
保育園の一時預かりで、子供が泣いたり暴れるとき、先生たちには迷惑かかるでしょうか?母の都合で預ける場合、周囲からどう思われるか気になります。
保育園などの一時預かりについてです。
たとえば仕事以外の理由(自分の用事とかで)預けたいのですが。。。
たぶん私にべったりで慣れてないから息子は泣いたり暴れます。
正直、先生たちからしたら迷惑ですか?😣
毎日通ってる子がママ仕事だからどうしても預けなくちゃいけなく、っていうのならまだわかりますが。
一時保育でしかも母の都合なのに~
みたいに思われるかなと😓💦
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

えびちゃん
理由は分かりませんが4歳らしき男の子が参観日に一時保育に来ていました。
様子をみて1対1にした方が良いと判断されれば少し狭い教室があれば移動になるか職員室に移動になります。
あと数日前に一時保育のばしょを見せてママいついつに用事があるからあそこで迎えに行くまで待っててね。
楽しい所だから怖がらなくて大丈夫だよなど無駄かもしれませんが言い聞かせてから預けて見てください。
私なんて仕事してないのに甲状腺肥大で苦しくて預けてますから人によってはずるいと思うと思いますよ。
用事があるんですもの仕方無いですよ。
子供さえいじめられなければ気にしなくて良いと思いますよ。

クマたん☆
こんにちは。
初めは泣くのは殆どみんなだと思うので、先生も分かってらっしゃると思いますよ^_^
私の自宅近くの保育園は自分の用事でも面接で合格が出たら月一の預かりは可能と聞きましたー♪
お母さんにもたまの息抜き必要です!
頑張りすぎず、ため込みすぎずです〜
-
ママリ。
そうなんですね!
一時保育ごときで、泣くなら預けなくていいのにとか思われるのかなとか考えちゃって。
ありがとうございます。- 6月21日

咲や
私は利用していませんが、友人は幼稚園見学のため、リフレッシュ保育の一時預かり利用しています
毎回同じ保育園が一時保育取れるとは限らないので、どうしても近くが取れなかったら遠くの保育園(片道6km)まで自転車で行くそうです(保育園に駐車場が無いので)
子供が泣くのは保育士さんも慣れていますし、何回か利用すれば慣れますよと、一時預かりの隣の部屋にある支援センターで保育士さんから聞きました😉
-
ママリ。
そうなんですね!
ありがとうございます。- 6月21日
ママリ。
1ヶ月検診やこれから予防注射、 私の病院とかです、、、
ありがとうございます。