな反面
はやくしないかな?と焦ります(´Д` )笑
お喋り楽しみに待ってます(o^^o)- 11月18日

ぱんだ☆★
今、うちの息子は2ヶ月半くらいですが、ここ数日でよくお話するようになりました。
少し前は布おむつなのですが、それが濡れた時だけあーとかくーとか言ってましたが、最近そうじゃなくてもあーって言ってるのですごいねー。おしゃべり上手だねーって褒めてます。
-
かぉちゃん
そうなんですか〜っ(^-^)♪
はやくお喋りしてほしいですっ
待ち遠しいです〜♪- 11月17日

栞ママ
この時期の発達にはすごく差があると思いますし、いろいろですよね(*´˘`*)うちの子は、1ヶ月半くらいから喃語が始まったと思います!
-
かぉちゃん
ほんと育児本とかに左右されてしまって、心配なってしまいます(´Д` )
子供のペースで見守っていきたいです!- 11月17日

退会ユーザー
うちの子1カ月少し前からクーイングを始めて今では1人でペチャクチャ喋ったり奇声を発しています♡
物を追うのはクーイングと同じ時期くらいでした♡
周りの赤ちゃんで、笑いも声もあまり出さない子がいましたが、急に突然、口火を切ったかのようによく笑うし、声を出していますよ♡
もしかすると、かぉちゃんの赤ちゃんはその日に向けて力を温存しているのかもしれません♡
-
かぉちゃん
そうなんですかぁ❤︎
早い時期からお喋りしてたんですねっ♪その子その子で違うもんですよね〜(^-^)
体力温存ってやつですかね?気長に待ってみます☆- 11月18日
かぉちゃん
そうですよね〜(´Д` )
あまり気にせず
見守ります(´Д` )❤︎