
コメント

suu♡
ほんと辛かったです💦
上の子の時の方が悪阻重かったので症状的にはマシなハズなのに上の子見ながらの悪阻はお世話とか無理でもやらざるを得ない状況で想像以上に過酷でした😣💦
ほんと散らかり放題で悲惨でした🙌
片付けは旦那に頼みました💦
遊んであげたくてもトイレから出れず便器とお友達状態だったので可哀想ですがどうしても無理でDVDに頼りました😣💦
できる限りトイレで遊び相手してあげたりとか頑張ってしてたんですが😅
限界な時はひたすらDVDでした...

ゆうまmama
まさに今その状態です(><)💦
1人で遊ばせたり、テレビ見せたりしてます…後で調子良くなった時に一緒に片付けます。
ごめんねって言う気持ちが大きいですが…😅
-
T
ほんと申し訳ないですよね…一人遊びではなかなか疲れてくれず夜寝るの遅くないですか?😩
- 6月21日
-
ゆうまmama
1人遊びしてても夜寝る時間はすんなり寝てくれるので助かってます😂
悪阻とかが落ち着いてくれば一緒に遊んであげれると思いますが、今まさにすぐ気持ち悪くなったり身体が思うように出来なくて…- 6月21日

ちゃむ
私もそうでした…今回の悪阻は、24週までありました…(*_*)
家事は、溜まりっぱなしで
部屋も散らかり放題で
なんにも出来ず横になってました
娘もまだ3歳で申し訳ないなと
思いながらも気持ち悪さのが勝り
ピーク時は、吐きながら料理をしたり
洗濯を干すのにも
匂いが気持ち悪いので
柔軟剤をやめ、粉末洗剤のみにしていました
歯磨き粉も子供用ジェルタイプにしたり
後は、数回産院で悪阻点滴をしてました
毎日出来たら良かったんでしょうけど
2人目となると…そうもいかないですよね…涙
食事や水分は、摂れてますか?
毎日食べられそうなものが
違ったり口の中が気持ち悪かったりで
本当辛いですよね…
なんにもアドバイスにならず
ごめんなさい…(>_<)
-
T
ひぃ…24週まで😭😭😭😭
ちゃむさんに比べたら私なんか全然軽いほうです。ご飯も食べれるし飲み物も飲めます。日に日に気持ち悪さのレベルが上がってるような気もしますが😭
ほんと申し訳なさより気持ち悪さの方が勝ってしまいますよね。。
一人遊びさせてても夜はちゃんと寝てくれましたか??- 6月21日
-
ちゃむ
今日も一日お疲れ様でした
頑張りましたね(;ω;)!
うちは、年齢も3歳なので
遊べる幅が結構あるんだと思います
だから案外テレビや
スマホの知育アプリで
なんとかなってました!
れちゃんさんは、
上の子は、一歳代なので
まだ色々手がかかりますよね。。
うちの子は、れちゃんさんの
上の子と同じ月齢の頃は、
まだ授乳をしていましたので
案外ぐっすり眠ってくれていました
ですがたまに…夢を見るのが
眠ったままでの夜泣きが
本当にキツかったです
泣き止まないし、起きないしで(*_*)
そんな中でれちゃんさんは、
育児しながら家事のことも考え
妊婦で悪阻もある…
こればっかりは、重い軽いが
あるとしても
頑張ってるママは、本当に素晴らしいですし
お疲れ様ですって心から思います
そんな中でも上の子のことを
思いやれるママは、優しく
愛情深く素敵だと思います
部屋が散らかっていても
洗い物や洗濯が溜まっても
大丈夫、死にません!(^-^)笑
私は、悪阻が終わった今も
同じようなもんですし♪
相変わらず散らかってますし
家事も出来る時にしてます
マイペース♪♪
今日健診だったんですが
ちょっと切迫気味で
張り止め出てしまいました(;ω;)
ここ数日の間少し無理をして
しまったのが原因かもです
だからしばし安静にして
正産期までの2週間頑張ります!
ってもやはりマイペース♪に!
どうかご自分を責めず
毎日気持ち悪さと闘っておられる
ご自身を褒めてあげてください!- 6月22日

あゆり
私も今その状態です。
気持ち悪くて、YOUTUBE付けて見させたり、一人遊びさせちゃったりと、心が痛みます。こればかりは病気じゃないので、どうしようもないんですけど、、今も気持ち悪くて、こんな時間にゼリーなんか食べちゃってますw
-
T
同じ週数ですね!!夜ちゃんと寝てくれますか?息子、一人遊びさせとくとやっぱりあんまり疲れないみたいで夜寝るのも遅いんです😔
わかります!食べると気持ち悪さ落ち着く時もありますよね😂- 6月21日
-
あゆり
お昼寝もさせて、夜は9時には寝かせて朝まで寝てくれてることは助かってます。
でも、それほど体力を使って遊んでいないので…息子自体は物足りないのかな?って、
悪阻の終わりがあることは分かるものの、いつまでなのか、しんどすぎてやんでる毎日です!- 6月21日

退会ユーザー
ほんとそれでした。
リビングに転がって、DVD付けっぱなし。
部屋は散らかっていても無視!
旦那のご飯はどうでもいいけど、子供のご飯は作らなきゃで、朝はパンかおにぎり、昼は麺類、夜はレトルトの具のせて丼、ご飯のあとお風呂入るのに気持ち悪くて1時間くらいかかることもあり、寝ルのが遅くなってしまったりと、申し訳なかったです。
元気な時は一緒に遊んだりもしますが、正直2ヶ月くらい、何やってたか記憶もないくらいです。。
-
T
めちゃくちゃ分かります
ご飯の準備すらできない。。
レトルトの丼いいですね!!!
私も使おう😭
2人目妊娠ってほんとに大変ですね😔😔2人も3人も産んでるお母様すごい😭- 6月21日

ナッツ
自分の弟ができた時に、私は2歳になる手前でしたが、おばあちゃんの家(母方)に1人預けられました。
何ヶ月か、他府県のおばあちゃんの家で過ごして動物園など連れて行ってもらったみたいです。
あとあと、おじいちゃんおばあちゃんに感謝です👵
-
T
おじいちゃんおばあちゃん素敵!ずっと寝っ転がってて辛そうなお母さんのとこにいるより可愛がってくれるおじいちゃんおばあちゃんのとこにいた方がいいかもですね😖
- 6月21日

ri
めちゃくちゃわかります💦
保育園とか幼稚園とか行かせてたらまた違ったのかもしれません(;_;)
上の子一歳半でご飯の準備も三食あるし遊びたい盛りなのに全然相手できないし家事もできないから家の中も汚いし。。。
つわりで身体がしんどいのにメンタルまでやられますよね💦

梅
わかります。めちくちゃ辛いです😥
夕飯は惣菜や弁当ばっかりです💦
ゴロゴロ横になってる事が多いので全然遊んであげられないし洗濯とかも干しても畳む元気は無く山になってます。
ツワリ本当に早く終わって欲しいです😭
T
辛いですよね💦私も今だ!って時にだけ構ってあげてあとはずっと寝てます😭幸い一人遊びが得意な子で良かったです…でもやっぱり室内では疲れないみたいで夜寝るのも遅いし😔😔
ほんと1人目の時は寝てられたけど2人目の時はそうもいかないですよね…2人、3人産んでるお母様形凄すぎる😭