※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐘
妊娠・出産

病院で前置胎盤の可能性が指摘され、不安です。同じ経験の方いますか?

今日病院に行ったら前置胎盤かもしれないと言われました😢😢まだこれから上がってくる可能性もあるよ!と言われましたが不安です…同じような方いらっしゃいましたか?

コメント

deleted user

同じ週数の時出血があり、診てもらったところ前置胎盤が原因だね〜と言われました。

ただ、後期になるにつれ胎盤は上がってくるらしく今の時点で前置胎盤とは言われなくなりました。

初期は前置胎盤の方が多いみたいなので大丈夫!と言われたのでそのまま放置です(*´Д`*)

それより逆子の方が不安で…笑😗

  • 🐘

    🐘

    そうなんですね!
    私は過去に中絶をしているのでそれが原因かな?とも感じられます😭😭
    上がってくれるといいですが…

    妊娠中は色んな不安がありますよね…

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も中絶や流産もあり、今があるので心配してましたが大丈夫でした🙆‍♀️

    とりあえず様子を見ていいと思いますよ(^^)

    • 6月21日
  • 🐘

    🐘

    あまり気にし過ぎず、様子見ながらゆっくりしようと思います☺️

    • 6月21日
ひいママ☆

今17wです。私も前置胎盤と言われてます。2週間に1回の通院で注射してもらい様子みてます💦お腹大きくなってきて、出血したらすぐ入院といわれドキドキな毎日です(><)できるだけ安静にして休んで過ごしてと言われました。不安ですよね(><)

  • 🐘

    🐘

    不安ですよね😭😭
    今急な用事で実家に帰っているのですが、また住んでいる所に帰るとなると新幹線で5時間もかかります…
    なるべく疲れる事や避けたいですが大丈夫でしょうか😭😭

    • 6月21日
  • ひいママ☆

    ひいママ☆

    結構かかりますね💦
    新幹線は指定席で張る感じがあれば休みながらだと大丈夫かな?と思います💡私も息子がまだ小さくてどこにも預けてないのでゆっくりはできないですが、息子がお昼寝したら一緒し横になったりしてます✨検診の時に不安すぎて助産師さんに色々ききまくりました😅私は前回が帝王切開になってしまったので、どっちみち帝王切開だからそこまで心配はいらないと言われました😅赤ちゃんと自分、先生の方針を信じて無理せず過ごしてます(><)

    • 6月21日
  • 🐘

    🐘

    そうなんですね!
    帰ってからは思う存分ダラダラしようと思います😊
    次の検診の時に私も色々聞いてみようと思います!

    • 6月21日
  • ひいママ☆

    ひいママ☆

    はい😊前置胎盤は戻る人も多いみたいなので、無理せず過ごしましょう🎵新幹線での帰り気をつけてください✨不安な事は聞いて少しでも減るといいですね😊

    • 6月21日
  • 🐘

    🐘

    ありがとうございます😊!あまり考えるすぎるのもストレスとなって良くないと思うのでなるべくゆっくり過ごしてリラックスしたいと思います!ありがとうございます!

    • 6月21日
hachi

私もそれくらいの週数の時に
出血があって前置胎盤気味だと
言われました😭
でも、お腹が大きくなるにつれて
胎盤も上に上がって行くことがほとんどだから様子見ましょうね、と言われました!
今は上に上がって問題ないみたいです!
不安だと思いますが数週がたてば変わることもあるのでお身体大事にされて無理しないでください😊

  • 🐘

    🐘

    Rさんが問題なくて良かったです☺️☺️!私ももう少し様子見てみようと思います。次に検診に行くのもドキドキしてしまいます💦

    • 6月21日
deleted user

私も前置胎盤でしたよー!
ですが週数が進むにつれて上に上がり、最後は正常な位置になり経膣分娩で出産しました😊

  • 🐘

    🐘

    まだまだ上がってくる可能性はあるという事ですよね😭!
    それを信じてゆっくり過ごしたいと思います!

    • 6月21日
ちぃこ

わたしもその頃言われましたが上がってきましたよ(^^)!
子宮が大きくなってくると同時に位置も変わるんだと思います(・ω・)
気休めですが腹帯してました(*_*)笑 なんかお腹支えられてるような気持ちになったので…気持ち的に笑

  • 🐘

    🐘

    そうなんですね!
    少しでもお腹が楽になるようにした方がいいですよね☺️

    • 6月21日