
コメント

mai(๑•ᴗ•๑)♡
普通ぐらいじゃないですか??
半年過ぎるとあんまり増えないです。
うちの子の成長とあまり変わらないです(^ー^)

ちゃんるぅ
友達の子は1歳で8㎏の子と逆に4ヶ月で7㎏の子がいますよ(笑)
生まれた時は2人とも3000ちょっとだったのに(^_^;)
成長曲線から著しく外れてなければ大丈夫だと思いますよ(o^^o)
-
a☆
その子の個性ですよね(^-^)
ありがとうございました!!- 11月17日

想・煌のママ
普通くらいですかね?
ネットにはこう書いてますけど(>_<)
私のいとこの子供も女の子でもう10ヶ月ですが、8キロくらいですよ!
やはり、他の同じ子と比べると細っこいですけど、個性もありますし、体重はこれからは緩やかに増えるくらいなんで、気にしなくてもいいと思います!
-
想・煌のママ
見づらいですね、すみません(>_<)
女の子は、6.2~9.2キロみたいですね!- 11月17日
-
a☆
おっばいはちゃんと飲んでるのであまり気にしないようにします(^-^)
詳しくありがとうございました!- 11月17日

めい
私の7ヶ月の息子もaya^_^さんのお子様と同じぐらいです…
以下ご参考までに。
4/4生まれ、本日7ヶ月検診に行ってきました。
体重 6025g
身長 66cm
ハイハイ、つかまり立ちをします。
離乳食を始めて2か月…
未だにひと口も食べないことや、体重が増えないことが心配だと相談してきました。
すると、完母なのですが、『母乳出てないんじゃないの?』と言われましたが、『助産師さんにおっぱいメンテナンスで月1回ほど見てもらってるし出もいいので問題ないと言われています』と伝えると、『出も良くて1日に8回の授乳、毎日うんちおしっこが出ているならちゃんと飲んでるんだろうね〜』
ハイハイやつかまり立ちもしてかなり動き回ってるから、飲んでも飲んでも太らないんだろうね…
ママやパパがあまり太らないタイプだと遺伝って事もあるし…
ミルクも足さなくて大丈夫だからこのまま様子見ましょう!
と言われました。
6.7ヶ月検診はもう受けましたか?
-
a☆
明日健診に行く予定でした!
私もその時に聞いてみます(^-^)- 11月17日
-
めい
明日検診なんですね(*^^*)
不安な事全部相談してきてください!やはりお医者様に聞くのが1番です♩
お気を付けていってらっしゃい〜♡!- 11月17日

まぁぶる
月齢と体重だけでは少ないかの判断はちょっと違うそうですよ(^^)
大人で言うBMIのように、赤ちゃんにも身長と体重のバランスで計算する指数(カウプ指数)があります。
これで計算した数値がバランスの目安になりますよ❁
-
a☆
なるほど!さっそく計算してみます!ありがとうございました(^-^)
- 11月17日
-
まぁぶる
我が家は身長と体重のバランスが少々悪くずっと痩せ気味で、3ヶ月から毎月指数を記録しています。
痩せ気味だからといって成長には問題のない範囲なので、目安程度に計算している感じです(^^)
数値を入れるだけの簡単なサイトもあるので、試してみて下さい♡- 11月17日

Sちゃん☆彡.。
普通だと思います🎵
友達の子どもの女の子は1歳9ヶ月で9キロくらいしかないので女の子はそんなものかと🍀
成長もその子でスピードは違います。
a☆
そうなんですね!
安心しました!ありがとうございます(^-^)