
妊娠8カ月で夏に出産予定。赤ちゃんとワンちゃんとの生活に不安。昼間の3人暮らしの経験を共有して欲しい。
今妊娠8カ月で今年の夏出産予定ですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
我が家には、小型犬の9カ月のワンちゃんが一緒に住んでいます。
赤ちゃんとワンちゃんと一緒に暮らしている方、昼間3人(自分、赤ちゃん、犬)でいる時、どのように生活していますか?
リビングで赤ちゃんワンちゃん一緒に生活するのはやはりキツイですかね?(*´・_・`)
ちなみに犬は、昼間はソファの上でよく寝ています。
赤ちゃんがやっと寝てくれたと思ったら犬が吠えて起きちゃう‥などいろいろ不安です😫
同じような境遇の方、このように生活してた、など良かったらお聞かせください(*´ㅈ`*)
- テラ(3歳7ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
同じ頃に同じくらいの月齢のワンコがいて出産しました⑅︎◡̈︎*
基本、ワンコは昼間は寝ているのでリビングにいても特に不便なかったです。
子どもは寝るときは必ずベビーベッドに寝かせていました。
うちのワンコはインターホンが鳴ると吠えることがあったので、配達とかは土日指定にしてインターホン切ってました☺︎

退会ユーザー
今まさに暮らしてます笑
最初の二日間ぐらいは泣いちゃう事はありましたが
慣れたのか泣かなくなりました!!、
ですが、、眠りが浅いときなどは吠える声で起きる時があります、、、

退会ユーザー
ワンちゃんはゲージの中に入れますか?
うちのワンちゃんは、一緒にリビングにいますが、赤ちゃんが起きているときはハウスして、赤ちゃんが寝ると出てきても良いようにしてます(^-^)
もしハウスが出来ないなら、赤ちゃんはベビーベッドが良いと思います!
うちの犬はピンポンが鳴ったときだけ吠えますが、その時は仕方なしです(´・ω・`)
宅急便は時間指定して、起きている時間に来るようにしてもらっています(^-^)

退会ユーザー
いつも日中は3人で過ごしてます🙋🏼♀️👧🏻🐶
うちのワンコもいつもソファかフローリングで寝てますが、娘が赤ちゃんのうちはベビーベッドだったので問題なかったです😊
インターフォンや主人の帰宅などでワンコが吠えますが、娘は気にせず寝てます😂
とりあえず初めは事故だけ注意しておけばいいかなと思います✨

はじめてのママリさん
赤ちゃんは環境に慣れますから大丈夫ですよ😊✨
我が家も息子が産まれる前から2匹チワワがいますが、
息子が生まれてからもずっと一緒に過ごしてます🎵
息子が赤ちゃんの時はベビーベッド使ってましたし、インターホンは吠えますが、最初は起きて泣いたりしますが、慣れると、インターホンでわんこが吠えても起きなくなりました😂👍

トマト
ワンは昼間寝てるし、子供は犬が入れないよう柵したリビング続きの和室にいました。
リビングに出すときはゲージにいれてました(^o^;)
無駄吠え多いワンですがうちの子はまったくきにせず起きませんでした(^_^;)
コメント